最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:85
総数:206509
〜 感謝・あいさつ・一生懸命 〜

令和4年4月1日(金) 入学受付

新入生の入学受付を行いました。
本年度は70名の新入生が希望を胸に入学します。
みんな緊張している様子でしたが、新入生確認テストも含めて無事に終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校紹介

広島市立仁保中学校

〒734−0026 広島市南区仁保一丁目56−1
TEL 082-281−1115   FAX 082-581−2174

本校は今年47周年を迎えました。
仁保中学校区内には2つの小学校(仁保小学校、黄金山小学校)があり、近年、都市整備化が進み、多くのマンションや商用施設等もあり、平和都市広島市の中でも便利で住みやすい街として発展し続けています。
本校では明るく素直な生徒がいきいきと学習活動に真剣に取り組み、学校行事が大変盛り上がり、体育系、文化系ともに部活動が盛んです。

<校訓>  
「質実剛健」
誠実で温かな思いやりを持ち、着実にやりぬく強い意志を持った生き方をする、心身ともにたくましい生徒の育成を目指します。

<学校教育目標> 
「思いやりの心を持って他者と協働し、未来への希望を持ちながら、主体的に学び続けるる生徒の育成」

<重点目標>
〇学力向上
〇豊かな人間性
〇まちぐるみによる教育の推進

<生徒数> 令和4年4月現在
1年  男子35名 女子35名  合計70名
2年  男子45名 女子39名  合計84名
3年  男子39名 女子37名  合計76名
合計  男子119名 女子111名  合計230名

<学級数> 令和4年4月現在
1年 2クラス
2年 3クラス
3年 2クラス
特別支援学級 2クラス

<教職員数> 
約45名

<部活動>
○体育系 男女バスケットボール 軟式野球 サッカー 女子バレーボール 男女ソフトテニス 卓球
○文化系 吹奏楽 総合文化部放送班 総合文化部美術班

<アクセス>
広電バス  仁保南経由仁保車庫行 仁保中学校前バス停下車徒歩1分

校長あいさつ

校長あいさつ

この度の人事異動により4月1日に着任しました校長の木下です。
どうぞよろしくお願いします。

さて、さわやかな春の訪れとともに桜の季節を迎え、本校は創立47周年目がスタートしました。
国内外における新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取組を行っている状況の中、4月の始業式、入学式を迎えました。
昨年度は予定や計画していた行事や取組等が延期、変更、または中止となることも多く、大変なご心配とご迷惑をおかけしますが、生徒の健康安全面について学校としてもできる限りの配慮を行いつつ、教育活動を進めてまいります。学力向上を目指すことはもちろんのこと、生徒たちにとって思い出に残る学校行事ができるよう努めていきますので、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

本校の生徒たちは明るく素直で、日々の授業はもちろんのこと、特別活動や部活動、さらには地域でのボランティア活動などに積極的に取り組んでいます。これからも生徒の皆さんには、たくさんの経験と学びを通して大きく成長してほしいと思います。
本校は本年度も広島市の英語研究指定校になっており、小中連携を図りながら進めています。他の教科も含めて生徒の皆さんにとってより深い学びとなるよう協同学習の充実も取り組んでいます。
本校の校訓である「質実剛健」をモットーに日々精進していきます。
新年度のスタートにあたり、特にみんなで頑張りたいことは「あいさつと掃除の徹底」、また、「支えられていることに感謝して、支えることができる人に成長しよう」、さらには「夢や目標を持ち、たくましく前進」ということを目指します。
人と人とのつながりを大切して仲間とともに支え合いながら大きく成長してください。
生徒たちにとって安全で楽しく、充実した学校生活となるよう、全教職員が一丸となって取り組んでいきますので、今後とも保護者や地域の皆さまのご理解とご協力、そして温かいご支援をよろしくお願いします。

令和4年4月1日
広島市立仁保中学校長 木下 健一

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
5/13 生徒朝会
5/17 体育祭 全体練習
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115