![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:189 総数:500835 |
5月6日(金) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1,2組自立活動の時間、スナップエンドウの最後の収穫と刈り入れをしていました。3組数学、加減の混じった計算に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金) 3年生授業の様子
3年1組数学、式の展開の演習問題に取り組んでいました。2,3組保健体育、男子は反復横跳び、女子は50m走を計測していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金) 2年生授業の様子
2年1組数学、連続する3つの整数の和が3の倍数になることを確かめていました。2組国語、ペアで「枕草子」の読みを練習していました。3組英語、「so〜that」の構文を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金) 1年生授業の様子
休みの狭間の登校日、1校時の様子です。1年1組英語、各自で課題に取り組んでいました。2組国語、「シンシュン」登場人物の心情を読み取る授業でした。3組音楽、ピアノの音を聴いて音階を答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級2校時の様子です。1,2組理科、畑の開墾をしながら、地中の虫を観察していました。3組国語、漢字の練習や意味調べに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 3年生授業の様子
3年1組保健体育、男子のドッジボールの様子です。2組社会、第1次世界大戦後の影響について学習していました。3組国語、「握手」を順番に朗読していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 2年生授業の様子
2年1組国語、「枕草子」を全員で朗読していました。2組社会、日本の山地や河川を答えていました。3組音楽、「喜びの歌」の楽譜からリコーダーの指の動きを確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 1年生授業の様子
1校時の授業の様子です。1年1組家庭科、活動に応じた衣服について学習していました。2組英語、課題に取り組んでいました。3組技術、技術の進歩からイメージするものを挙げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) あいさつ運動
5月に入りました。休みの狭間の登校日、今朝は保護司会の方があいさつ運動に来てくださり、登校する生徒たちに声をかけてくださいました。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |