最新更新日:2024/06/21
本日:count up69
昨日:164
総数:352038
校訓『創造・努力・感謝』

救命救急講習会

 水泳指導に向けて、二日間に分かれて普通救命
救急講習がありました。
 一人の場合、二人の場合等実践的に心肺蘇生法
を学ぶことができました。
画像1 画像1

5年生 英語 あなたの誕生日はいつ?

5年生に進級して約2カ月が過ぎました。英語の授業にも次第になれ、活発に活動できています。今日は、お互いの誕生日と誕生日に欲しいプレゼントを聞き合うテストがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 言葉の意味が分かること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの続きです。ご覧ください。

5年生 言葉の意味が分かること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語は今、言葉の意味が分かることという説明文を学習しています。この単元では、文章全体の構成を捉えて要旨を把握することをねらいとしています。今日は、文章全体の内容を構成を読み取るために、各段落の大事なキーワードを自分で教科書から見つけワークシートにまとめました。その後、クラスで共有しました。

5年生 家庭科 はじめての裁縫の学習

家庭科ではじめて裁縫セットを使って、裁縫の学習をしました。今日は、初めての学習だったので、用具の使い方の確認や針の糸通し、玉止め、玉結びの学習などをしました。児童たちは、集中して授業に取組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種の贈り物

朝の会に2年生の児童から,あさがおの種の贈り物を貰いました。手作りの入れ物に描かれたあさがおの絵を見ながら,1年生は嬉しそうな顔をしていました。きれいな花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5学年 音楽科

 5年生さんの音楽の授業では,
ミニキーボードを使い
和音の学習をしました。
 ハ長調の和音を感じ取り,
ドミソ
ファラド
ソシレ
ドミソ
と,上手に和音を弾くことが
できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5学年 社会科

 社会科の授業では,動画を見たり,
資料を見たりして輪中に住む人々は
自分たちのくらしを水害から
どのように守っているかを
学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「わり算」

画像1 画像1
 12このパイを何人に分けられるかを、おはじきを動かしたり、お皿を増やしたりして考えました。実際に動かして考えることで、より理解が深まっています。さまざまな教科でタブレットを使い、操作の仕方もだいぶ慣れてきました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、キーボードを使って「エーデルワイス」を練習しました。
5月の歌「ハッピーミュージック」を、楽しく踊りながら歌いまし。

5年生 「比例の学習」

5年生での比例の学習は、今後6年生や中学校への比例の学習につながっていく大切な学習の一つです。児童たちは、表で数の規則性に気付いたり、数直線を活用したり積極的に学習に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア朝会

 今日はボランティア朝会がありました。
 まず、校長先生のお話がありました。
教育活動や学習環境の整備等で支えてくださって
いるボランティアについてのお話がありました。
 さらに、登下校の見守り・指導をしていただいて
いる安全ガードボランティアの新宅様の紹介があり
ました。
 次に、新宅様からお話がありました。
 皆さんが、安全に登・下校できることを願って
いること、皆さんの挨拶でうれしい気持ちになる
ことのお話がありました。
 日頃のお礼の気持ちが,挨拶で伝わるといいで
すね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、今日も雨でしたね。外で遊べなくても、子どもたちは休憩時間を楽しんでいます。

 最近では、クラスの垣根を越えていろんなクラスの友達と遊ぶ姿が多くみられるようになってきました。

 また、上級生が下級生に優しく声を掛けたり、気遣ったりしていました。おかげで1年生も少しずつ学校生活に慣れ、安心して過ごすことができているように感じます。

第5学年 英語科

 今日の授業では,「誕生日にほしいもの」
について学習しました。
 まずは,リスニングです。
名前と誕生日と欲しい物を聞き取り,線で
結びます。
 なめらかな英語を熱心に聞こうとしている
5年生さんの姿は,真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せんちゃん焼きそば

5月12日(木)の給食は「小型黒糖パン せんちゃん焼きそば レバーのカレー風味揚げ ミニトマト 牛乳」でした。
 せんちゃん焼きそばは、普通の焼きそばと違い、せんちゃんという名前が前についています。なぜかというと、食物繊維たっぷりの切り干し大根が材料に使われているからです。この食物繊維からせんちゃんの名前がつきました。切り干し大根が入っている分、焼きそば麺の量が少なくてすみ、カロリー控えめで食物繊維が豊富なヘルシーな焼きそばになっています。せんちゃん焼きそばは子供たちにもとても人気があり、『とてもおいしかったです。』とか、『また、給食に出してください。』とうれしい声が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 理科 「植物を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 植木鉢に,ホウセンカの種をまきました。小さな小さな種を落とさないように慎重にまきました。これから,毎日水をやって,芽が出てくるのを楽しみにしています。

合同体育(2年生)

画像1 画像1
 5月らしい晴天の中,合同体育をしました。今回は,50m走のタイムを計りました。久しぶりに思い切り走りましたが,「位置について 用意 ピー。」は,体が覚えていてみんなフライングなくスタートすることができました。
 順番を待っている間は,ドッジボールをして,他クラスと交流しました。

第6学年 図画工作科

 今日の授業では,鏡で自分の顔を見な
がら色をぬりました。
 白色と茶色を混ぜて,肌色を。
 ときどき赤色も混ぜながら,頬の色を
工夫して表現していました。
 色をのせるように,画用紙の上にふでを
おきながら,丁寧に着色することができま
した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科

 複雑な形の立体の体積を求める方法を考えました。
横に切って,分けて切る。
横に切ったものを縦に動かしてくっつける。
空間を埋める等の方法を考えました。
 言葉だけでは分かりにくいので,
デジタル教科書の立体が動くシミュレーションを
見ました。
「わぁー。」っという声と共に
「なるほど。」とつぶやき
理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写 「道」

5年生の書写の時間です。一字一字丁寧に書くことを意識して、取組んでいます。今日は、「にょう」の組み立てに気を付けながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801