最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:97
総数:179740

伴東の風 校内ウオッチング2

5月6日(金)

 1年生と6年生は、次は運動場に出て、6年生のつくったブーメランを飛ばして遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月6日(金)

 学校に残った1年生と6年生は、何をしているのでしょう。図画工作科でつくった「つながルンルン」でつながって校内探検をしていました。スタンプラリーになっていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 ウォークラリー出発2

5月6日(金)

 1枚目は、5年生で5月末に行う田植えをする地域の田んぼまで、クイズを解きながら行きます。
 2,3枚目は、3年生で伴中央第一公園です。「いってきます」と元気に96階段を下りていきました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 ウォークラリー出発

5月6日(金)

 1年生を迎える会が終わり、各学年ウォークラリーに出発しました。
 上から4年生(1,2枚目)2年生(3枚目)です。
 4年生は、沼田公園、2年生は、長楽寺第二公園に行きます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 1年生を迎える会4

5月6日(金)

 1年生退場で会は、終わりました。帰りは、1年生が、プラカードを持っていました。
 1年生が退場した後の指示も運営委員会が伝えていました。拍手いっぱいの温かな迎える会でした。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 1年生を迎える会3

5月6日(金)

 6年生から「なんでもボックス」のプレゼントがありました。1年生からは、歌のお礼がありました。「ドキドキドン1年生」を元気に歌いました。
 最後にみんなで「校歌」を歌いました。しっかり歌っていたので「40年間歌い継がれてきた校歌なのだ」と感慨深いものがありました。
 最後は、児童代表の挨拶で締めくくられました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 1年生を迎える会2

5月6日(金)

 1年生入場の後、始めの言葉、クイズ3問などがありました。
 クイズは、本校のキャラクター「しばざくらちゃん」のこと、クラス数はいくらか、何周年かなどの問題が出ていました。
 司会進行などの運営は、新運営委員会が、がんばっていました。初めての児童会の大きな行事です。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 1年生を迎える会

5月6日(金)

 大型連休のはざまですが、今日は、登校して「1年生を迎える会」と「ウォークラリー」がありました。久しぶりの登校でしたが、子供たちは、元気にやってきました。

 8時50分から「1年生を迎える会」が運動場でありました。アーチをくぐって1年生が入場してきました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

4月28日(木)

 1枚目は、4年生算数科「大きな数」で、億まで習っています。かなり大きな数でも、うまく読めるような色分けしてあるカードを見ながらスラスラ読んでいます。世界の人口も読んでいました。

 2枚目は、6年生彫刻刀を使って「篆刻(てんこく)」をしていました。細かい作業なので、黙って彫ったり、削ったりしていました。印をついてみるのが楽しみですね。

 3枚目も6年生、1年生を迎える会に向けて、色々と準備をしています。6日晴れるとよいなあと思います。「1年生を迎える会」の後、ウォークラリーに出発します。

 明日から大型連休に入ります。本校は、土曜参観日の代休を5月2日にしていますので、次は5月6日登校です。連休中も、コロナウイルス感染対策をしっかりしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

4月28日(木)

 1枚目は、1年生ひらがなをどんどん進めています。4つの部屋があり、どこからスタートするのかをよく見ていました。

 2枚目は、2年生係の表をつくっていました。白い画用紙にレイアウトも自分たちで考えて紹介していきます。

 3枚目は、3年生昨日体育館で練習していたバトンパスを、外で実際に実践していました。カーブもバトンをもって、上手に走っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

4月28日(木)

 今日は、よいお天気です。明日からの大型連休を前に子供たちも嬉しそうに登校してきました。

 5年生です。
 1枚目は、体育館で新体力テストのシャトルランをしていました。音声リズムに合わせて走ります。無理をしないようにして、記録をとっていました。

 2枚目は、5年生から入ってくる家庭科で、調理をする意義やその服装について考えていました。衣食住の「食」は、大切ですね。清潔にして、安全に取り組みたいです。

 3枚目は、社会科で「日本の国土の特徴を見付けよう」ということで、地図や教科書を見ていました。「北は、北海道、南は、九州」とよく言われますが、南北に細長いのですよね。他にどんな特徴がありましたか。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 本日の給食

