![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:81 総数:444979 |
学級目標を作ろう(4年生)
4年生の学級活動では、学級目標を考えました。みんなでどんなクラスにしたいか意見を出し合い、まとめました。決まった学級目標が実現できるように頑張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 集中力(3年生)
3年生の国語科では、漢字の書き取りの学習を行いました。みんな集中して、ドリルに書き込んでいます。
![]() ![]() 教室で体つくり運動(2年生)
今日の体育は、教室で体つくり運動をしました。先生の行うことを真似をして、握力向上やたくみな動きにチャレンジしました。
![]() ![]() 朝の歌(おおぞら学級)
朝の会に、歌を聞いて気持ちの良いスタートを切ります。自然と体を動かせてリズムをとる子どももいました。
![]() ![]() 健康診断
1・3・4年生の歯科検診がありました。3名の先生に診ていただきました。これからもきちんと歯みがきをして、自分の歯を大切にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
心配された雨もすっかり上がり、子供たちは元気よくグラウンドで遊んでいます。
![]() ![]() 毛筆(6年生)
6年生の書写の様子です。今日は「湖」を書きました。姿勢に気を付けて、集中して取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさがおの種まき(1年生)
今日は、先生の話を聞いて、植木鉢に土を入れ、種をまきました。元気に育つといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさがおの種まき(1年生)
1年生は、生活科の授業で「あさがおの種まき」をしました。一人一鉢で朝顔を育てて観察します。
![]() ![]() ![]() ![]() 折れ線グラフと表
4年生の算数科では、折れ線グラフの書き方を学習しています。省略の印の使い方も学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語でスピーチ(6年生)
6年生の英語科では、自己紹介のスピーチを英語でしました。自分の誕生日や好きなことや物などをみんなの前で、堂々と発表することができました。練習の成果を発揮できたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 毛筆の授業(3年生)
3年生の書写では毛筆を行いました。今日から、横画の文字に挑戦します。一と二の字を書きました。姿勢を意識して静かに書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 大事なことを落とさずにメモしよう(2年生)
2年生の国語科では、大事なことを落とさずに伝えたり聞いたりする学習を行っています。そのための練習をしました。先生が教科書の挿絵の中の人の特徴を伝えると、子供たちは懸命に探していました。
![]() ![]() 書写の授業(1年生)
1年生の国語科の学習で、書写をしました。正しい姿勢と鉛筆の持ち方で、線を書く練習をしました。みんな集中して書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
5月11日(水)です。小雨が降っています。今日は、午後から1・3・4年生の歯科検診があります。
![]() ![]() ![]() ![]() x,yを使った式(6年生)
円の直径の長さを□cm,円周の長さを○cmとして,この関係を式に表しています。□や○の代わりに,文字x,yを使って式に表すことを学んでいます。
![]() ![]() 地図記号たくさん覚えたよ(3年生)
3年生の社会科では、地図記号の確認を先生のクイズ形式で行っていました。子供たちは、先生の出した問題にすぐさま挙手をして嬉しそうに答えていました。
![]() ![]() タブレット用イヤホンを使って(3年生)
3年生の外国語活動では、タブレット用イヤホンを使って、英語の番組を見る練習をしました。これなら一人一人が集中して見ることができます。
![]() ![]() x,yを用いた式(6年生)
6年生の算数科では、数量の関係を,文字x,yを用いた式で一般的に表すことを学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
今日は、学校朝会がありました。校長先生による話で、テレビ放送を使って行われました。内容は、亀山小学校が5年前から取り組んでいる『あいさつ・へんじ・くつそろえ』の話でした。特に、あいさつについて話されました。相手を見て、いつでもどこでもだれとでも、先に自分から進んで、気持ちを伝えましょうという話を聞きました。あいさついっぱいの亀山小学校にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1 TEL:082-812-2264 |