最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:81
総数:444979
笑顔でおはよう 元気にさようなら

朝の様子

5月26日(木)です。今日は、午後から雨の予報です。傘を持って登校する子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳について(配付プリント)

児童に水泳についてのプリントを2枚配付しました。ご確認ください。

(1)水泳指導について
(2)水着の販売について
画像1 画像1 画像2 画像2

「やぶいた かたちから うまれたよ」(1年生)

1年生が図画工作科で、紙を破いたりちぎったり、それらを並べたりして絵に表しています。どんな絵ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

毛筆「横画」(3年生)

3年生が、毛筆で「横画」の書き方を学習しています。3年生から始まった習字も少しずつ慣れているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間の様子

日中は、日差しが強くなっています。運動場では、外遊びを楽しんでいる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の学習(おおぞら学級)

おおぞら学級の子どもたちが、算数科の問題に挑戦しています。話をよく聞いて、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム遊び(2年生)

2年生が、「かくれんぼ」の歌に合わせて、手拍子をしたり、よびかけっこをしたりしてリズム遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自画像(6年生)

6年生が、自画像を描きました。亀山小のリーダーとして活躍してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1

風景画(6年生)

6年生が、風景画に取り組んでいます。ランドセルと学校の風景を表します。始めに構図を考えました。熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まぼろしの花(4年生)

4年生の図画工作科では、想像したことをもとにまぼろしの花を表します。どんな作品ができるか楽しみです。

画像1 画像1

朝の様子

5月25日(水)です。良い天気が続いています。今日は、プール清掃があります。6年生の子どもたちが、みんなのために掃除をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係当番を決めたよ(1年生)

 1年生の学活では、係当番を決めました。早速当番になった子が、水筒をきれいに並べていました。やる気に満ち溢れていてとても良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

亀山素敵なところマップを作ろう(3年生)

 3年生の社会科では、亀山の町のマップ作りを行っています。習った地図記号を使ったり、新たな地図記号を自分たちで考案したりしました。公園はどんな記号にするかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本の紹介を読んで(4年生)

 4年生が5年生の書いた本の紹介のレポートを読んで、感想を書きました。5年生のレポートは要点が分かりやすくまとめられて素晴らしかったです。良かったところなどを書いてお礼の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉結びに挑戦(5年生)

 5年生の家庭科では、糸の玉結びの練習をしました。何度もやり方を確認しながら根気強く取り組みました。最初は上手にできなかった子も次第にできるようになり嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間の様子

なわとびやボール遊びをしたり、クラスでおにごっこをしたりして、元気に外遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビ朝会

 テレビ朝会がありました。今日は、ひまわり・たんぽぽ学級の紹介についてでした。担当の先生が、どうして、ひまわり・たんぽぽ学級が学校にあるのか、子供たちに分かりやすく、話しました。子供たちは真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

5月24日(火)です。5月の後半になり、日中は気温が高くなってきました。体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

タイピング練習(6年生)

 6年生のタイピング練習の様子です。かなり上達してきました。ブラインドタッチができる児童も増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島県の市について調べよう(4年生)

 4年生の社会科では、広島市以外の市について調べました。インターネットを使って、市の特産物やマスコットキャラクターなど調べ、、まとめて書きました。それぞれの市の様子が分かりやすくまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 野外活動(2日目)
6/3 5年生(10:15〜10:30の間に登校)
6/6 異学年交流(1・6年〜10日),学校納入金振替日,身だしなみチェック
6/7 避難訓練2(土砂8:20〜)
6/8 登校班長指導B,下校指導,1年生歩行教室(13:40〜)

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

学校経営計画

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264