4月27日(水)

 本日の給食です。ご飯、牛乳、鶏のからあげ、ごまあえ、味噌汁、かしわ餅でした。連休中の子供の日に合わせた給食で、かしわ餅が出てきました。

 2枚目は、給食委員会が、献立表を見ながら3つの栄養素に分けていました。
 3枚目は、1年生のつぎ足しです。たくさん手があがっています。よく食べています。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

4月27日(水)

 3年生です。
 1枚目は、特別な教科道徳で「あいさつ名人になるために」を考えていました。伴東プライドに「はきはきあいさつ」があるので、いろいろな意見が出ていました。

 2枚目は、体育科交換授業です。バトン渡しの練習をしていました。「はい」と言って渡していました。

 3枚目は、理科で春の草花の写真を見て、何の草花か探していました。3年生には、理科、社会は、新しい教科なのですよね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

4月27日(水)

 4年生音楽科の続きです。生演奏の後は、子供たちも琴に触れ、実際に弾いてみました。今日は、6張の琴が用意されていて、「さくら」の最初の部分を、一人一人が弾く体験をしました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

4月27日(水)

 今日は、3時間目に4年生音楽科で琴の演奏を聴きました。なんと演奏者は、本校職員が2人でした。子供たちは、大喜びでした。
 教科書に出ている「さくら」を連弾したり、色々な形に編曲されものを聴いたりしました。演奏が終わるたびに大きな拍手が沸き起こっていました。
 本物の音を間近に聴くことができ、生の音はよいなあと感じました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

4月27日(水)

 各学年、各クラスの学年目標やクラス目標を今決めて進めているところです。
 4年生のテーマは「四つ葉」その4つの葉には、「正直」「和合」「感謝」「協力」という意味があるということです。
 そして、それを形や色で一人一人が表した自分だけの四つ葉が、教室後ろに掲示されていました。形や色で思いを表せる4年生に育っているのですね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
4月27日(水)

 おはようございます。昨日の荒天とはうって変わって爽やかな天気となりました。

 2時間目 6年生の理科の授業の様子です。「ものの燃え方」の学習をしています。
 集気びんの中でろうそくを燃やした後の気体はどうなっているのか,空気以外の気体を集気びんに入れてろうそくを燃やすとどうなるのか,実験をしました。
 ある気体では激しく燃え,ある気体ではあっという間に消え・・・一体どうなっているんだ???と感じながら進めていました。

伴東の風 校内ウオッチング5

4月26日(火)

 大休憩に運営委員と代表委員が集まり、1年生を迎える会の打ち合わせをしていました。5月6日が、晴れるとよいです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

4月26日(火)

 12時、雨脚が強くなってきました。本日は、一斉に下校です。川や近づかないように気をつけて帰るように伝えます。

 5年生です。
 1枚目は、今度ウォークラリーで行く田植えをする田んぼについて説明を聞いていました。地域の方のご厚意で、毎年田植えをさせてもらっています。今年も、5月末にします。
 2枚目は、テストについていた学力テストをして答え合わせをしていました。今年度も6月には、2年生以上は算数科で標準学力テストを行います。

 3枚目は、算数科で立方体や直方体の体積を出す学習をしています。
 どのクラスも、私が教室に入っても、気づかないくらいしっかり先生の方を見て話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

4月26日(火)

 6年生です。今年も、1年生とのウォークラリーで一緒に移動する際に使う「つながルンルン」をつくっています。編んだり、巻いたり、結んだり本当に楽しそうにつくっていました。かわいい1年生のことを思ってつくっているのでしょうね。これは、コロナ禍で生まれた題材です。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061