最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:9
総数:145265

ローマ字入力に挑戦

3年生はローマ字入力に挑戦しました。
ローマ字シートで確認しながら・・・。
「できた!」
学習したばかりのローマ字が活用できたことに大喜びの3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

三色野菜いため

6年生は,家庭科「いためてみよう」の学習で,三色野菜いためを作りました。

にんじん・ピーマンは,千切りにし,キャベツは短冊切りにしました。炒める時に,にんじん→ピーマン→キャベツの順に入れ,短時間で手早く炒めました。

「シャキシャキしておいしかった。」「家ではウインナーを入れてみたい。」など,振り返りに書いた児童がいました。生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆者の考えをとらえる

4年生の国語科は筆者の考えをとらえて、自分の考えを発表する学習です。
「アップとルーズで伝える」という文章から、対比的に説明されている内容をとらえ、段落どうしの関係を確かめながら筆者の考えを読み取っていきます。最後は自分の考えについてもまとめます。
論理的に読み取る力を養う単元です。

画像1 画像1
画像2 画像2

ひもひも ねんど

1年生の図工科は「ひもひも ねんど」です。
粘土を紐のように伸ばして、形を創造していきます。
「何になるかなあ」
最初はどんな形にしようか、迷っていましたが、少し時間が経過すると、どんどんアイディアが出ていました。
「楽しい」
素敵な作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474