最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:91
総数:325969

校内研修(救急救命講習会)

 日本赤十字社広島県支部より,脇谷孔一先生をお招きし,救急救命講習会を開きました。
 アレルギー対応のシミュレーション,人形を使っての救急救命法,AEDの使用方法など,内容たっぷり,約2時間の研修会でした。
 今年は,3年ぶりに水泳指導を行う予定です。事故なく,楽しい水泳指導になるようにしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

心のもよう

5年生のみなさんへ

 図画工作科の「心のもよう」の学習では,「うれしい」「悲しい」といった気持ちを表現した作品を描きましたね。
 まずは小さな画用紙に,絵の具を使って気持ちを表現しましたね。色の濃さや水を用いたにじみ,模様の形などを工夫して,楽しみながら表現する姿が印象的でした。「これは怒りっぽい」「それは楽しいじゃない」と口にしながら試行錯誤していましたね。
 最後に,大きな台紙に小さな画用紙を貼って完成。いろんな気持ちが一つにまとまった作品はどれも個性的できれいですね。

画像1
画像2
画像3

「おお〜!」

画像1画像2
3年生の理科の学習では,よく「おお〜!」という子どもたちの驚きの声があがります。現在,理科では「チョウを育てよう」の学習が進んでいます。

観察タイムでは,色や大きさ,形に注目してじっくり見ています。さらに,気づいたことを書き加えていきます。理科の先生が卵から大切に育てたさなぎがチョウになり,みんな大喜び。チョウになる瞬間が見られない時もありますが,実際の生き物を見ながら,楽しんで活動しています。

4年生 水道教室!

画像1
画像2
『4年生の活動記録』

最近,気温が日に日に高くなり,夏の訪れを予感させています。

子どもたちには,しっかり水分をとりながら元気に過ごしてほしいと思います。

さて,そんなわたしたちの生活に欠かせない「水」ですが,いったいどこから,どのようにして私たちのもとまでやってくるのでしょうか。

今日5月25日の5・6時間目にそんな疑問を解決していただくために,水道局のみなさんにお越しいただき,水道教室を実施しました。

授業の後半には実験を行い,水がどのようにしてきれいになるのか目の前で体験することができました。

これからも,水を大切にしながら生活していってほしいと思います。


新体力テスト

5年生のみなさんへ

 今週は新体力テストがありましたね。少しでもよい記録を目指して頑張る姿,目標記録を超えることができて喜ぶ姿がとても印象的でした。特に20メートルシャトルランでは,力を振り絞る友達を応援するすてきな姿がありましたね。
 外遊びをする機会も減っている中で,運動不足を実感した人もいましたね。室内でできる柔軟運動や腹筋運動もあります。長座体前屈や上体起こしの記録が伸び悩んだ人は,ぜひ取り組んでみてください。


画像1
画像2
画像3

4年生 初 クラブ活動

画像1
画像2
『4年生の活動記録』

4年生から始まるクラブ活動。本日5月19日がその初日でした。

子どもたちは初めてのクラブ活動に興味津々。

数日前から楽しみにしている人もいました。

楽しい活動を通して,たくさんの友達と絆を深めてほしいと思います。

5月19日の給食

★今日の献立★
小型黒糖パン せんちゃん焼きそば レバーのカレー風味揚げ
ミニトマト 牛乳

今日の献立のせんちゃん焼きそばの「せん」は、食物繊維の「せん」からきています。焼きそばに、食物繊維がたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。(写真2枚目)

せんちゃん焼きそばは人気メニューの一つで、「今日はせんちゃん焼きそばだ!」と喜んでいる子どもたちを多く見かけました。
画像1
画像2

3年生 社会の様子

社会科では,「広島市の様子」の学習が進んでいます。3組では,広島駅の周りの様子について,写真から分かることを調べたり,ノートにまとめたりして,熱心に活動していました。来週は,学校の周りの町探検に行く予定をしています。実際に見て,町の様子をしっかりまとめてほしいと思います。
画像1画像2画像3

3年生 図工の様子

画像1画像2画像3
図画工作科では,「くるくるランド」の作品作りが進んでいます。土台がくるくると周る仕組みを作ってから,場面を2〜4つそれぞれで選び区切りました。折り紙や画用紙を使って,それぞれの場面を思い思いに作っています。
何を作っているのかインタビューをしてみると…
「朝と昼の街の様子を作っているよ!」「砂漠と南極をテーマに作ってみてる!」
「海と山の様子にしたよ!」
続々と面白い回答が。作品を完成させて,みんなで鑑賞する日が楽しみです。

1年生と仲良くなろうタイム(6年生)その2

1年生は、普段からお世話になっている優しいお兄さん、お姉さんと遊ぶことができてとても嬉しそうでした。
始めは、戸惑いながらも、いつも以上に相手に気を配り、優しく接する姿が見られました。力の加減をしたり、ボールをゆずったりするなどして、気を遣いながら遊んであげている6年生たちの背中が大きく見えました。
画像1
画像2
画像3

