最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:45
総数:178704

伴東の風 校内ウオッチング3

5月10日(火)

 1枚目は、大休憩に朝朝会で話をした伴東プライド宣言を見に来ていました。
 2枚目は、4年生コンピュータルームで、時間割表の作成に挑戦していました。
 3枚目は、5年生の教室前掲示で「みなさん こんにちは」という自己紹介カードをコラージュでつくっていました。それぞれの思いがつまっていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

5月10日(火)

 3年生の様子です。
 1枚目は、外国国語活動です。単語カードを使って、気持ちを表す言葉を発音しています。
 2枚目は、算数科で時間の「秒」が出てきました。
 3枚目は、社会科で地図記号の学習をしています。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月10日(月)

 6年生社会科です。最初に公民から入っています。ちょうど両クラス社会でした。日本国憲法の三原則を学習していました。
 1枚目は、昨日、三原則の言葉を覚えているところです。
 2枚目は、自分なりにノートにまとめています。
 3枚目は、国民主権について、大日本帝国憲法との違いを見ています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 学校朝会2

5月10日(火)

 学校朝会では、毎月の生活目標の話を生徒指導主事がしています。今月の生活目標は「やさしい言葉で友達をふやそう」です。学校やクラスに慣れてきたところで、相手のことを考えずに相手を傷つけてしまうようなことを言ったりしたりしていないか振り返る目標ですね。
 「きつい言葉」と「やさしい言葉」をそれぞれ出し合ってみたり、言われた時の気持ちを考えてみたりしてもらいたいです。相手のことを考えて「やさしい言葉」が使える人になってもらいたいです。

 3枚目は、今月の歌「ともだちにあるために」の視聴をしているところです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 学校朝会

5月10日(火)

 今朝は、快晴です。今週末は、天気が悪いと聞いていますので、しっかり外で遊んでもらいたいなと思います。

 今朝は、学校朝会でした。私から2年生から6年生まで校長室前に掲示した「伴東プライド宣言」について話をしました。
 毎年ですが、このプライド宣言は「私メッセージ」で書いてもらっています。「私メッセージ」とは。主語を「私は」から始めます。「私は、○○します。」という言い方は、自分の気持ちをストレートに相手に伝えることができます。「あなたは」で始めると、どちらかというと批判的だったり、命令的になったりしがちですが、「私は」を使うと自分を軸にするので相手への伝え方も自分の中でよく考えられているのだと思います。
 みんな「私は」で宣言しています。宣言した思いや願いは叶うと信じています。1年生は、ひらがな学習を終えて、書きます。

 そして、本年度の3枚のカードですが、「はきはきあいさつ」は伴東カラス、「てくてくろうか」はカメタ、「もくもくそうじ」はしばざくらちゃんの絵柄をいれました。40thも入れています。伴東プライド宣言と同様に「平和」を願い折り鶴再生紙に印刷しています。3枚集めて、ゴールドカードをゲットしてもらいたいです。しかし、カードは、ちょっとがんばってみようかなというきっかけになればという思いです。
 日常の平和を大切にしながら「自ら創る ともに創る〜人やものを大切にして〜」という学校教育目標を子供たちや職員と実現していきたいです。今日の学校朝会は、私の「伴東プライド宣言」のようでした。努力していきます。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

5月9日(月)

 4時間目に3年生が学年集会を開いていました。1ヶ月たち「勉強はだれのためにするの」という4月の最初の学年集会で問われたところにもう一度返っていました。自分のため、みんなのためにする。人によって、態度をかえない。「人を大切にするって」どういうことなどについて、もう一度考えていました。「みんなで伸びていく」ために大切なことですね。
 最後は、先週のウオークラリーが、総合的な学習につながっているようで、地域の歴史のある土地や建物を映像で見て確認していました。
 3枚目は、転入生を紹介しているところです。3年生88人になりました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

5月9日(月)

 1年生です。
 1枚目は、ひらがな学習のあと、みつけたよカードに金曜日に行った「ウオークラリー」のことを絵で表していました。6年生としっかり「つながルンルン」でつながっていました。
 2枚目は、図画工作科で「くるくるへびさん」をつくっていました。はさみの使い方の練習です。長く切ることができたかな。
 3枚目は、国語科で読点と句読点について、学習をしていました。姿勢がよいことや下敷きが入っていることを褒めてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

5月9日(月)

 2年生は、これから生活科で学習する1年生との学校探検の準備に入ります。
 今日は、タブレットをもって、紹介する教室や部屋の資料集めをしていました。
 校長室にも礼儀正しく入ってきました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月9日(月)
 
 連休が明けました。子供たちも、学校に慣れていたところです。これから一気に夏まで駆け抜けます。
 4年生の様子です。
 1枚目は、算数科でいつも最初の5分間くらいを使って、頭をほぐす問題に挑戦しています。これは、図形問題です。先生が示した動物の形を同じようにカードを使って表します。英語も交えて楽しそうに取り組んでいました。このあと3桁×3桁のかけ算に入っていました。

