最新更新日:2024/06/24
本日:count up24
昨日:256
総数:311728
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

今日の給食(5/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★減量ごはん・親子うどん・ししゃものから揚げ・あらめの炒め煮・牛乳★

 親子うどんは、鶏肉・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具だくさんのうどんです。煮干しでだしをとり、食材からもおいしいだしがでるので、薄味で仕上げています。汁まで、全部食べてもらいたいと思います。
 ししゃものからあげは、ししゃもに片栗粉をまぶして、油で揚げました。頭や骨まで食べられるので、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 あらめの炒め煮は、さつま揚げ・あらめ・にんじんを一緒に甘辛く煮つけました。子供たちには、あまりなじみのない食材かもしれませんが、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー625kcak タンパク質24.3g 塩分2.3g)

「う」(1年生)

 今日は「う」の学習をしています。姿勢や鉛筆の持ち方がずいぶんよくなっていました。字の形も整っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のまとめ(2年生)

 算数の学習のまとめをしています。足し算の前と後ろを入れ替えても答えが変わらないことを子供たちの言葉で上手にまとめていました。先生からたくさんの子供がほめられていてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って(3年生)

 タブレットを使って観察をしようとしています。困ったことがあったら,それを察した側の子供がすぐに相談に乗っていました。よい雰囲気の学級になっていることをうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り(4年生)

 国語科の単元の終わりに学習を振り返ってどのようなことが学べたかまとめています。友達の発言も参考にして振り返り,今後,さらに主体的な学習を進めることができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト直し(5年生)

 社会科のテスト直しをしています。後で直すと簡単なのですが,その時にはうまく答えられないことはよくあります。問題の意味をしっかりとらえることができるようにこれから学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えの表出(6年生)

 「人の体」について学習を始めています。5年生が学習した発芽や広島市民病院のいろいろな科から学習に入っていきました。それぞれが自分の思いや考えを表出することに取り組んでいる様子がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎・基本(ひまわり)

 1年生が姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて学習しています。とても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習言語(日本語学習教室)

 漢字や計算,国土の学習をしています。それぞれの教科で使う学習言語を丁寧に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハチドリのしずく

 テレビによる学校朝会で教頭先生のお話を聞いています。「ハチドリのしずく」というお話のハチドリの行動について考えました。みんなが一緒に生活をする上で大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・いかと豆腐のチリソース煮・牛肉と野菜の中華炒め・牛乳★

 いかと豆腐のチリソース煮は、いか・豆腐・たまねぎ・にんじん・たけのこを一緒に煮込んだ料理です。ケチャップを主な味付けにし、オイスターソースや豆板醬も入り、ちょっとピリ辛で、甘めの味付けにしています。魚介類や豆腐は、タンパク質も多く摂れるので、しっかり食べてもらいたいと思います。
 牛肉と野菜の中華炒めは、牛肉・小松菜・キャベツ・にんじんを一緒に炒め合わせました。色の濃い野菜、その他の野菜がバランスよく入り、色どりもきれいな炒め物です。
(栄養価;エネルギー596kcal タンパク質27.8g 塩分1.6g)

書いてまとめる(6年生)

 社会科で日本国憲法を学習し,まとめる学習をしています。モデルになるプリントを配付してもらい,自分なりにチャレンジしました。すぐに手が動き始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はりがねアート(5年生)

 針金を使って作品を作っています。切ったり曲げたりして,それぞれがイメージ作品になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平仮名(ひまわり)

 平仮名を読む学習をしています。時間がかかっても繰り返し読んで身に付けようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字ドリル(3年生)

 漢字ドリルで学習をそれぞれが進めています。できたら先生に見てもらえるので,それぞれ集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日記(2年生)

 教科書の文章を見て,日記の学習をしています。モデルの文章には,自分が見たこと,したこと,言ったこと,思ったことなどが整理されているので,線を引いて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉛筆の持ち方・姿勢(1年生)

 1年生が平仮名の学習をしています。入門期は,姿勢や鉛筆の持ち方を学習しますが,すぐに身に付くものではありません。日々,意識して粘り強く学習を進めることが肝要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

今日は待ちに待った遠足です。2年生とペアを組んで,お兄さん,お姉さんとしてお世話をしようと張り切る姿に成長を感じた一日でした。先生も一緒に横断歩道を渡る練習をしましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足に行きました!

5月6日,2年生は5年生とペアを組んで遠足に行きました。たくさん歩いて目的地に到着すると,疲れも吹き飛んだように遊び始める子供たち。かくれんぼをしたり,だるまさんがころんだをしたりと,大はしゃぎでした。帰り道も,疲れた様子を見せずに歩く子供たちの姿に,たくましさを感じた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(3.4年生)

 3.4年生は、ハノーバー庭園と川土手に行きました。
 走って鬼ごっこをするのはもちろん、シートを敷いて日向ぼっこをしたり、シロツメクサのかんむりを作ったり…。のんびり楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 学校朝会(教頭) 避難訓練(火災) 聴力(3年)
5/11 聴力(2年) 一水パトロール
5/12 聴力(1年,ひまわり)
5/14 中区スポーツ大会準備
5/15 中区スポーツ大会
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012