![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:74 総数:121599 |
5月10日 学校探検
2年生が1年生を連れて学校探検をしました。
2年生が1年生に場所の説明をして、シールをあげていました。お兄さん、お姉さんの役割をしっかり果たしてくれていました。 この写真は、校長室に入って、ソファに座ってみたところです。 ![]() ![]() 5月10日 生徒総会
5,6時間目に中学校生徒総会を行いました。
本年度の自分たちが行う活動について、生徒全員で協議し、決定しました。 執行部の皆さん、事前の準備から当日の受け答えなど、ありがとうございました。 議長もスムーズな進行を心がけてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 眼科検診
眼科検診を行いました。
全員が円滑に受診をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 小中合同練習
運動会に向けて,小中合同で練習を行いました。
今日の練習内容は,入場行進,開会式,ラジオ体操です。 本番に向けて頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 ねこバス読み聞かせ
今日は,8時25分から,ねこバスの読み聞かせがありました。
どの学級でも,楽しい絵本を読んでもらいました。 みんなとても集中し,お話の世界に入り込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 運動会中学生練習
3時間目、中学生が練習をしました。ラジオ体操と全員リレーです。
本番さながらに全力疾走。 走順をしっかり確認して、本番は悔いのない走りを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 心電図検査
今日は,小学1年生と中学1年生が,心電図検査の日です。
小学校1年生は,学校で初めて心電図検査を受けます。 どきどきしながらも,お行儀よく座って待っていました。 ![]() ![]() 5月9日 授業風景
連休が終わりました。五月(さつき)は,さわやかな季節です。
勉強に運動にと,張り切って学校生活を送ってほしいと思います。 3年生は国語科,4年生は算数科。それぞれの課題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日 体育館の前で
学校朝会が始まる前、体育館の入口での様子です。
執行部が入ってくる生徒に挨拶をして迎え入れています。 さわやかな1日がスタートできます。 ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日 学校朝会
連休の合間ですが、みんな元気に登校しました。
まずは、ソフトテニス部の表彰がありました。次は市大会、精一杯自分たちの力を発揮してください。 校長先生からは、運動会に向けて3つのお願いがありました。コロナ対策、熱中症予防、役割をまっとうすることです。それぞれが自覚をもって取り組みましょう。 学級委員は早速、役割を果たすべく、生徒総会に関することで動いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日 運動会小学校合同練習
五月晴れの中,運動会小学校合同練習を行いました。
今日の練習内容は,入場行進,開会式,ラジオ体操です。 連休の中日ですが,きびきびと行動する姿がとてもすばらしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 掃除の達人
玄関の掃除をてきぱきしてくれています。
掃除の達人ですね。 ありがとう。おかげできれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 植木鉢に土を入れます
小1の授業です。
植木鉢に土を入れました。 あさがおを植えるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 音楽に合わせて
小2音楽の授業です。
音楽(ロンドン橋)に合わせて歩いています。 曲の最後で、先生につかまらないように考えながら歩きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 運動会の練習
小3の授業です。
今日は小4のみんなと一緒に運動会の練習をしました。 フラフープを使った演技です。 みんな一生懸命です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 運動会の練習
小4の授業です。
今日は小3のみんなと一緒に運動会の練習をしました。 フラフープを使った演技をします。 本番まで練習を頑張ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 テスト頑張れ!
小5の授業です。
今日は、社会のテストでした。 テスト範囲の復習をして、さあテストです。 頑張れ! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 一文字を気持ちを込めて書いています。
小6の授業です。
学級目標を作っています。 一人一文字画用紙に書いています。 気持ちを込めて書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 いろいろな色を作ります
中1美術の授業です。
赤、黄、青の三色で、いろいろな色を作っていました。 塗り方も水を少なめにして塗るように先生から言われ、丁寧に塗っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 サービスドッグについて
中2英語の授業です。
サービスドッグについて学習しています。 ALTにサービスドッグについて紹介する準備をしています。 どのように言うと相手に伝わりやすいのか、文の構成や表現を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |