最新更新日:2025/07/31
本日:count up44
昨日:90
総数:444863
笑顔でおはよう 元気にさようなら

参観授業(2年生)

 2年生は、音楽科の学習で、曲の鑑賞をする授業でした。天国と地獄という曲を手拍子や指揮をしながら、拍子の速さを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観授業(1年生)

 1年生は国語科の授業でした。友達に自分の好きなものを紹介しました。上手に説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育指導(1年生)

 1年生の学級では、本日亀山南小学校から栄養教諭の先生をお招きして食育指導を行いました。亀山小学校の給食は給食センターから届いていることやそこで働いている給食調理員さんについての話を聞きました。実際に使われている大きなしゃもじを持たせてもらって子供たちはその大きさに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査(6年生)

 本日は、6年生の全国学力・学習調査の日です。国語・算数・理科の3教科と質問調査を行います。ベストを尽くして頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

本日は参観日です

 本日は、今年度最初の参観日となっております。子供たちの学校で頑張っている様子を参観していただけたらと思います。各校舎の入口に靴置き場を設置しております。ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

4月19日(火)です。良い天気になりそうです。
登校後に美化委員の児童が清掃をしています。

本日19日(火)は、参観日(出席番号前半の方)です。時間は、5校時13:40〜14:25です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の学習(5年生)

5年生が、算数科で小数の学習をしています。位や小数点の場所に気を付けています。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の学習(6年生)

6年生が、線対称の学習をしています。線対称な図形を正確に書くことが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の学習(おおぞら学級)

1時間目の算数科の学習の様子です。子どもたちは、先生の話をよく聞いて集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具で夢もよう(4年生)

 4年生の図画工作科では、いろいろな技法で画用紙に模様を描きました。今日は、その模様から想像したものを色画用紙にハサミで切って貼りました。みんな想像力を膨らませて、楽しみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

牛乳パックの開き方(1年生)

 1年生の学級では、牛乳パックの開き方の練習をしました。最初は開くのが難しかったと思います。先生に開き方を教えてもらいながらなんとか開くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検(2年生)

 2年生の生活科では、学校探検をしました。校舎内にあるいろいろな教室を見て回りました。担任の先生の説明をよく聞きながら、事務室や校長室など見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雲の様子(5年生)

 5年生の理科では、雲の様子について学習しています。グラウンドで観察した雲の様子を全体で確認をしていました。
画像1 画像1

春探し(3年生)

 3年生の理科では、校庭へ出て春探しをしていました。タブレットを一人一台持って、校庭のすみずみまでよく観察しました。校舎の裏に小さなタンポポを見つけ早速、写真を撮っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール投げ運動(6年生)

 6年生の体育科では、新体力テストに向けてボール投げに取り組みました。体を半身の状態から上半身にひねりを加えて、肩、ひじ、手と連動してボールを遠くへ投げます。コツをつかもうとみんな頑張ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育科の学習

6年生が、50m走をしています。最後まで全力で走りました。昨年度より記録が更新できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康診断

眼科検診をしています。目の健康や健やかな成長のために、姿勢を正しくして、生活できるといいですね。
画像1 画像1

5年生 算数科の学習

5年生が、小数の学習をしています。位を間違えないように計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科の学習

4年生が、いろいろな技法で模様を描いています。工夫しながら作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 平和についての学習

6年生が、「ひろしま平和ノート」を使って学習しています。平和な町にするためにどうすればよいか考えました。自分にできることから始めてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 4時間授業,家庭訪問1,交通安全教室(2・3校時),尿検査予備日
4/28 4時間授業,家庭訪問2
4/29 昭和の日
5/2 4時間授業,家庭訪問3,ベルマーク回収日
5/3 憲法記念日

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264