最新更新日:2025/02/05 | |
本日:15
昨日:146 総数:471813 |
4月13日(水) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1,2組合同の自立活動の時間、スナップえんどうの収穫です。3組国語、オリエンテーションのプリントをまとめていました。
4月13日(水) 3年生授業の様子
3年1組数学、文字式の計算に取り組んでいました。2組英語、本文の内容の質問に答えていました。3組技術、 内容に沿った自己紹介をしていました。
4月13日(水) 2年生授業の様子
2年1組国語、タブレットを使うなどして漢字の意味を調べていました。2組音楽、オリエンテーションです。3組英語、英文を声に出して読んでいました。
4月13日(水) 1年生授業の様子
2校時の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男女とも授業のオリエンテーションです。3組美術、こちらもオリエンテーションでした。
4月12日(火) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1組国語、四字熟語を学習していました。2組国語、学習プリントに取り組んでいました。3組数学、各自の課題に取り組みました。
4月12日(火) 1年生授業の様子
1年生は3校時から教科の学習が始まりました。1年1組理科、オリエンテーションです。2組社会、なぜ社会を学ぶのかを近くの人と考えていました。3組英語、自己紹介プリントに取り組んでいました。
4月12日(火) 3年生授業の様子
3年生も1校時の様子です。3年1組音楽、授業のオリエンテーションです。2組英語、リスニング問題に取り組んでいました。3組数学、授業のオリエンテーションです。
4月12日(火) 2年生授業の様子
2,3年生は昨日から、1年生も今日から教科の授業が始まります。2年生1校時の授業の様子です。2年1組数学、正負の数の計算を復習していました。2年2組英語、授業についてのオリエンテーションです。3組家庭科、製作するショートパンツの色や柄を選んでいました。
4月11日(月) 3年生学級づくり
3年生も委員会や係、掃除分担などを決めていました。各クラスの様子です。
4月11日(月) 2年生学級づくり
2年生は、グループ内での自己紹介や委員、係決めをしていました。各クラスの様子です。
4月11日(月) 1年生教科書配布
2校時の様子です。1年生は教科書配布の時間、たくさんの教科書を確認していました。各クラスの様子です。
4月11日(月) あいさつ運動
今日から全学年がそろって登校です。今朝は保護司会の皆さんがあいさつ運動に来てくださり、登校する生徒たちに声をかけてくださいました。ありがとうございました。
4月8日(金) 教科書配布(3年生)
3年生は教科書配布の時間、教科書の冊数や落丁などを確認し、記名していました。各クラスの様子です。
4月8日(金) 学級づくり(2年生)
2,3年生は新クラスでの2日目です。
各学級で学級づくりを行っています。2年1組はジェスチャーだけを使って並び替え、2組は温品中スタンダードの確認、3組は自己紹介です。 4月8日(金) 学級開き(1年生)
今日は入学式、新入生の中学校生活のスタートです。
入学式後の各教室での学級開きの様子です。 4月7日(木) 学級開き(3年生)
3年生の学級開き、各学級の様子です。
4月7日(木) 学級開き(2年生)
2,3年生は今日から登校。クラス発表、就任式、始業式を終えて各学級での学級開きです。配布物も多く、確認にも時間がかかります。2年生の各クラスの様子です。
4月1日(金) 入学受付
校内の桜も満開の4月1日、今日は入学受付です。各教室に分かれて入学についての説明を受けた後、確認テストを行いました。
|
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |