最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:97
総数:179746

伴東の風 校内ウオッチング3

5月16日(月)

 6年生です。今年度の「16の会」の作品をつくっています。今年度は、創立40周年を記念して、バースデイケーキの周りに伴東フェアリーズ(妖精)たちが集まってくるという設定です。6年生全員参加です。フェアリーズは、家庭から持ってきてもらった段ボールが主材料です。
 巻いたり、ちぎったり、折ったりして工夫していました。幸せを呼ぶフェアリーズたちが、できていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

5月16日(月)

 1枚目は、2年生で1年生と学校探検をするはじめの会の練習をしていました。さすが2年生です。しっかりと司会進行を自分たちでしていました。

 2枚目は、3年生算数科で「わり算」の学習です。2年生で習った九九が、大事になってきます。

 3枚目は、4年生社会科で「広島県の交通」についてみていました。先生から「岡山までは、どうやって行きますか」を聞かれ、考えていました。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月14日(月)

 1年生です。
 1枚目は、算数科「いくつといくつ」です。数字を分ける学習です。これがひき算やたし算につながります。計算ブロックを使って考えていました。

 2枚目は、図画工作科「ひもひもねんど」です。これから粘土を出して、紐状をつくっていきます。

 3枚目は、国語科「はなのみち」でくまさんの持っていたふくろに穴があいているにをりすさんが気づく場面を動作化していました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 PTA理事選出・引き継ぎの会

5月16日(月)

 先週金曜日にPTA理事選出と引き継ぎの会がありました。
 保護者の皆様には、本校の学校教育活動にご理解とご協力いただき感謝しております。どうか今年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング2

5月13日(金)

 朝からの雨で、今日は運動場で遊べません。大休憩中に動いている委員会を発見しました。

 1枚目は、体育委員会「走りません隊」です。今年は、この走らないマークを持って回っていました。効果抜群ですね。

 2枚目は、保健委員会のトイレットペーパーの補充ですね。定期的に回って補充をしてくれているので、困ることがありません。

 3枚目は、「伴東プライド宣言」の確認にきている人たちです。友達の宣言を見ることもできます。みんなで、伴東プライドを意識していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

5月13日(金)

 っわかば学級で3,4時間目、誕生日ケーキづくりをしていました。教室が、ケーキ工房になり、ケーキ職人たちがすてきなケーキをつくっていました。美味しそうなケーキができていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

5月13日(金)

 1枚目は、1年生です。心電図検査の順番を黙って静かに待っていました。一言もしゃべらないということは、大人でも難しいのですが、きちんとできていました。「すごいね」と褒めました。

 2枚目は、2年生音楽科「さんぽ」を体の動きを入れながら表現していました。今は、しっかり歌うことができないので、打楽器や体を使って、音楽をしています。

 3枚目は、3年生図画工作科絵の具を使うのですね。まずは、パレットがきれいになっているか確認していました。久しぶりに絵の具を使うようで張り切っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月13日(金)

 昨日は、午後から雨がたくさん降ったのですが、今朝も、ぐずついたお天気です。しかし、週末金曜日です。子供たちは、がんばって登校してきました。

 5年生の様子です。
 1枚目は、音楽科「クラップフレンズ」と言って、手拍子で音楽を楽しんでいました。手もしっかり楽器になるのですね。

 2枚目は、特別な教科 道徳で自分の考えを述べているところです。積極的に手が挙がり、自分の言葉で意見が言えていました。5年生になり、一段と成長しているなと感じられる場面を見ました。

 3枚目は、理科で植物が成長するために必要な条件について考えています。いろいろ条件が出てきていますが、本当に必要なものは、どれなのでしょうね。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

5月12日(木)

 1枚目は、1年生国語科「ひ」を習ってきました。ひのつく言葉をあげていました。「ひのあらし」と子供から出て「何だろう」と私は思いましたが、みんなと先生は、ちゃんとわかっていました。

 2枚目は、3年生社会科広島市の地図を見て、色々な場所を探していました。「市民球場
」「湯来温泉」「青少年野外活動センター」など。初めて配ってもらった地図で、 まだ慣れていなく、すぐには見つかりませんでしたが、楽しそうに探していました。

 3枚目は、6年生算数科と国語科の交換授業をしていました。これは国語科の学習で「春のいぶき」を感じるものをたくさんあげていました。短歌や俳句につなげていくようです。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 第1回教科研究会 図画工作部会

5月12日(木)

 午後から広島市の教員の研修会が本校でありました。6年生が、20名ほど椅子並べをしてくれました。他の6年生は、1年生と自分たちの給食の準備をしていました。気持ちよく動いて12分で会場準備ができました。本当に頼りになる6年生です。

 研究会で、一堂に会するのは3年ぶりでしたが、100名以上の方が伴東に集まって研修しました。指導主事の講話を聞いたり、授業者や推進委員を決めたりしました。コロナウイルス感染拡大で、できなかった研究授業ですが、本年度は、実践できるように進めていきたいものです。
 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

