最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:26
総数:178286
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に運動会の全体練習を行いました。開会式の練習では、礼の仕方やお話の聞き方、並び方、1年生の児童代表の言葉、準備体操を練習しました。その後、応援係による応援合戦の練習も行いました。感染症予防のため、三密を避け、手拍子による応援でしたが、みんな一生懸命がんばっていました。

たんぽぽのちえ

 国語科「たんぽぽのちえ」の学習です。

 「どんなちえがあるか考えてみましょう。」の発問にとなりの児童と交流しています。

 道端にさいているたんぽぽもこんなちえがあったんだ,そういえば,そのように見えるね,とちょっと驚きのある学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

少ない人数で

 今まで学習したことの習熟を図るために,少人数で学習しました。

 1年生の算数です。先生に丸を付けてもらう回数も,質問する回数も増えます。いろいろな先生と学ぶこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

走って,走って

画像1 画像1
 本校の運動会では,低学年と高学年に分かれて,全員リレーがあります。

 今日は,高学年が練習をしていました。
 リレーは,バトンの受け渡しのタイミングや走る順番でチーム力が発揮される種目です。見ている方もワクワクする競技です。
 練習を重ねて,リレーの楽しさを実感し,見ごたえあるリレーができますように。
画像2 画像2

おいしい野菜ができるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の畑に夏野菜の苗を植えました。

 これから水をやり,草をぬいて,時には肥料もちょっと混ぜて,たくさんできるといいですね。自分たちで育てた野菜はとてもおいしいよ。
 
 
 
 

よみがえった屋根

画像1 画像1
 仁保小学校の業務員の先生にも来ていただいて,西脱靴室の屋根の塗装をしていただきました。年月が経ち,雨風にさらされて劣化していた屋根もよみがえりました。
 学校生活をする上ではっきりと目立つことは少ない屋根ですが,大事なところです。業務員の先生方には,目立たないけれど大切な場所の修理や補強をしていただいています。
 暑い中の作業,ありがとうございました。 
画像2 画像2

小さな親切

画像1 画像1
 3人の6年生が「小さな親切」実行章をいただきました。

 「困っている人を助けただけなのに,こんなにほめてもらえて…」と3人は戸惑い気味です。3人の児童の行いを地域の人が本当に喜んでおられることがよく伝わってきて,ありがたく思いました。 
画像2 画像2

プレゼントもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょうど,明るい太陽が出てきて,プレゼントをもらいました。

 図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習です。

 さまざまなパッケージに色を付けて,光の通り具合や変化を楽しみました。
 友達と重ねたり,つなげたりして楽しむこともできました。

「おはよう」から

 運営委員会の児童があいさつ運動を行いました。
 「20人にあいさつしよう」と目標を示した画用紙も掲げています。

 脱靴室前で元気よく声を出していました。

 あいさつはコミュニケーションの始まり。人のつながりの始まり。

 気持ちのいい一日の始まりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワークシートに書き込み,発表しています。
 4年生の音楽科の学習です。

 「大人の声と子どもの声は,高さが違う」
 「響きも違う」

 「サウンドオブミュージック」の中の曲を聞いて,学習課題をもとに発表しています。
 なるほどな…,そう聞こえたのね,とこちらが思うほど,いろいろ考えて,音楽の言葉を使って発表していました。

聞いて!

 英語科の学習で,自己紹介のスピーチをしました。

 自分の出身地,はまっていること,将来の夢など知ってもらいたい自分のことを英語で発表。
 何度も練習して今日を迎えたことがよくわかりました。
 「習うより慣れろ」とも言いますが,「習って,どんどん慣れろ」だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しゅうかく!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のころに植えた玉ねぎが、とても大きくなりました。



引っ張っても、なかなか取れない子もいましたが、

思いっきり引っ張って 収穫しました!!


大きく育ってよかったね。

とってもりっぱな玉ねぎです!!

