春日野小学校ホームページへようこそ

授業参観

今日は授業参観でした。密を避けるためデッキからご参観いただきました。お忙しい中、学校へお越しくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 学年集会(6年)

画像1 画像1
6年生の学年集会を行いました。

最高学年になって1か月,子どもたちは委員会をはじめ学校生活の様々な場面でがんばっています。
さらにレベルアップすることを目指して,学年全体で取り組んでいくことを確認しました。
6年生みんなの力を合わせるぞ!!

初めての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、3年生になって初めての毛筆の授業がありました。
道具の名前や道具の置き方について話を聞いて、一つひとつ確かめながら道具の準備をしていきました。
そして、始筆・終筆に気をつけ、横画を練習しました。
授業後も、スポイドで墨液をすわせたり、筆を筆巻きに巻いたりと、慣れない手つきで片付けていました。

職員研修を行いました

今年度も本校は国語科を中心に授業研究を進めていきます。
研究主題「考えを伝え合うことのよさを実感し深く学ぼうとする子どもの育成 ―考えたくなる・伝えたくなる国語科の授業づくりを通して―」を目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月6日(金)なかよし集会

 5月6日金曜日1時間目,気持ちのよい青空のもと「なかよし集会」が行われました。
 活動前後の手洗いや短時間で行うなど感染予防にも気をつけながら,全校で4月から新しく仲間入りした1年生を春日野小学校に迎えることができました。
 運営委員会が考えた「春日野クイズ」にみんなで答えたり,1年生がかわいらしいダンスを披露してくれたりしました。
 また集会の後,くすのき広場で6年生から1年生へ「にこにこなかよくするけん」をプレゼントしました。ペアの1年生のことを思って6年生のお兄さんお姉さんが心を込めてつくりました。これから1年間なかよくしていきましょう。よろしくね!
春日野クイズ 春日野クイズ
1年生のダンス 1年生のダンス
6年生から 6年生から

ひもひもねんど

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の授業で,「ひもひもねんど」のお勉強をしました。粘土が思いのほか固く,一生懸命力を込めて丸めたり,伸ばしたりと粘土体操を行いました。
 そして,柔らかくなった粘土を細長くし,思いついたものを形にし作品を完成させました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営構想

学校だより

学校からのお知らせ

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616