5月12日(木)

 昨日、英語専科の先生から「自己紹介に使うので絵をかいたのですが、みんな絵を楽しそうに上手にかきますね。」とほめていただきました。私も、そう思います。子供たちは、思いを込めて色や形を表現するのが上手です。そして、素敵に仕上げます。

 1枚目は、1年生が5月をテーマにすきなものをかいて虹色の台紙に貼って飾っていました。色がとてもきれいです。

 2枚目は、2年生の係活動表です。白い画用紙にそれぞれの係の仕事についを絵でかいていました。

 3枚目は、4年生図画工作科「絵の具で夢もよう」です。スパッタリングやローラーを試していました。自分のイメージに合う表現ができたかな。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

5月12日(木)

 1時間目を回りました。
 1枚目は、わかば学級で、春の昆虫を図鑑で見ていました。本当ならば、外へ出て昆虫を探す予定でしたが、あいにくの雨なので教室での学習となりました。アリは体が分かれていることを発見していました。

 2枚目は、3年生で種を植えていました。「何の種ですか」と聞くと「ヒマワリとホウセンカです。」と答えてくれました。

 3枚目は、4年生理科で一生懸命種を見て書いていました。これはヘチマです。へこみや色もよく見ていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月12日(木)

 朝の様子です。1枚目は、1年生アサガオの水やりをしています。雨も降っていましたが、一生懸命やっているところがかわいらしいです。
 2枚目は、2年生野菜に水やりをしています。
 3枚目は、校訓「努力」の石碑の前で見付けました。タンポポのわたげです。2年生が、ちょうど学習しています。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 児童朝会

5月12日(木)

 今朝は、児童朝会で始まりました。
 3年生以上の前期学級代表と委員会委員長の紹介がありました。
 学級代表は、一人一人どんな学級にしたいかを伝えていました。委員会委員長は、委員会としてのお願いを伝えていました。例えば放送委員会ならば、「放送を静かに聞いてください。」給食委員会ならば、「給食を残さず食べてください。」などです。
 言葉の後、拍手がみんなにありました。学級や学校のためにがんばってもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

5月11日(水)

 校内を回っているといろいろなものをつくっている場面を見ます。紹介します。
 1枚目は、1年生「くるくるへびさん」で、線に沿ってきれいにはさみで切りました。長いへびができました。色やもようもついています。

 2枚目は、2年生で、6年生がつくっていた「つながルンルン」を2年生バージョンでつくっていました。芯に模様をつけて、2年生と1年生がつながルンルンです。

 3枚目は、算数科ですが、線対称を使って、図形をつくっていました。うまくいけば手をつないだ形になるようです。

 しっかり頭や手や心を使って、製作してみてください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

5月11日(水)

 5年生です。
 1枚目は、体育科の学習です。まず学習カードを配り、これから学習するTバッティングの説明があるようです。
 2枚目は、外国語科で単語の反復練習をしていました。今日は、自分の名前のスペルについて学習するようです。
 3枚目は、書写で「道」という一文字を書いていました。しんにょうのバランスをとることと最後の払いに気をつけなくてはなりません。真剣に書いていました。
  
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月11日(水)

今朝は、朝から雨がポツポツ降っていました。しかし、休憩時間には、運良くあがっていて外で遊ぶことができていました。

 2年生の様子です。
 1枚目は、国語科「たんぽぽのちえ」の学習です。たんぽぽの絵が数枚あり、順番に並べて、様子を書いているところです。
 2枚目は、生活科で野菜を植える説明を聞いています。ピーマンやトマトなどの苗がありました。一人一鉢育てていきます。
 3枚目は、ひき算の筆算を学習しています。たし算もひき算も、位をそろえるところからですね。ノートのますを上手に使ってください。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

5月10日(火)

 1枚目は、大休憩に朝朝会で話をした伴東プライド宣言を見に来ていました。
 2枚目は、4年生コンピュータルームで、時間割表の作成に挑戦していました。
 3枚目は、5年生の教室前掲示で「みなさん こんにちは」という自己紹介カードをコラージュでつくっていました。それぞれの思いがつまっていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

5月10日(火)

 3年生の様子です。
 1枚目は、外国国語活動です。単語カードを使って、気持ちを表す言葉を発音しています。
 2枚目は、算数科で時間の「秒」が出てきました。
 3枚目は、社会科で地図記号の学習をしています。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月10日(月)

 6年生社会科です。最初に公民から入っています。ちょうど両クラス社会でした。日本国憲法の三原則を学習していました。
 1枚目は、昨日、三原則の言葉を覚えているところです。
 2枚目は、自分なりにノートにまとめています。
 3枚目は、国民主権について、大日本帝国憲法との違いを見ています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061