運動会の練習(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、体育館では4・5・6年生が運動会の表現の練習をしていました。
今年は「黄金山ソーラン」を演じるようです。
ステージには上手に練習できてる子どもがあがり演技をし、フロアーで見ている子はいつも指導者がみんなに指導するポイントを意識して見ていました。
「どこが参考になったかな?」の問いかけに、「腰が落ちている」「手首までしっかりかえっている」「目線がちゃんと網を見ている」などフロアーの見ている子ども達のコメントもよく見ているなあと感心させられました。
その後各自参考になったことを意識して練習を繰り返していました。
コロナ禍で練習時間もあまり確保できませんが、工夫して授業している様子がうかがえました。運動会本番が楽しみですね。

何ができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今2年生は「ひかりのプレゼント」をつくっています。

光を重ねたらきれいかな。

切ってみてもいいかも。

どんな模様がいいかな。

色がたくさんあっていいね。

みんなで重ねてみても面白そうだよ。

光にかざしてみたら、もっときれいに見えるかも。と上にかざす子も。


完成したら、みんなでプレゼントし合おうね!

あさがおの種を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(火)の5時間目、生活科の授業であさがおの種を植えました。自分の植木鉢に土と肥料を入れ、種を5粒植え、やさしく土をかぶせました。その後、水やりをしました。「いつ芽が出るかな?」「明日から水やりをするよ。」などと、みんなはりきっています。

種まき

画像1 画像1
 1年生が種まきをしました。

 自分の鉢に土を入れて肥料を混ぜて。
 指で付けた穴に一粒ずつ種を入れてふたをして。
 水もたっぷりやり,大切な一鉢になりました。

 これからどんな物語がはじまるでしょうか。
画像2 画像2

お・は・し・も

 今年度最初の避難訓練を行いました。

 火元は給食室という設定です。
 火元から一番遠い経路を通って避難しました。

 いつどこで災害に合うかわかりません。
 冷静に行動できるように訓練を重ねます。
画像1 画像1

優しさからの

 今日は,学校朝会がありました。
 その中で,6年生の行動を紹介し,消防署の方にほめていただく場面がありました。

 この3月のこと。3人の6年生が下校していると,道端に動けなくなった高齢のご婦人がおられたのだそうです。3人のうち,1人は急いで大人を呼び,2人はご婦人に寄り添ってご自宅へ一緒に行きました。すぐに救急車を呼び,家族とも連絡が取れ,大事には至らなかったそうです。3人の児童の行動に助けられたと,ご家族の方だけでなく地域の方々も大変感謝されたそうです。ぜひともこの行動を皆さんに知らせ,ほめていただきたい,と消防署の方も考えられ,今日の朝会になりました。

 黄金山の地域は,道も狭く,緊急車両がなかなか到着できないこともあり,地域住民の協力が欠かせないのだそうです。そのような中での児童の行動に,地域の方も大変勇気づけられたとおっしゃっていたそうです。

 消防署の方からの話を伺い,さわやかな気持ちでスタートすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

天気は…

 5年生は「天気の変化」について学習しています。
 
 テレビのニュースなどでよく見る気象衛星からの映像を見ながら,日本各地の天気を確認しました。
 「では,天気はどう変わるかな。」という問いかけに,いろいろな発言が飛び交います。

 天気は,どう変化するのか…学んだ後からは,空が今までとは少し違って見えるかもしれませんね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムに合わせて

 三日休んだ後の登校日。
 明日も休みだ!と元気を出して坂道を登ってきた児童もいたのではないでしょうか。

 今日から,運動会の練習が少しずつ始まりました。

 団体演技の練習を低学年がしていました。
 1年生から3年生が一緒に演技をします。

 今日は前奏の部分まで。リズムよく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 スローガン掲示
5/24 全体練習2
5/26 係児童打合せ(4・5・6年 5校時)
5/27 運動会準備(4・5・6年 5校時) SC来校(PM)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322