![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:170 総数:518934 |
3年生 山まゆの幼虫をいただきました!
本日、「可部山まゆ同好会」の方々に来ていただき、山まゆの育て方について説明を受けました。どんなえさを食べるのか。気をつけることは何か。どんな生き物なのか。子どもたちは真剣に聴き、メモをとっていました。 同好会の方々より、各クラス10匹ほど贈呈していただきました。 これから、大切に育てていきます。 3年生 体育科「はばとび」
遠くに跳ぶためのこつを考えながら,実際に自分のやり方でチャレンジ!! みんな,繰り返し,熱心に練習に取り組んでいました。 1年生 「あさがおの種を植えたよ!」
楽しみにしていたあさがおの種まきをしました。
種の観察をした後,自分の鉢に5粒ずつ,植えました。 大切に,大切に,植えました。水もやりました。 これから1年生で大切に育てていきます。
今日の給食
ほとんどの子がぺろりと平らげていました。 元気に外遊び!
2年生 にぎにぎねん土
図画工作科の授業でねん土をにぎにぎしながら,いろいろな作品を作りました。
ねん土の手触りを楽しみながら,いろいろな作品ができました。
3年生 理科の準備
ホウセンカを種から育てることで、植物の成長の様子を調べます。 今日は、その準備のために鉢に植えていたパンジーを片付けました。 2年生のときに一生懸命育てて入学式を飾ってくれたパンジーとのお別れです。 次のホウセンカも頑張って育てます! 6年生 租税教室
連休の合間の6日(金)、子供たちの歓声が学校に戻ってきました!
今日は公益財団法人 広島北法人会から3名の講師の先生においでいただき、 6年生4クラスが「租税教室」を行いました。 「税金って、どんなもの?」「税金がなくなったら、社会はどうなる?」などの 疑問に、DVDの画像やお話も交えて分かりやすく説明していただきました。 成人年齢が18歳に引き下げられ、これからますますいろいろなことを学び知る 必要があります。そうした中、今日もたくさんのことを学んだことと思います。 広島北法人会の皆さん、ありがとうございました!
|
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428 |