 2枚目は、社会科で広島県の中の●●市をできるだけたくさん探そうとグループで考え、その後、先生が映像を見せながら様々な市を紹介していました。これは、ちょうど福山市の鞆の浦で映画に出てくる場面と実際の市の様子とを見比べていました。よく似ていたので、歓声があがっていました。

 3枚目は、国語科「図書館の達人になろう」で、広島市の図書館のしくみの話を聞いています。広島市の図書館は、すべてつながっていて、どこで借りてもよいし、どこに返してもよいと聞いて驚いていました。これから図書館のしくみについて、具体的に学んでいきます。
 

画像1
画像2
画像3

ウォークラリー

汗ばむほどの晴天の下,元気に出かけました。3年生のウォークラリーポイントは4つでした。
1,金比羅神社(子どもたちは神社公園と呼んでいるようです)
2,伴中央第一公園(伴小学校がすぐ近くに見えています)
3,沼田第2公園(遊具に火山のマークが入っています)
4,国重城跡(現在は・・・?ウォンツの辺りです)

週明けて,5月9日に総合的な学習の時間でふり返りを行います。
画像1
画像2
画像3

がんばって歩いたよ!

 2年生は,長楽寺第2公園まで,45分間かけて歩いて行きました。
「あー,ここ知ってる。」「通ったことある。」など,地域をよく見ながら,安全に気をつけて公園まで行きました。
 公園では,みんなでゲームやクイズをして,にこにこ笑顔で楽しく過ごして,学校まで帰ってきました。とっても疲れたけど,体力をつける目的は達成されました。
画像1
画像2
画像3

ウォークラリー(田の下見)

画像1画像2
5年生は,田植え体験をさせてもらう田んぼに下見に行きました。イメージした田んぼと違う様子にびっくりしていました。田植え体験が楽しみだという声も聞こえてきました。5月31日から実際に田植え体験が始まります。無事収穫できるように祈っています。

4年生 ウォークラリー

画像1
画像2
画像3
 快晴の空の下、4年生は沼田公園を目指してウォークラリーに行きました。
 まずは松宗の神社で参拝。その後、大原台の神社公園で記念撮影を行い、最終目的地である沼田公園へ。遊具で遊んだり、走って遊んだり…。体を思う存分動かし、楽しみました。
 学校に帰ったときには疲れた表情の中にも充実した時間を過ごすことができました。

ウォークラリー〜1年生その2〜

 1年生を迎える会の後は,ウォークラリーです。6年生が企画してくれた3つの遊びをしました。それは,学校探検・体育館遊び・ブーメランづくりです。体育館遊びでは,しっぽとりやだるまさんがころんだを,ブーメランはつくった後グラウンドで飛ばして遊びました。1年生は「全部楽しかった〜!」と大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会〜1年生その1〜

 今日は久しぶりの学校でしたが,1年生は元気いっぱい,やる気いっぱいで「1年生を迎える会」に臨みました。クイズをしたり,「遊びボックス」をプレゼントしてもらったり,たくさん拍手をもらったりと,温かく迎えてもらい嬉しそうな1年生でした。会のおわりに,1年生からお礼の言葉と歌・踊りをプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3

校内ウォークラリー

 6年生は,1年生と一緒に校内でウォークラリーを行いました。ペアの1年生との自己紹介を終えたら,つながルンルンでつながって,体育館で「しっぽとり」「だるまさんが転んだ」,教室で「牛乳パックブーメランづくり」,校内12か所をめぐるスタンプラリー,校庭でブーメラン大会。これまで準備してきたことを1年生と一緒に思う存分楽しみました。
 次の場所に急いで行きたい1年生が「走っていこうや。」と言うと,すかさず6年生が「ダメだよ。てくてくろうかだからね。」と優しく語りかける場面があり,さすがだなぁと感心しました。
 全てが終わって1年生から「ありがとう。」と言ってもらった6年生は,やり切った,とてもいい顔をしていました。教室に戻ると,ぐったりと疲れている様子。たくさん気遣いをし,優しく接しながら責任をもって活動をした証ですね。とても立派です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 本日の給食

5月6日(金)

 子供たちがウォークラリーに出ている間に給食室は、大忙し!
 本日の献立は、ごはん、牛乳、赤魚のから揚げ、切り干し大根の炒め煮、にらたま汁。
 にらたま汁は、たくさんの卵が、入っていました。
 1枚目の写真が、たくさんの卵を給食の先生が、割っている様子です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
5月6日(金)

 このトロフィーは、朝3年生の児童が「昨日、似島で行われたサッカー
の大会でもらいました。」ともってきてくれました。校長室前に飾っています。
連休中も、しっかり運動をしているのですね。
 
 また土日でお休みになります。この休みは、体の調子を整え、月曜日に備えてもらえたらと思います。ウイルス感染や熱中症等に気を付けるようにして過ごしてください。 

伴東の風 校内ウオッチング2

5月6日(金)

 1年生と6年生は、次は運動場に出て、6年生のつくったブーメランを飛ばして遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

5月6日(金)

 学校に残った1年生と6年生は、何をしているのでしょう。図画工作科でつくった「つながルンルン」でつながって校内探検をしていました。スタンプラリーになっていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061