最新更新日:2025/07/31
本日:count up28
昨日:57
総数:387425
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では「天気の変化」の学習をしています。今日は,タブレットを使って,教室から写真を撮り天気と雲の様子の変化について調べました。一人ひとりが自分で撮った写真を見ながら雲の様子をワークシートに書き込むことができ,タブレットが大活躍です!

かずの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数では,数の学習をしています。今日は,1〜5までの数字の読み方や書き方を学習しました。一人ひとり先生に見てもらい〇をもらって嬉しそうです!

絵の具を使って

画像1 画像1
 3年生の教室では,絵の具でいろいろな色や形を表現していました。説明をしっかり聞いて楽しそうに活動していました。
画像2 画像2

気づきがたくさん

画像1 画像1
 4年生の教室では,社会科の学習が行われていました。広島県の土地利用の様子ということで,川がどういうところにあるとか,市街地がどこにあるなど,たくさん地図を見ながら気づいていました。
画像2 画像2

1年生

画像1 画像1
 1時間目,1年生の教室では,平仮名や数字を書く練習が行われていました。「書きたい,はやく書きたい」という気持ちが伝わってきました。
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳

ひらがな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では,ひらがなの学習が始まりました。最初に習う文字は「く」です。最初に「く」のつくものを発表しました。くま,くりすます,くつ・・・たくさん発表することができました。それから,なぞり書きをして繰り返し練習をしました。先生から,たくさん〇をもらって嬉しそうな1年生です。

直方体と立方体

 5年生の算数科では,直方体と立方体を作って,かさを調べていました。意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツ ビンゴ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語では,数字の学習をしていました。今日は,テレビに映された映像から流れる数字を聞き取り,ビンゴゲームをしました。自分の書いた数字が聞こえるたびに,「オー!」「ビンゴ!」と元気な声が聞こえてきました。

家庭科 スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習が始まりました。今日は,自分の1日を振り返り,生活を支える家族の仕事を見つけました。

学校のまわりは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では,新たに社会科の学習が始まりました。今日は,学校のまわりの様子を絵地図に表しました。線路や草津天満宮,畑が広がっていることなど,丁寧に図に表すことができました。

授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育では,運動場で雲梯やのぼり棒をしたり,鬼ごっこをしたりしていました。思い切り体を動かして,心も体もすっきりしそうです。

参観懇談会2

 2年生は,嬉しかったことを発表していました。3年生は,文を作って発表していました。
 参観の時間など,お願いすることばかりでしたが,保護者の皆様の協力のおかげで,実施することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談会1

 今日は低学年とひまわり学級の参観懇談会がありました。1年生は,自己紹介をして平仮名の学習をしていました。ひまわり学級は,自己紹介をしてみんなで楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今日は,火事を想定した避難訓練がありました。どのように避難したらよいか,確認ができました。自分の命と友達の命を守るために,約束を守って行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
ビーフカレーライス(ご飯) フレンチサラダ 牛乳

今日の給食は・・・

 今日の給食は,子ども達に大人気のカレーライスです。給食のカレーは甘口で,みんなの口に合うように作られています。美味しくて美味しくて,あっという間にぺろりと食べてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走

 4時間目,5年生は50m走をしました。気温も上がり,汗ばむほどの陽気でしたが,子ども達はゴール目指して一生懸命走っていました。
画像1 画像1

3年生 理科「生き物をしらべよう」

理科の学習も始まりました。

理科は専科の先生に教えていただきます。


今日はタンポポの観察に行きました。


虫メガネを持って

花や葉,くきの様子などを観察しました。


虫メガネで見ると

目では見えない

いろいろなことに気が付いたようです。


これからの学習も楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「学校の東西南北」

3年生から始まった社会科の学習に

子どもたちは

うきうきわくわくしています。


今日は屋上から学校の周辺を観察しました。


方位磁針を使って

東西南北の方位を確認しました。


「あ!知ってるお店が見える。」

「自分の家はこの方向にあるよ。」


と楽しそうに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131