最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:24
総数:122059
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

5月20日(金) フィールドワークに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りのSHRで、フィールドワークに向けて、概要を聞きました。
 6月7日の5時間あまり、8日午前中の2時間、フィールドワークのじかんがせっていしてあります。自分達が疑問を解決できるように行く場所や方法を考えないといけません。
 一日乗車券を活用します。頑張ってね。

5月20日(金) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】

ビビンバ
わかめスープ
チーズ
牛乳

【一口メモ】
ビビンバ…ビビンバは、朝鮮料理の一つで大韓民国の代表的な料理でもあります。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて、「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。みなさんもごはんに、ビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて食べましょう。

5月20日(金) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
1年 理科 森山先生
 植物の増え方について学びました。シダ類がちょうど、理科室から見える山肌に生えています。北斜面なので日が当たりにくいので,シダ類が生えるのにぴったりです。

<写真下>
2年 音楽 小間先生
 「フーガト短調」を鑑賞しました。多声的音楽というそうです。

5月19日(木)  給食だより

【今日の献立】

ごはん
ホキの天ぷら
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

【一口メモ】
今日は、食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の和食の献立で、魚料理とちりめんいりこが入ったひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、その季節にたくさんとれて、おいしい「旬」の食べ物を使っています。今日は、今が旬の玉ねぎ・キャベツが入ったひろしまっこ汁です。
画像1 画像1

5月19日(木) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
2年 理科 森山先生
 生物の細胞のお話でした。答え合わせの時は、一つの机に集まって,確認します。

<写真中>
3年 国語 武田先生
 論語の学習です。様々な論語の本を読み、心響く言葉を選んでいます。各学年に贈る予定です。

<写真下>
1年 英語 池田先生 ジョッシュ先生
 ペアワークで質問し合います。今日は、「普段は」「家では」「週末には」と条件を付けて聞く文型を学びました。

5月19日(木) 衛生朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 尿検査を明日に控え、衛生朝会を行いました。
 2つの教室で、生徒の担当者がパワーポイントを使いながら説明してくれました。クイズもあり、内容がよく分かりましたね。
 明日は、忘れずに提出しましょう。

5月18日(水) 避難訓練(土砂災害)

 授業終了直後より,土砂災害を想定した避難訓練を行いました。
 本校の校舎は土砂災害危険区域に当たります。わずかに外れた体育館に避難し、保護者引き取りを想定しました。場合によっては、大橋を渡り、サンピアゆきに避難することもあります。
 生徒の皆さんは速やかに避難できました。先生達も本番通りの訓練をし,課題を洗い出すことができました。
 臨機応変に安全に対応できるように,訓練を重ねて行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】

小型黒糖パン
せんちゃんおこスパ豚レバーの
カレー風味揚げ
きゅうりの塩もみ
牛乳

【一口メモ】
せんちゃんおこスパ…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は、お好みソースやウスターソースで味付けをしたスパゲッティに、食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を予防するなど、健康な体を保つための大切なはたらきがあります。

5月18日(水) 授業風景(2)

 この3枚の写真は,休憩時間の写真です。
 休んでも良い時間ですが、気になる「問い」「調べたいこと」が合ったのでしょう。一人で、又は仲間と一緒に、調べたり、話をしています。
 
 これぞ,本物の学ぶ姿です!!

 なぜだろう?どうしてなのかな?と自分で「問い」を持ち続けて追究を続けていってくださいね。
 授業で紹介したとおり【「問い」は続くよ いつまでも】です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年 総合的な学習の時間

 昨日から「平和」についての単元が始まりました。宿泊研修の前に、探究していく課題を設定します。
 学年や個人によって差異がありますが。カードを見て,『問い』を考えました。
 
 単語の意味が分からないものもあるし、なぜそうなのか分からなという問いもありました。
 iPadを使って調べ、分かったものとまだ分からないものを交流しました。

5月18日(水) 避難訓練(テスト)

 本日、避難訓練(土砂災害)を行う予定です。

 今後、梅雨、台風の時期を迎え、警報等が発令されることがあるかも知れません。その際は、マチコミメール、HPへの情報掲載を行います。

 保護者の方は,気をつけて情報収集をお願い致します。

 「非常災害時の対応フロー図」を右バナーに掲載していますので、随時ご確認ください。

5月17日(火) お弁当の日(2)

 給食があるのは,基本的には中学校までです。
 中学校以降は,昼食は作ったり,買ったりしないと行けません。今日は、朝5時から起きて作ったとか、家庭科で習った卵焼きを何度も練習して作ったとか、自分の家の田んぼでできたお米でごはんを炊いたとか、、、聞きました。
 素晴らしいですね!
 時々必要なお弁当はいつも誰に作ってもらいますか?
 たまには,今日のように自分で作るといいですね。

 健康のためにも自分の食べるものをしっかり作れる自立した人になりましょう〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) お弁当の日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会の予備日の設定でしたので,お弁当の日でした。
 お弁当の一部(中には全部つくった人も!)を自分で作り、お昼にいただきました。
 栄養や彩りを考えた力作です。

5月17日(火) 授業風景(2)

<写真上>
2年 技術・家庭(家庭分野) 日野先生
 6大栄養素について考えました。「ごま」はどの栄養群に入るか,思案中。

<写真中>
3年 理科 森山先生
 宿題プリントの答え合わせです。生殖の仕組みについてのおさらいでした。時間をかけずに手早く!

<写真下>
1年 英語 池田先生
 ペアワークで質問をし合いました。今まで使ったことのない質問を中心にしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上・中>
全学年 合同学活
 合同運動会の振り返りをしました。この期間の取組を通して仲間の成長したこと、集団として成長したことや課題を振り返りました。
 今後の取組にも活かせる自分達の成長として「楽しむ」【マナー」「あきらめない気持ち」「周りを見ること」「笑顔」「前向きな気持ち」などが出ていました。
 3年生のリーダーを中心に、自主的に頑張れた、素晴らしい取組だったと思います❤

<写真下>
2年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 トマト栽培について学びました。学校用に、技術室裏の菜園に植えるそうです。この二人は、家で畑仕事もよくするそうで、いろんなことをよく知っています。 

5月15日(日) バドミントン(女子)選手権大会(西・佐伯区ブロック)

画像1 画像1
画像2 画像2
 井口台中学校において、バドミントン部女子の選手権大会、西佐伯区ブロック大会が行われました。
 2年生は初参加で、見事一勝した生徒もいました。3年生は、7位となり市大会に出場することになりました。
 また、試合に出られなかった時は,審判をし貴重な経験をすることができました。コロナ禍で練習試合もままならない状況でしたので、試合に参加すること自体、大きな刺激となりました。
 6月5日の市大会では、実力が十分出せるように,調整していきましょう。

5月14日(土) 合同運動会(15)

 「笑顔を絶やさず,全力で楽し」めた,素晴らしい運動会でした。
画像1 画像1

5月14日(土) 合同運動会(14)

 閉会式での表情は、勝ち負け関係なく,みんな充実した表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土) 合同運動会(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整理体操をし,全ての演技が終了した後は、保護者石に向かってお礼をしました。

5月14日(土) 合同運動会(12)

 練習を重ねたバトンパス。
 後ろを振り返らず、相手を信じて,前を見てスタートダッシュ。
 
 見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547