![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:192 総数:500572 |
5月14日(土) 土曜寺子屋開講
今日から前期の土曜寺子屋がスタートしました。来てくださっている講師の先生方にあいさつをし、数学と英語の学習を始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(金) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1,2組英語、自己紹介の英文をつくっていました。3組数学、正負の数の乗法について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(金) 3年生授業の様子
3年1組数学、因数分解を練習していました。2,3組保健体育、男子はソーラン節の演技を確認していました。女子は病原体の広がりについて学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(金) 2年生授業の様子
2年1組数学、前に出て等式の変形をしていました。2組理科、水に電気を通す実験に取り組んでいました。3組国語、漢字テストに臨んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(金) 1年生授業の様子
1校時の授業の様子です。1年1組国語、感想の書き方を確認していました。2組英語、タブレットの使い方を確認していました。3組社会、海洋国と内陸国について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(水) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1組数学、電子黒板でやり方を確認していました。2組国語、各自の課題に取り組んでいました。3組国語、前時の復習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(水) 3年生授業の様子
3年1組音楽、「花」の歌詞を表し直していました。2組数学、乗法公式を使った因数分解に取り組んでいました。3組理科、オレンジのDNAを観察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(水) 2年生授業の様子
2,3年生は1校時の様子です。2年1組国語、オリジナル「枕草子」を創作していました。2組理科、実験のまとめをしていました。3組技術、等角図の書き方を練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(水) 1年生授業の様子
今日は放課後、部活動懇談会が予定されています。2校時の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男子はハンドボール投げの計測、女子はグループごとに集団行動を練習していました。3組美術、体育館シューズのスケッチに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(火) あゆみ学級授業の様子
3校時あゆみ学級1,2組の家庭科、調理実習の様子です。収穫したスナップエンドウのスジをとっています。
![]() ![]() 5月10日(火) 3年生授業の様子
3年1組美術、透視図法に取り組んでいました。2組理科、メダカの遺伝について推察していました。3組家庭科、家庭や家族について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(火) 2年生授業の様子
2年1組理科、実験のまとめをしていました。2組国語、オリジナル「枕草子」の創作に取り組んでいました。3組社会、日本の気候の特色を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(火) 1年生授業の様子
2校時の様子です。1年1,2組保健体育、男女とも集団行動の練習をしていました。3組英語、ペアで単語の確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(月) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1,2組家庭科、マスコットづくりに取り組んでいました。3組自立活動の時間、提出物について確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(月) 3年生授業の様子
3年1組保健体育、男子のシャトルランの様子です。2組社会、大正時代の社会運動について学習していました。3組数学、式を共通な因数でまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(月) 2年生授業の様子
2,3年生は1校時の授業の様子です。2年1組国語、「枕草子」の内容を読み取っていました。2組社会、天気と気候の違いを確認していました。3組英語、動画を見てハーネスのはたらきを読み取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(月) 1年生授業の様子
今日の授業の様子、1年生は3校時の授業です。1年1組家庭科、衣服について学習していました。2組技術、身の回りにある便利になっているものを発表していました。3組美術、体育館シューズのスケッチに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(月) あいさつ運動
GWが終わり、週明けです。今朝は保護司の方があいさつ運動に来てくださり、生徒たちに声をかけてくださいました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() 5月6日(金) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1,2組自立活動の時間、スナップエンドウの最後の収穫と刈り入れをしていました。3組数学、加減の混じった計算に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金) 3年生授業の様子
3年1組数学、式の展開の演習問題に取り組んでいました。2,3組保健体育、男子は反復横跳び、女子は50m走を計測していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |