![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:90 総数:444862 |
道徳の学習(6年生)
6年生が、道徳で自分の長所を見つめて伸ばすことの大切さを踏まえ、自分の長所を自分なりに伸ばすにはどうすればよいかと考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介をしたよ(3年生)
3年生の総合的な学習の時間では、タブレットを使って自己紹介をしました。すきなものや目標などを打ち込むと、テレビ画面に一人一人の作品が一瞬で写されました。子供たちは嬉しそうに自分や友達の自己紹介を見ていました。
![]() ![]() 季節と仲良し(1年生)
1年生の生活科では、春を見つけてワークシートに絵を描きました。テントウムシを描いたり花を描いたりみんなそれぞれの春を見つけることができました。
![]() ![]() JR可部線復活電化延伸5周年記念・安佐市民病院開院記念『写生大会』4/24(日)
地元の住民のJR可部線利用促進同盟会の方が中心となって企画されました。早朝より会場の準備や駐車場の誘導など皆さんのご協力により、子どもたちにとって、よい思い出になったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() JR可部線復活電化延伸5周年記念・安佐市民病院開院記念『写生大会』4/24(日)
5月1日に移転開院する広島市立北部医療センター安佐市民病院や可部線を描きました。病院内の見学もできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() JR可部線復活電化延伸5周年記念・安佐市民病院開院記念『写生大会』4/24(日)
4月24日(日)JR可部線復活電化延伸5周年と安佐市民病院開院を記念して、写生大会が開催されました。本校の児童も多数参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の学習(1,2年生)
1年生と2年生で来週「がっこうたんけん」をします。今日は、顔合わせをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語の学習(6年生)
6年生の英語は、自己紹介の仕方を学習しています。熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 国語科の学習(6年生)
6年生の国語科では、「帰り道」を学習しています。人物像や物語の全体像を想像しながら読んでいます。
![]() ![]() 算数科の学習(1年生)
1年生の算数科では、「なかまづくりとかず」の学習で、同じ数を探し、囲んだりしています。意欲的に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の学習(2年生)
2年生が、算数科で2桁のたし算のひっ算の仕方を学習しています。位をそろえて、正確に計算することができるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() なかまづくりと数(1年生)
1年生の算数科では、数の学習を行っています。今日は、先生が提示したブロックの数と同じ数のなかまを教科書の絵の中から探しました。みんな一生懸命数を数えて見つけていました。
![]() ![]() 基本の筆使い(5年生)
5年生の毛筆では、基本の筆使いを練習していました。曲がりやはらいなど筆圧や穂先の向きに注意して正しく書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 地図記号(3年生)
3年生の社会科では、地図記号の学習を行っています。今日は、学校や寺や病院などの地図記号を習いました。これからたくさんの地図記号を学習していきます。
![]() ![]() 新出漢字の学習(5年生)
5年生の国語科では、新出漢字の学習を行っていました。担任は、デジタル教科書を使って、児童と一緒に書き順を確認します。たくさんの新出漢字がありますが、一つ一つ着実に覚えていきます。
![]() ![]() 生活時間をマネジメントしよう(6年生)
6年生の家庭科の学習では、一日の生活時間を見直す学習を行っています。どのような時間の使い方をしているかチェックリストをもとに振り返り、より良い時間の使い方を考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校指導
今日は、子ども安全の日で、登校指導の日でした。パトロール隊の方や先生に見守られながら子供たちは、元気に登校していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科の学習(1年生)
1年生が「おひさま にこにこ」という題材で、クレヨンやパスなどを使い、画用紙に工夫してかいています。完成するのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育科の学習
1年生が運動場で体育をします。今日は、運動場の使い方を学習しました。話をよく聞いて、とてもすばらしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
4月21日(木)です。今日は、午後から雨が降る模様です。地域安全指導員の方が、見守り活動をしてくださっています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1 TEL:082-812-2264 |