最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:377
総数:767331
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

修学旅行 memory

お待たせ

いただきまぁ〜す!

修学旅行 memory

一行は、昼食場所へ。
早い出発だったので、もう、お腹ペコペコです。
画像1 画像1

修学旅行 memory

最後に、未来の橋。
この橋で、決してつまずかないように!
画像1 画像1

修学旅行 memory

続いて、現在の橋。
画像1 画像1

修学旅行 memory

太鼓橋 過去を渡ります。
画像1 画像1

修学旅行 memory

修学旅行団は、最初の目的地、太宰府に到着しました。参道を昼食場所目指して移動中です。
画像1 画像1

修学旅行 memory

2回目のトイレ休憩を古賀SAでとりました。ほぼ、予定通りにバスは太宰府を目指しています。
画像1 画像1

修学旅行 memory

修学旅行団を乗せたバスは、関門海峡を渡り、九州に上陸しました。
上陸とともに、車内では、拍手が…。
画像1 画像1

修学旅行 memory

車内では、DVDを観ながら、声のトーンを落として、過ごしています。
画像1 画像1

修学旅行 memory

佐波川SAでトイレ休憩をとり、再び九州上陸を目指します。
画像1 画像1

修学旅行 memory

出発式も終わり、いよいよバスに乗り込みます。5台のバスに乗り込んで、いざ九州へ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 memory

まもなく修学旅行に出発します。
健康、安全に気をつけて、思い出に残る修学旅行にします。
画像1 画像1

4月22日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、うま煮、野菜炒め、牛乳です。

甘煮という名前の由来は「うま味」であり、具材のうま味が煮込むととで合わさり、美味しい味付けになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食室で作る煮物はたくさんの材料を煮込むので、いろいろな味が出て、とても美味しく出来上がります。今日のうま煮は、鶏肉、うずら卵、生揚げ、じゃがいも、こんにゃく、だいこん、にんじんが入ってます。また、今日は「地場産物の日」です。小松菜は広島県では広島市、尾道市、安芸高田市などで栽培されています。今日の野菜炒めにはいっていました。
画像1 画像1

授業風景 4月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語、美術の様子です。
みんな楽しそうです。
英語では班で考えた英文の発表です。ALTの先生もびっくりの英文に笑い声が聞こえてきます。

授業風景 4月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語、社会、音楽の様子です。
みんな時間いっぱい取り組んでいます。

授業風景 4月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育の様子です。女子は青空のもと50m走のタイムを取っています。
男子は体育館で20mシャトルランです。
全力で挑んでいます!

修学旅行 memory

いよいよ、明後日から3年生の修学旅行です。今日は結団式。修学旅行の目標、memory〜最高の3日間に〜となるよう、健康に気をつけて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

非常変災時の対応について(お知らせ)配布しました!

本日、「今年度の非常変災時の対応について(お知らせ)」のプリントを配布しました。昨年度からの変更点もありますので、各家庭でご確認ください。また、下のリンクからもご参照できます。宜しくお願いいたします。

広島市立祇園東中学校
校長 山村 健一

【配布文書】非常災害時の対応について

4月21日(木) 掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの持ち場を時間いっぱい無言清掃で頑張ります。

4月21日(木) 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から歯科検診でした。
給食後、うがいをすませ、それぞれの検診場所に移動です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 耳鼻科検診 絆学習会
5/27 眼科検診1 絆学習会
5/30 第1回定期試験1 教育実習開始(〜17)
5/31 第1回定期試験2 尿検査2次

お知らせ

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262