![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:121 総数:271501 |
大きくなったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「すごく増えてる。」 「葉っぱの形が変わってるよ。」 「葉っぱ同士が、押しあいこをしているみたい。」 大きくなっていて、みんなびっくりです。 このままでは、大きく育つことができませんので、来週、1本だけ残して、残りはお家に持って帰ってもらう予定です。 アサガオの引っ越しの準備を、よろしくお願いします。 沖縄県ってどんなところ? ちむどんどんする〜!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科「あたたかい土地のくらし」の単元で、沖縄県がどんなところなのか考えました。 子どもたちは、沖縄県の写真にとても興味をもち、沖縄県について知っていることをたくさん発言していました。 これからもっともっとくわしく沖縄のことを学んでいきます。 「ちむどんどんする〜!」 (注)ちむどんどんする:ぶちたのしみじゃわ 私たちが使った水のゆくえは・・・?![]() ![]() ![]() ![]() 今日は特別に、広島市下水道局の方たちを大州小学校にお招きし、下水道のひみつについて教えていただきました。 水資源再生センターでは、薬品の力ではなく、微生物の力を借りて、汚れた水をきれいにしていることに、子どもたちはとても驚いていました。 また、実際に顕微鏡で微生物を見せていただいたり、トイレットペーパーとティッシュとではどちらが水に溶けやすいか実験していただいたりなど、子どもたちは楽しく下水道のことを学習することができました。 水泳が始まるまでに![]() ![]() ![]() ![]() 長く使っていなかったプールですが、点検のために様子を見に行くと、思ったよりきれいな状態でした。昨年工事したばかりということも大きいと思います。 6月13日には、5・6年生と教職員でプール清掃をする予定です。 みんなが気持ちよく泳げますように。 パイナップル食べたいな!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしそうな熟れているパイナップルにするために、色を少しずつ混ぜていきます。 「もうちょっと黄色を足そう。」 「○○ちゃんの葉っぱの色がいいね!でも、実のところは僕も上手にできている♪」 楽しく、集中して取り組んでいます。 次回は、6月といえばあの花!!! 次の絵の具も楽しみです。 |
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12 TEL:082-281-8036 |