最新更新日:2024/05/31
本日:count up150
昨日:198
総数:764943
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

5月6日(金) 第1回学年授業研究会 2

3年生は、3−5の数学。「多項式どうしの乗法で計算のしかたを工夫しよう」というめあての授業で、乗法公式を導いていきます。そのことを活用して、インド式計算法の仕組みを考えるジャンプ問題が出題されました。2年生の文字式の証明を少し思い出しながら…説明できるかな?!友達と相談しながら考えます。3−5のみんな、よく考えていました!その後の協議会で、先生達も考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 第1回学年授業研究会 1

ゴールデンウィークの間の平日、今日の午後は、今年度最初の学年毎に行う授業研究会がありました。1年生は、1−4で国語の授業。2年生は、2−2で英語の授業。学びのデザインをもとに授業を進めていきます。終わった後は、協議会で生徒の様子を交流し、今後の授業にいかしていきます。北川先生からのご助言もいただき、先生達も頑張っています。1−4と2−2生徒の皆さんも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、赤魚のから揚げ、切り干し大根の炒め煮、にらたま汁、牛乳です。

にらは、とても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びて、1年に数回収穫することができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。にらには、疲れた体を回復させたり、体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが、ねぎは丸い葉で、にらは平らな葉です。にらには、ギョウザの具、マーボー豆腐などに使われます。今日は、にらたま汁に入っています。
画像1 画像1

5月3日(火) 選手権大会(ソフトテニス女子)

五月晴れの中、祇園東中学校のテニスコートでは選手権大会の女子ブロック大会が行われました。今日は、個人戦。本校からも8組のペアが出場。それぞれ懸命にボールを追いかけ、頑張りました。ブロック大会の1位と2位を獲得し、8組中2ペアが市大会出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 2年生合同暮会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の合同暮会です。
新しい入試制度について、進路指導主事の先生から話がありました。
リーフレットが配られたあと、「何が変わるの?」「何をしたらいいの?」と問いかけられ、自己表現について説明がありました。
どんな学び方をしていくか、大切になってきました。

5月2日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、イカと豆腐のチリソース煮、牛肉と野菜の中華炒め、牛乳です。

小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の1つです。江戸時代に、東京都の小松川の当たりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。歯や骨を丈夫にするカルシウムの量が多いので、成長期の皆さんには、しっかり食べて欲しい野菜です。今日は牛肉と野菜の中華炒めに入っています。
画像1 画像1

5月2日(月) 今日の授業 3

今日の2時間目の授業、3−3は英語。「内容に関する質問に英語で答えることができる」というめあての授業でした。次は、英語で表現する。これからますます必要になる力で、これまた大切な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 今日の授業 2

今日の2時間目の授業、3−2は国語。「具体化、抽象化して『うつくしさ』を表現しよう」というめあての授業でした。これもまた、大切な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 今日の授業 1

今日の2時間目、3−1は英語。「本文を要約文にまとめる」授業でした。要約とは、要点を自分お言葉でまとめること。しかり本文を読んで、表現する。大切な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(日) 選手権大会(サッカー)

昨日、サッカー部は選手権大会ブロック大会で、なぎさ中学校で高陽中と対戦しました。ブロック3位を決定する試合で、勝てば市大会進出。人工芝の緑がとてもきれいなグランドで、選手は躍動!5−0で勝利しました。次は5月15日から始まる市大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 学年研1
5/9 クラス写真集金 3年個人写真 授業参観 学級懇談
5/10 3年個人写真 生活アンケート クラス写真集金予備日
5/11 生徒朝会 1年心電図
5/12 尿検査1次1 生徒会委員会

お知らせ

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262