最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:59
総数:91257

六年生 一年生を迎える会&遠足

画像1
画像2
画像3
青空の下、グラウンドでの一年生を迎える会の後、一年生といっしょに比治山公園に遠足に行きました。比治山公園では、鬼ごっこをしたり、「だるまさんがころんだ」をしたり、植物の観察をしたりしました。一年生がとても元気で走り回ったので、そのお世話をする六年生は、クタクタになっていました。学校に帰ってから六年生に「楽しかった人は?」と聞くとたくさん手が挙がりました。「疲れた人は?」と聞くと、同じくらいたくさん手が挙がりました。一年生とたくさん遊んで仲良くなったので、これからもいいお手本としてがんばってほしいです。

45thひろしまフラワーフェスティバル

1・2年生とのびたけ学級の児童がデザインした花鉢用ポットが5月2日〜15日までの間,三井ガーデンホテル前に展示されています。お時間があれば、是非ご覧ください。
画像1

青空

青空の下で「1年生を迎える会」。
画像1
画像2
画像3

青空 2

青空の下で「行ってきま〜す。」
画像1
画像2
画像3

5年生 遠足

画像1画像2
5月2日(月)
 今日は4年生と一緒に遠足に行きました。昨年,一昨年とコロナの影響で中止になっていたので,3年ぶりの遠足で,子どもたちも朝からとても楽しみにしている様子でした。
 千田公園に到着すると,他の小学校や一般の方も多かったですが,遊具を譲り合いながら使ったり,クラスを超えておにごっこをしたりして,なかよく遊ぶことができました。
 帰るころには気温も上がり,「疲れた〜。」「今日の給食なんだろう。」などと話しながら,学校までの帰り道を頑張って歩きました。 5年生になって,一つ楽しい思い出ができましたね。
 

家庭学習について

 昨日,「すべての子どもに家庭学習の習慣を〜生涯にわたって学び続ける子どもの育成を目指して〜」というプリントを配布しました。
 家庭学習は,学習習慣を身に付ける上でとても大切です。学校からは,宿題という形で家庭学習の習慣づくりをしています。「確かな学力」を身に付けるためには,「時間を決めて勉強する」などの学習習慣や,「朝ごはんを食べる」「自分のことは自分でする」などの生活習慣を形成することが大切です。家庭学習を習慣化し,よりよい生活習慣を身に付けさせるために,学校と家庭がそれぞれの役割を果たせるよう,連携して取り組みたいと思います。
画像1
画像2

天日干し

「うわー、楽しみ。」
画像1
画像2
画像3

図書室も初夏

図書ボランティアのみなさん作です。
季節を感じながら読書ができます。
画像1
画像2
画像3

掃除中

鯉を見てもらいたくて。
画像1
画像2
画像3

学校朝会(委員長紹介)

今朝は、学校朝会があり各委員会の委員長紹介がありました
各委員長は緊張しながらも堂々と抱負を述べました。

学校長が「人のためは大変だけど、みんなの笑顔のために・・・」と『あんぱんまん』の絵本を手にしながら話しました。

1年間頼みましたよ!
画像1
画像2
画像3

図書館開き

画像1
画像2
画像3
4月19日(火)
 はらぺこあおむしのパネルシアターで,図書館開きを行いました。図書の時間に来てくださるN先生の紹介もしました。小学校の図書室には,たくさんの本があることにとても驚いていました。読書が好きな子に育ってほしいです。

自画像

似てるかな.


画像1
画像2
画像3

大丈夫?

習字の時間。
画像1
画像2
画像3

それどうするの?

画像1
画像2
画像3
「鯉にあげるんよ。」

そうかあ・・・。

雨あがりの金曜日 1

みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

雨あがりの金曜日 2

みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

雨あがりの金曜日 3

先生も。
画像1
画像2
画像3

雨あがりの金曜日 4

先生も、チョウチョも。
画像1
画像2
画像3

雨あがりの金曜日 5

画像1
画像2
まっ、いいか。

緊張する〜

今朝は、今年度初めての児童朝会。
3年生以上の学級代表の紹介がありました。
緊張したけど、みんな堂々と立派にスピーチをすることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138