最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:17
総数:174587
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【1年生】 6年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の遠足に向け,1年生と6年生は「なかよくなろう集会」を開きました。
自己紹介の他に,お兄さん・お姉さんを探せ!ゲーム,しっぽ取りをして楽しみました。
お兄さん・お姉さんを探せ!ゲームでは,6年生が上手にいろいろな所に隠れ,なかなか見つかりません・・・苦戦した1年生でした。
しっぽ取りは,タグを取ろうと1年生も6年生も必死です!
体育館を走り回り,疲れもありましたが,笑顔があふれていました。

今日の交流を通して,顔と名前を覚え,遠足の日は,楽しい時間になるといいなと思います。

4年 理科「天気による気温の変化」

画像1 画像1
 4年生では,天気によって気温がどのように変化するのかについて,実際に温度計を手に観測をしていきます。9時〜15時の間,1時間おきに気温を測りに行く様子です。
子ども達は,「午前はだんだんと上がって,正午になってから一気に上がってゆっくりさがっていった。」や「12時,1時,2時頃が温度が高い。」といった学習のねらいに迫る気づきが出てきました。

【5・6年生】読書タイムの様子です

6年生 6年生
 5年生も6年生も、読書タイム中です。読書タイムでは、ジャンルににこだわらず、「本を読む 活字に親しむ」からスタートしています。
5年生 5年生

【2・4年生】朝の読書タイム

 今年度から朝の「読書タイム」を月曜日と火曜日に行っています。3連休明けの今日、教室をまわってみました。
 
 2年生は、読書タイムが始まってすぐに教室に行ったのですが、静かに読書が始まっていました。

(カーソルを写真の上に移動させると、学年がわかります) 
2年生 2年生
4年生 4年生

【2年生】頑張っている暗唱を聞いていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は,国語の教科書や「話す聞くスキル」の詩などの暗唱を頑張っています。
 今日、校長先生が「祭り」と「いっちょこ」の暗唱を聞いてくださいました。とてもうまかったので,ご褒美として読み聞かせをしてくださいました。

4年総合的な学習の時間 「ぼくたちわたしたちのたから」

画像1 画像1
 4年生は,地域にどんなよいところがあるかを総合的な学習の時間を使って,調べ学習を行っていきます。子ども達は,自分が考える「河内のよいところ」を付箋に書き,それを仲間分けしていきました。子ども達は,「河内のよいところ」として,「自然がたくさんある」「学校の隣に神社がある」「地域の人たちがやさしい」など多くのことを挙げていました。
 今後は,子ども達が考えている「自然」をテーマに学習を進めていきます。

休憩時間

 今日はとてもいい天気です。1年生も初めて休憩時間に運動場で遊びました。先生達も学年を超えて、子ども達を見守りながら一緒に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】今日の授業(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、ありを捕まえました。」
と、嬉しそうに見せてくれました。
「ダンゴムシがいたよ。手の上にのせると、ちょっとくすぐったいです。」
と、見せてくれました。
私も、ぼくもとみんな夢中です。

授業の後半、教室を覗くと、タブレットをみんなに見せながら、観察記録を発表していました。
「アリの体は、まっすぐではなく、折れ曲がっている。」
「足は6本あった。」
「あっ、テントウムシと一緒!」
など、気づきや発見がたくさんある授業でした。

【3年生】今日の授業(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、身の回りの生き物の観察です。虫眼鏡で観察したり、物差しで大きさを測ったりして、観察記録を書いていました。タブレットで撮影もしました。

【6年生】教室の作品

画像1 画像1
 自画像と自己紹介カードです。自己紹介カードには、顔写真が貼ってあります。その顔と自画像はよく似ています。
画像2 画像2

【4年生】今日の学習 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育倉庫にあるいろいろな道具を使って、造形活動です。影を見ながら、グループで「もっとフラフープは右だよ。」
「後ろに 動かして。」
と声をかけ合いながら、活動していました。
 
 作品を次々にデジタルカメラで撮影していました。

【2年生】教室の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「自己紹介カード」と生活科の「はるみつけ」です。「はるみつけ」は、植物だけでなく、昆虫などもみつけて、観察したことを記録していました。

【1年生】教室の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室には、図工と国語の学習成果が掲示されています。「太陽」は、色や顔がそれぞれ個性的で、見ていて楽しいです。国語は、初めて書いた自分の名前です。

ゴミ捨ての日

画像1 画像1
 河内小学校では、週に2回ごみ箱のごみを業務員の先生の待つゴミステーションに持って行きます。今週は、ごみ袋にたくさんごみが入っていたようです。業務員の先生に手伝っていただきながら、こぼさないようにバケツの中にごみをうつしていました。
画像2 画像2

【2年生】掃除時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、まだ掃除をしていません。代わりに、2年生が、廊下や1年生の靴箱の掃除をしています。頼もしいです。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【ごはん、鶏肉の唐揚げ、おかかあえ、みそ汁、柏餅、牛乳】

 今日の給食は、「こどもの日」の行事食でした。
 こどもの日には、子どもの成長を願い、鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。また、ちまきや柏餅を食べる風習もあり、給食では柏餅を食べました。かしわの葉は新芽が出るまで前の葉が落ちないことから、「子孫繁栄」の願いがこめられています。

 給食中は黙食ですが、楽しみにしていた柏餅をしっかり味わって食べました♪

【1年生】 生活〜学校探検〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では,学校探検をしました。
この日は,南校舎の探検です。
自分たちの教室以外に,どんな教室があり,どんな人たちがそこで過ごしているかを見て回りました。
校長室には,校長先生。事務室には,事務の先生達。・・・・。
いろいろな発見がありました。
保健室では,保健室の先生に質問をしたり,音楽室では,特別に楽器がたくさんある部屋に入ったりして,普段できないこともしました。
探検前に確認したルールを守りながら行動することを頑張りました。

【1年生】 体育〜遊具遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の外体育では,遊具の使い方を学んだ後,自由に遊ぶ時間を作りました。
鉄棒,のぼり棒,ブランコ・・・
河内小学校の運動場には,たくさんの遊具があります。
譲り合ったり,友達にやり方を教えてあげたりと,微笑ましい姿が見られました。
集まれの合図,笛を4回鳴らすと,さっと遊びをやめて,走って集合する1年生!
すてきな姿も見ることができました。

【5年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二人組になり、鬼ごっこをしています。二人の間の距離を少しとって、スタートします。これが、リレーのバトン渡しにつながります。

 

【1年生】今日の授業(図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に入ると、粘土で思い思いの創作活動をしていました。はじめは、みんなで粘土を「ねじる」「まるめる」など粘土の感触を楽しみながら、いろいろな形をつくりました。
 その後、作品作りです。粘土板に粘土を押しつけるだけでなく、丸めたり、ねじったりしながら立体をつくっている子も多くて、びっくりしました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218