最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:28
総数:125031

6年生 1年生のスポーツテストお手伝い

 1年生のスポーツテストの手伝いをしました。スポーツテストが初めての1年生のために,言葉だけじゃなく一緒に動きながらやさしく教えました。
 これからもお兄さんお姉さんとして意欲的に行動してほしいです。
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング 2

 給食室の先生から「今日は1年生が,初めてレバーを食べるんですよ。食べてくれるかしら・・・。」という心配の声を聞きました。そこで給食時間に様子を見に行き,給食室の先生方の気持ちを伝えてみました。すると,「カレーの味がする!」「カリっとしておいしい!」と,とてもよく食べていました。
 給食のレバーは味付けの工夫や調理法の工夫で,とてもおいしく,食べやすくなっています。担任の「増やしたい人いますか?」の問いかけに,たくさん手が挙がっていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング 1

5月19日(木)

 今日はALTのオリビア先生が来てくださる日でした。5・6年生の英語科の時間は,Blackboardゲームで大変,盛り上がっていました。
 オリビア先生はジャマイカ出身だそうです。故郷のお話も,ぜひ聞いてみたいですね。次回は6月9日です。楽しみです。
画像1
画像2

校内ウォッチング

 今日は,汗ばむくらいの本当によい天気でした。昼休憩にはたくさんの子供たち,そして担任も,一緒に外遊びを楽しんでいました。笑顔がいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

1日の始まり(朝の様子)

5月18日(水)

 1年生がアサガオの鉢に水やりをしていました。「植木鉢の下から水が出てくるくらい,たっぷりあげるんです!」と教えてくれました。芽が出るのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング

 1年生が,アサガオの種を植えていました。明日の朝から毎日,心を込めて世話をしていきます。
 同じように世話をしても,芽を出す日や蕾がつき花が咲く日に差が出てきます。心配したり悔しかったりした分,花が咲いた日の朝の喜びは,ひとしおです。アサガオの成長とともに,子供たちの心も大きく育っていきます。
 2枚目の写真は,1年生が初めて書いた連絡帳です。時間をかけて一生懸命に書いていました。
画像1
画像2

1,2年生 生活科「なかよし会」

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生が学校探検をするために,顔合わせをしました。
2年生は,「1年生と仲良くなりたい!」という思いから,なかよし会のために準備をして1年生を迎えました。
はじめは1年生,2年生どちらも緊張している様子でしたが,話したり,遊んだりしていくうちに笑顔がいっぱいになりました。


6年生 国語科

 国語科の「聞いて,考えを深めよう」の学習で,討論を行いました。討論者は自分の考えとその理由を明確にし,主張や質問を考え,発言しました。傍聴者は,それぞれの主張や質問を聞き,自分の考えがどのように深まったかをワークシートにまとめました。
 タブレットを使用したり,事例を挙げて説明したりと,主張に様々な工夫をすることで,より明確に,分かりやすく伝えることができました。
画像1
画像2

6年生 図画工作科

 図画工作科の学習で「くるくるクランク」を作っています。クランクを回すと上部のキャラクターが動きます。どの児童も,動きを想像し,丁寧に作品を作っています。
画像1
画像2

準優勝おめでとう!(早稲田学区ソフトボールクラブ)

画像1
 お知らせが遅くなりましたが,5月1日に行われた『安佐南交流五月大会』で早稲田学区ソフトボールyクラブが,準優勝という素晴らしい成績をおさめました!
 チームの子供たちが賞状をもって,報告に来てくれました。おめでとうございます!

校内ウォッチング

 5月11日(水)に,歯科検診を実施しました。校長室にいると,「ねえ,元気な声であいさつしようや!」という話声が聞こえました。廊下に出てみると保健委員の子供たちが,歯科医の先生方をお迎えするための準備をしていました。
 どうすれば,お迎えする相手に喜んでもらえるか,自分たちで考えていたそうです。そんな子供たちの姿が,本当に素敵で心が温かくなりました。
画像1

お知らせ

 5月1日より,早稲田公民館で「生きているだけで素晴らしい〜難病の妹からあなたへ〜」の絵本原画展が開催されています。
 今日は,原作者の松本淳子さんが,早稲田小学校に来校してくださいました。絵本の中に登場する淳子さんの担任の先生もご一緒です。
 たくさんのお話を伺うことができ,素敵な時間を過ごすことができました。
 5月28日まで開催されていますので,ぜひ公民館に足を運んでみてください。
画像1
画像2

1日の始まり(朝の様子)

5月11日(水)

 今日は,今にも雨が降りだしそうな空模様でした。開門の時刻には降っていなかった雨が,しばらくすると降り始めました。朝休憩に外遊びができないことを残念がっている子供たちもいました。
画像1
画像2

校内ウォッチング3

 5年生の算数科の様子です。複雑な立体の体積を求める学習です。いろいろな考えを出し合い,学習を深めていました。振り返りでは,笑顔のマークで達成感を表現している子供たちがたくさんいました。友達の考えを聞くことで,新しい気づきがたくさんあったようです。
画像1
画像2

校内ウォッチング2

 3年生の算数科の様子です。2年生で学習し,しっかりマスターした九九を使い,「いかしてみよう」という発展的な学びです。九九の答えが美しい幾何学模様になっていくことに新鮮な驚きを感じている様子が伝わってきました。
画像1
画像2

校内ウォッチング1

 1年生の算数科の様子です。45分間の授業にもすっかり慣れ,自分の考えを伝えることにもチャレンジできるようになりました。
 ブロックを絵の上に丁寧に置きながら,具体物を操作しやすい半具体物に置き換えていきます。具体物やブロックなどの半具体物を使って考えることは,これから先,図や式,計算に表し,様々な解決方法を見つけるようとする原点になる,とても大切な学習です。
画像1
画像2
画像3

1日の始まり(朝の様子)

5月10日(火)

 今夜から週末にかけて,お天気は下り坂のようです。子供たちも天気予報をよく見ており,「今日は,しっかり遊びます!」と宣言していました。
 ゴールデンウィークも終わりました。学校では引き続き,感染症対策に取り組みながら教育活動を進めてまいります。
画像1

6年生 1年生との遠足

 6年生は1年生と一緒に「白潮公園」に行きました。
 道路の車道側を歩いたり,1年生が遊びたい遊びを聞いて遊んであげたりと,1年生が楽しく過ごせるよう色々なことを考えて行動することができました。そしてなにより,6年生も1年生と一緒に遊んだりお弁当を食べたりすることがとても楽しかったようです。
 これからも様々な場面で,最高学年として活躍する姿を期待しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 遠足

画像1画像2
坂道を上ったり,下りたりしながら一生懸命歩いて「二葉山平和塔」へ行きました。
きれいな景色を見たり,広場で元気よく遊んだりしました。
お弁当も静かに食べることができ,さすが2年生だと思いました。

徒歩遠足 3年生

画像1
画像2
5月2日(月),3年生は徒歩遠足で,バラ公園と新牛田公園に行きました。
バラを観賞したり,だるまさんが転んだをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。お弁当は同じ方向を向いて黙食となりましたが,葉が揺れる音や鳥の鳴き声など自然の音を聞きながら食べました。
普段とは違う経験ができ,楽しい遠足となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140