最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:88
総数:312896
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

6年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生国語科「帰り道」で、同じ出来事でも、視点によってとらえ方が違うことを、三つの紋太郎のお話から学習しました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科「植物の発芽や成長」で、発芽する前の種子と発芽後の子葉で、でんぷんがあるかないかを、ヨウ素液を使って調べる学習をしました。色の変化を良く観察していました。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生算数科「割り算」で、10や100をもとにした考え方で、わり算を計算する学習をしました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生総合的な学習の時間で、「ひばく樹木めぐり」を題材にした新聞を書く学習をしました。平和を願って「命の大切さ」「しんちゃんのさんりんしゃ」「平和の大切さ」「え顔は大切」などさまざまなテーマで取り組んでいました。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語科で、「スイミー」を読んで感想を伝え合う学習をしました。自分の考えを広めたり、深めたりするために、友達の感想が自分と違った時は、友達の感想をノートに書込みました。

1年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、図書室で読みたい本を見つけて、静かに読書をしました。

今日の給食(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
★さけそぼろ丼・豚汁・牛乳★

 さけそぼろ丼は、さけのフレークとにんじん・切り干し大根・小松菜を炒めて、炒り卵と一緒に混ぜて、そぼろ状にしました。しょうがをきかせ、魚の臭みもなく、色どりのきれいな丼の具になりました。子供たちがごはんの上にかけて食べます。
 豚汁は、豚肉・じゃがいも・板こんにゃく・大根・にんじん・ごぼう・ねぎが入った、具だくさんの汁ものです。いりこでしっかりだしをとり、沢山の食材からも旨味がでて、おいしい豚汁になりました。
(栄養価:エネルギー582kcal タンパク質24.9g 塩分1.8g)

今日の給食(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★シナモンパン・鶏肉と野菜のスープ煮・ジャーマンポテト・牛乳★

 シナモンパンは、給食室で、パンを油で揚げ、シナモンを混ぜたグラニュー糖をまぶしたものです。180度の油で、しっかり、カリッと揚げたパンに、甘いグラニュー糖の味が加わるので、ドーナツのような味がします。今日のような揚げパンは、年に3回程しか給食に出ませんが、いつも子供たちは楽しみにしています。
 鶏肉と野菜のスープ煮は、鶏肉・うずら卵・ひよこ豆・たまねぎ・キャベツ・にんじん・ぶなしめじ・小松菜が入っています。沢山の食材の旨味が、スープ煮をおいしくしてくれます。
 ジャーマンポテトは、せん切りにしたじゃがいもとたまねぎをベーコンといっしょに炒めました。じゃがいもを固めにボイルして、さっと炒めることで、食感も楽しめる一品です。
(栄養価:エネルギー610kcal タンパク質22.7g 塩分2.3g)

折り鶴(1年生)

 折り鶴を折っています。経験には差がありますが,困ったら先生や友達に聞くことができているのが立派でした。また,友達に聞かれたらやさしく教えることのできる子供もたくさんいました。平和の願いが学級に広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉学習(ひまわり)

 一斉学習の形態で国語の学習をしています。先生の話をしっかり聞いてみんなで学習を進めようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

何番目(1年生)

 算数では「何番め」を見付ける学習をしています。「左から2こ目」というとき,「左から1こ目と2こ目」に色を塗ってしまう間違えが多かったです。気付いたらすぐに直せるところが立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもの苗を植える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で,野菜を育てている2年生。今日は,さつまいもの苗を植えました。毎年来て下さる地域の方に植え方を教えていただき,ぎこちない手つきで植えながら,「大きなおいもができますように。」とつぶやく子供たち。これからさつまいもの苗が育っていく様子を観察していきます。

3年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生算数科で「わり算」の学習をしました。子供たちは、同じ式でも求められるものが違うと、答えの書き方が違うことを学びました。

6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科「植物の体」の学習をしました。次回は、しばらく染色液にさしておいた茎や葉を顕微鏡で観察します。今日は、5年生で学習した顕微鏡の名称などを復習しましたが、大変良く覚えていました。

5年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生社会科「わたしたちの国土」を学習しました。1年間の気温と降水量のグラフを見て、どの地方のグラフかを考えました。

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科「季節の生き物」で、先月植えたヘチマの子葉を観察する学習をしました。草たけ、葉の数や形、色、大きさなどを顔を近づけてしっかり観察して記録しました。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語科「はなのみち」で、挿絵の「秋の木」と「冬の木」の違いを見つける学習をしました。

6年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生英語科「How is your school life.」で、英語で登場人物の日常生活や日課の話を聞いて、おおよその内容を理解する学習をしました。

5年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数科「少数のかけ算」で、小数点のついたかけ算を、筆算で計算する学習をしました。

4年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生道徳「目覚まし時計」で、「自分でできることを、自分でするために大切なことはなにか」の学習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 プール清掃
6/5 町内清掃
6/6 プール清掃(予備日)歯と口の健康週間
6/7 歯科検診13:15〜Dr.5名
6/8 はなまるはくしまタイム
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012