![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:36 総数:553492 |
今日の給食 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 「切り干し大根の炒め煮」には、さつま揚げ、切干しだいこん、にんじんが入っています。ごま油、しょうが、しょうゆ、さとう、みりん、だし汁(かつお節・昆布)で味付けしてあり、小学生でも食べやすい味付けがしてあると感じました。 「にらたま汁」には、鶏卵、木綿豆腐、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、にらが入っています。かつおや昆布のだしが効いていて、きめ細かく溶いてあるたまごもおいしかったです。 栄養教諭の先生自作の教室掲示用献立表があります。せっかくなのでホームページにも掲載して紹介していきます。 <今日の献立> ごはん 赤魚のから揚げ 切干大根の炒め煮 にらたま汁 牛乳 <ひとくちメモ…にら> にらは、とてもじょうぶで、刈り取った後の株から再び新芽が伸びて、1年に数回収穫することができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。にらには、疲れた体を回復させたり、体をあたためたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが、ねぎは丸い葉で、にらは平らな葉です。にらは、ぎょうざの具、マーボー豆腐などに使われます。今日は、にらたま汁に入っています。 <来週月曜日の献立> ごはん さばの煮つけ きゅうりのかわり漬 すまし汁 牛乳 50m走 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド西側では 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観察池では、メダカのえさを片手にえさをあげていました。 集まって 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気いっぱい 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは準備運動から 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出てきた3人組は、まず準備運動を始めました。そのあと体育倉庫へ走って行きました。 50m走のラインが引いてあるので、友達とよく走っている姿を見かけます。 10は、いくつといくつ 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ブロックが隠されているところはいくつになるか、一生懸命に考えて発表していました。 9は、いくつといくつ 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科の学習で「春のくらし」を音読していました。やる気が感じられる3年生です。 算数科の学習で「時刻と時間の求め方を考えよう」というめあてでした。8時より10分前は何時何分か、8時より30分後は何時何分か、などを学習していました。 PTA見守りあいさつ運動 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一週間ぶりの登校 5月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、地域の方、保護者の方に見守られながら無事登校してきました。 |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |