最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:49
総数:339328
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

クラブ活動

 今日は4年生以上の学年で今年度初めてのクラブ活動がありました。
 最初にクラブ長、副クラブ長、書記を決め、その後、それぞれのクラブの活動を行いました。
 初めてのクラブでどきどきしている4年生にやさしく接する上級生。そんな上級生の姿を頼もしく、憧れの目で見ている下級生。異学年が一緒に交流する事で、それぞれがそれぞれの立場でいろいろなことを感じてくれた時間になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 3年 「毛筆で書いてみよう」

先週、毛筆で書くときの姿勢や筆の持ち方に気をつけて、いろいろな線を書く学習をしました。今日は、いろいろな線を自由に使って、作品づくりに挑戦し、お気に入りの作品に記名しました。用具の片づけが、先週に比べて随分上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

 今日、学校朝会を行いました。
 生活部の先生から、毘沙門台小学校の児童が頑張って取り組んでいる「あいさつ」と「そうじ」についての話がありました。
 ・気持ちよく語先後礼のあいさつ
 ・だまってそうじ
それぞれのよいところを伝えました。どの児童も真剣に話を聞いていました。これまで以上に気持ちのよい挨拶ができる子、感謝の気持ちを込めて掃除ができる子に育ってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科でワイヤーアートの作品を制作しています。ペンチの使い方にも慣れ、ワイヤーを切ったり曲げたりして、上手に昆虫や建物などの作品を作っています。

5月17日 4年 マット運動

 基本の技や発展の技ができるように練習しています。タブレットで撮影して自分の動きを確認し、技の完成度をあげています。来週は、4つの技を組み合わせて、テストをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 パフォーマンステスト

 外国語科(英語)の時間にパフォーマンステストがありました。
 1対1で山崎先生から英語で「名前」「好きなこと、もの」などをたずねられます。どの子も堂々と英語を使って答えています。大したものです。教室以外で必要な場面でもしっかりと会話できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 サツマイモ畑づくり

 今日は放課後に、毎年2年生のサツマイモ栽培を指導してくださっている地域の方が来校してくださり、2年生の担任の先生と畑づくりを行ってくださいました。
 土を耕して肥料を加え、形を整えました。
 2年生の子供たちがサツマイモの苗を植える準備が整いました。地域の方に感謝しながら、植えてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学年集会

画像1 画像1
 学年集会を行いました。学年目標を全員で確認し、学年目標を達成するにはどうしたらいいのかを考えました。真剣に話を聞く姿が立派でした。

3年「国語辞典を使おう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の時間に国語辞典の使い方について学習をしました。今日は、その学習を生かして、意味調べや文章の間違い探しをしました。どの子も一所懸命、辞書をめくりながら、取り組むことができました。わからない言葉があるとすぐに使えるようになるといいですね。

5月10日 あいさつ運動

画像1 画像1
帰りのあいさつ運動が始まりました。トップバッターは6年生です。相手の方に体を向けて、聞こえる声で、自分から先になど、様々なことを意識してあいさつをしました。最高学年としての立派な姿を見せることができました。
画像2 画像2

5月10日 4年 車いす介助体験

 総合的な学習の時間のテーマは、「ともに生きる」です。今日は、運転ボランティアうさぎ会の方に来ていただいて、車いす介助体験学習をしました。車いすの基本操作を教えてもらった後、介助と被介助の両方を体験しました。この体験を今後の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 2年 生活科

 生活科「めざせやさいづくり名人」の学習では、自分の植木鉢に苗を植える活動を行いました。まずは、1年生のときに育てた花の球根を取り出すところからでした。野菜の苗は、5種類。自分の好きな野菜を選びました。苗が折れないように気を付けながら、優しく植え替えを行いました。毎日の水やりを頑張ろうと心に決めた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 2年 学校探検3

今日は、学校探検本番でした。1年生におそろいのワッペンをプレゼントし、仲良く出かけました。「1年生にもよく分かるように説明できたよ。」「楽しかったって言ってくれてうれしかったよ。」という感想が聞かれました。役目を終えて、大満足の2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 2年 学校探検2

 学校探検に向けて、自分が担当する教室のことを説明する練習をしました。一人一人が何回も読んだり、グループの友達に1年生役になってもらってクイズを出したりする練習を行いました。明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 2年 学校探検1

 生活科の学習で1年生と学校探検をします。1年先輩の2年生は、1年生に学校のことを分かりやすく教えたいと、とてもはりきっています。学校のいろいろな場所に出かけて行って、どんな教室なのかインタビューしたり、写真を撮ったりして調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり1「おかあさんありがとう」NO.2

 それぞれ自分のお母さんのことを思い、折り紙でカーネーションの花を作ったり、メッセージや絵をかいたりしました。みんなの優しい気持ちが大好きなお母さんに届きますように💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり1 「おかあさんありがとう」NO.1

 自分たちのために一生懸命に頑張ってくれているお母さん。大好きなお母さん💛いつもは、なかな感謝の気持ちを伝えることができないけれど、5月8日(日)の母の日に「ありがとう」「だいすき」の気持ちを伝えることができるように一生懸命に心を込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「かけっこ・リレー」

 今日の体育ではリレーをしました。1回目のリレーの後、チームごとにどうすればタイムが縮むかを相談しました。順番を変えるチームやバトンパスの練習をするチーム、バトンをもらう場所を考えるチームなど、色々な作戦が見られました。2回目のリレーでは、1回目よりずいぶん速くなったようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月6日 5年 米づくり開始

 米づくりの最初は、草抜きと田おこしからです。硬くなっていた土をみんなで一生懸命掘り返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり2組 「ひまわり鯉が完成したよ!」

にじいろのさかな にじいろのさかな
 『にじいろのさかな』ハサミやノリを使ってそれぞれがイメージする自分の“素敵なウロコ"を作りました。お互いを認め合い、みんなで仲良く楽しい1年にしようね。(写真上)
 『鯉の滝のぼり』目標に向って挑戦する勇気や力強さを手形で表現しました。“チャレンジ”するって素敵なことだね。(写真下)
鯉の滝のぼり 鯉の滝のぼり
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041