最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:70
総数:277291

6年 点対称な図形(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 点対称な図形(算数科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間に
点対称な図形の描き方を学習していました

1 対応する点から 点Oまでの線を引く
2 点Oから同じ長さのところに点をとる
3 全部できたら 点を結ぶ

点対称な図形の描き方を知った6年生さんは
マス目がない問題に
チャレンジしていました

6年 生活時間マネジメント(家庭科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは家庭科の時間に
自分の生活を振り返って
生活時間をマネジメントしていました

家庭の仕事が少ない
睡眠時間が短い
ゲームの時間が長い等の
課題を解決するための方法を
考えました

そして
自分で考えた
生活時間マネジメントを
みんなの前で発表しました

自分の生活を振り返り
解決方法を考えることができて
素晴らしいと思いました
あとは
それが実行できるといいですね
頑張ってください!

5年 今日の天気と明日の天気(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 今日の天気と明日の天気(理科)

画像1
画像2
5年生さんは理科の時間に
タブレットを使って
今日の天気と
明日の天気について
調べていました

調べた後は
タブレットを片づけて
教科書で確認して
学習のまとめをしていました

タブレットが
自由自在に活用されているのが
素晴らしいと思いました

5年 漢字の成り立ち(国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは国語科の時間に
「漢字の成り立ち」の
学習をしていました

自分たちが使っている漢字が
どのようにしてできたかを
興味をもって
調べていました

4年 世界のあいさつ(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 世界のあいさつ(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは外国語活動の時間に
リスニングの練習をしていました

世界のあいさつを知った4年生さんは
世界のあいさつの音声を聞いて
どこの国のあいさつなのかを
真剣に聞き取っていました


4年 たしかめよう!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

季節の掲示

4年 たしかめよう!(算数科)

画像1
画像2
4年生さんは算数科の時間に
今まで学習してきたことの
確かめをしていました

いろいろな問題を
一つずつ丁寧に考え
みんなで確認していました

この単元でつけた力を
近々あるテストで
大いに発揮してほしいと思います!

3年 タブレットで観察!(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 タブレットで観察!(理科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんが理科の時間に
タブレットを持って
学年園にやってきました

そして
たんぽぽ
パンジー
いちご等
観察する草花の写真を
集中して撮影していました

みんなタブレットを
使いこなしており
写真を見せてもらうと
観察しやすい
いい写真が撮影されていました

3年 きつつきの商売〜2場面〜(国語科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

一場面の足あと

3年 きつつきの商売〜2場面〜(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは国語科の時間に
「きつつきの商売」というお話を
詳しく読み取っていました

今日は二場面を読み取る日でしたが
一場面同様に一生懸命に
読み取ることができました

2年 招待状つくり〜一年生を迎える会〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 招待状つくり〜一年生を迎える会〜

画像1
画像2
画像3
2年生さんは学級活動の時間に
一年生を迎える会の
招待状作りをしていました

2年1組さんは 1年1組さんへ
2年2組さんは 1年2組さんへ
2年3組さんは 1年3組さんへ
心を込めて招待状を作っていました

少しお兄さんお姉さんになった2年生さんは
ハサミで丁寧に切り込みを入れて
すてきな模様の飾りを作っていました

1ねんせいのみなさん
ちかいうちに 
しょうたいじょうが
とどくとおもいます
たのしみにしていてくださいね!

2年 ひっ算のしかたの説明(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 ひっ算のしかたの説明(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
たし算のひっ算の学習をしています

今日は
いろいろなひっ算問題に挑戦して
どのように計算したのかを
説明できるように
取り組んでいました


1年 気持ちのいいあいさつ(道徳)

画像1
1年生さんは道徳の時間に
気持ちのいいあいさつについて
学習をしていました

いつ どこで だれと どんなふうに
挨拶をすると
気持ちがいいかを
考えていました

教室に入ると
みんなで
気持ちのいい挨拶を
してくれました
とてもうれしかったです
画像2

1年 おひさま にこにこ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
おひさま にこにこの絵
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864