1年生と仲良くなろうタイム(6年生)その1

9日(月)と10日(火)の大休憩は、1年生と仲良くなるための時間でした。
6年生は、自分のペアの1年生を教室まで迎えに行き、グラウンドでドッジボールやブランコ、鉄棒などの遊具で一緒に遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

遠足は中止だけど…

5年生のみなさんへ

 今日は雨のため遠足が中止になり,残念に思った人が多かったですね。それでもきちんと登校し,学習活動に取り組む姿は立派でした。
 遠足と同じくらい,というわけにはいかないと思いますが,少しでも楽しい一日になっていたなら先生たちも嬉しいです。
 最後に,楽しい昼食時間のために,美味しいお弁当を作ってくれたおうちの人へ感謝の「ごちそうさまでした」を伝えておきましょうね。

画像1

4年生 学年集会

画像1
画像2
『4年生の活動記録』

今日は遠足の予定でしたが,残念ながら雨のため中止となりました。

しかし,そんな中でも子どもたちは元気に過ごしていました。

そして今日の5時間目には,今年度初の学年集会を行いました。

その中で4年生の学年目標の発表も行いました。

4年生の学年目標は「凡事徹底〜当たり前のことを本気で取り組む〜」です。

目の前のことを丁寧に根気強く取り組める,そんな4年生になってほしいと思います。

それではよい週末をお過ごしください。

わり算のお勉強を頑張っています!

画像1画像2
3年生の算数科では,わり算の勉強が進んでいます。
「12個のクッキーを3人で同じ数ずつ分けると,1人分は何こかな?」
黒板のおはじきを動かしたり,ノートに図を書いたりして楽しそうに考えています。
これから,わり算の式のきまりを見つけ,いろいろな問題に挑戦していきたいと思います。

野菜の苗を植えました

画像1画像2画像3
 4月末に,子ども達に選んでもらった野菜の苗が届いたので,鉢に植え替えをしました。
 植え替えをする前に,野菜の苗の観察をしました。「葉っぱの形が違うよ。」「毛が生えているよ。」など,観察して気付いたことがたくさんあったようです。
 外に出て植え替えをする時には,野菜の苗を大切に育苗ポットから出し,優しく土をかけていました。
 晴れている日の水やりは大変だと思いますが,「頑張って水やりをする。」とはりきっている子ども達でした。

高く高くどこまでも!

『4年生の活動記録』

長かったゴールデンウイークが終わり,今週から学校生活が再開しました。

子どもたちはゴールデンウイークの間の出来事を楽しそうに話してくれました。

今週はとにかく「生活リズムを整える」ことを意識して過ごしてほしいと思います。

さて,今回は図工の授業の様子をお伝えします。

今日の5・6時間目は,3クラスをオンラインでつなぎ,学年全体で図工の授業を行いました。

単元は「立ち上がれ!粘土王国!」です。

粘土を使って,高さ20センチ以上の作品を作ってみることが今日のめあてでした。

子どもたちは友達と相談しながら,高さを出すための工夫を考えながら,楽しく活動を進めていました。

画像1
画像2
画像3

連休が明けて

5年生のみなさんへ

 長いようで短いゴールデンウィークが終わりましたね。連休中のみなさんの思い出を聞くと,先生たちまで楽しくなります。
 初日から学校生活のリズムをつかむことは難しかったと思います。しっかり気持ちを切りかえ,学習に遊びに全力で取り組んでいきましょう。

保護者の皆様へ
 本日より「いきいき生活調べ」が始まっています。毎日の起床時間や就寝時間の記録のご協力よろしくお願い致します。

画像1
画像2
画像3

調べ学習

5年生のみなさんへ

 社会科は好きですか。
 教科書や資料集、タブレットを使ってみずから答えを探したり,興味をもったことをさらに調べたりする教科ですね。できればみなさんが好きになってもらえたらと思って授業をしています。
 国や国旗の学習もしましたが,調べようと思えばさらに調べられます。興味をもったなら,授業以外の時間でも調べてみてください。

画像1
画像2

にぎにぎねんど

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で、握った形から作るものを想像し、作品を完成させました。

片手で握ったり、両手で握ったり、指で押したりして、粘土の感触を味わっていました。

ゴールデンウィークが始まりますね(2日は登校日です)

5年生のみなさんへ

 5年生が始まってから1か月がたちました。1時間,1日は長く感じても,1か月はあっという間に感じませんでしたか。新しい先生や新しい友達にも慣れ親しんできた頃だと思います。
 ゴールデンウィークでしっかり息抜きをして,あっという間にやってくる野外活動も頑張りましょうね。

 どんな授業でも頑張るみなさんの姿をのせておきます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623