![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:33 総数:122122  | 
家庭学習について
 昨日,「すべての子どもに家庭学習の習慣を〜生涯にわたって学び続ける子どもの育成を目指して〜」というプリントを配布しました。 
家庭学習は,学習習慣を身に付ける上でとても大切です。学校からは,宿題という形で家庭学習の習慣づくりをしています。「確かな学力」を身に付けるためには,「時間を決めて勉強する」などの学習習慣や,「朝ごはんを食べる」「自分のことは自分でする」などの生活習慣を形成することが大切です。家庭学習を習慣化し,よりよい生活習慣を身に付けさせるために,学校と家庭がそれぞれの役割を果たせるよう,連携して取り組みたいと思います。  
	 
 
	 
天日干し
「うわー、楽しみ。」 
 
	 
 
	 
 
	 
図書室も初夏
図書ボランティアのみなさん作です。 
季節を感じながら読書ができます。  
	 
 
	 
 
	 
掃除中
鯉を見てもらいたくて。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校朝会(委員長紹介)
今朝は、学校朝会があり各委員会の委員長紹介がありました 
各委員長は緊張しながらも堂々と抱負を述べました。 学校長が「人のためは大変だけど、みんなの笑顔のために・・・」と『あんぱんまん』の絵本を手にしながら話しました。 1年間頼みましたよ!  
	 
 
	 
 
	 
図書館開き 
	 
 
	 
 
	 
はらぺこあおむしのパネルシアターで,図書館開きを行いました。図書の時間に来てくださるN先生の紹介もしました。小学校の図書室には,たくさんの本があることにとても驚いていました。読書が好きな子に育ってほしいです。 自画像
似てるかな. 
 
	 
 
	 
 
	 
大丈夫?
習字の時間。 
 
	 
 
	 
 
	 
それどうするの? 
	 
 
	 
 
	 
そうかあ・・・。 雨あがりの金曜日 1
みんな元気です。 
 
	 
 
	 
 
	 
雨あがりの金曜日 2
みんな元気です。 
 
	 
 
	 
 
	 
雨あがりの金曜日 3
先生も。 
 
	 
 
	 
 
	 
雨あがりの金曜日 4
先生も、チョウチョも。 
 
	 
 
	 
 
	 
雨あがりの金曜日 5 
	 
 
	 
緊張する〜
今朝は、今年度初めての児童朝会。 
3年生以上の学級代表の紹介がありました。 緊張したけど、みんな堂々と立派にスピーチをすることができました。  
	 
 
	 
 
	 
日本語教室 動き言葉 
	 
	 
	 
動き言葉を勉強しています。座るーまたがる 置くー積む など どんな時に使うのか考えました。 雨の日も 1
楽しい。 
 
	 
 
	 
 
	 
雨の日も 2
楽しい。 
 
	 
 
	 
 
	 
雨の日も 3
楽しい。 
 
	 
 
	 
 
	 
雨の日も 4
うれしい。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立竹屋小学校 
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138  |