最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:69
総数:322479
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

2年生掲示

画像1画像2
2年生の廊下も詩の視写です。
「はながさいた」なので,思い思いの花が背景に描かれていました。

3年生掲示

画像1画像2
3年生の教室は自己紹介カードが掲示されています。
それぞれ自分をしっかりとアピールしていました。

3年生掲示

画像1画像2
3年生の廊下には「どきん」の詩を視写した作品が掲示されています。

校内掲示の様子

画像1画像2
残念ながら初めての参観日は中止となってしまいました。
子どもたちの様子や作品を見ていただくことができませんでした。
校内に1年生の入学や2年生から6年生の進級を祝う掲示物がたくさん飾られています。

校内掲示の様子

画像1画像2
 

1年生掲示

画像1画像2
廊下には初めて書いた名前が掲示されています。みんな上手に書けています。

校内掲示の様子

画像1画像2
残念ながら初めての参観日は中止となってしまいました。
子どもたちの様子や作品を見ていただくことができませんでした。
校内に1年生の入学や2年生から6年生の進級を祝う掲示物がたくさん飾られています。

校内掲示の様子

画像1画像2
残念ながら初めての参観日は中止となってしまいました。
子どもたちの様子や作品を見ていただくことができませんでした。
校内に1年生の入学や2年生から6年生の進級を祝う掲示物がたくさん飾られています。

校内掲示の様子

画像1画像2
残念ながら初めての参観日は中止となってしまいました。
子どもたちの様子や作品を見ていただくことができませんでした。
校内に1年生の入学や2年生から6年生の進級を祝う掲示物がたくさん飾られています。

給食・掃除

画像1画像2画像3
 1年生の給食と掃除の手伝いが始まりました。1年生のことを考えて、給食を配膳したり、教室をきれいにしたりなど、とても頑張っています。
「ここにゴミがあるから気を付けてね」と優しく気遣い、笑顔で声掛けている姿がすばらしかったです。

3年生書写

画像1画像2
3年生からは毛筆が始まります。
今日は2年生までの漢字の硬筆練習でした。

1年生算数

画像1画像2
数字の勉強です。
書き方を確認しながら,プリントに丁寧に練習していました。

雨上がり

画像1
曇り空ですが,砂埃が舞って大変だった運動場はいい状態になりました。

委員会の様子

画像1画像2
図書委員会は早速本の整理をしたり,読み聞かせの担当を決めたりしていました。

委員会の様子

画像1画像2
今日の5時間目は委員会です。
委員長や副委員長を決めたり,仕事内容を確認したりしました。

委員会の様子

画像1画像2
今日の5時間目は委員会です。
委員長や副委員長を決めたり,仕事内容を確認したりしました。

委員会の様子

画像1画像2
今日の5時間目は委員会です。
委員長や副委員長を決めたり,仕事内容を確認したりしました。

1年生給食

画像1画像2
いただきます!
まずは自分が食べられる量を頑張って食べていきます。

1年生給食

画像1画像2
ストローを開け,牛乳の準備もできました。

1年生給食

画像1
今日の献立は
パン
牛乳
牛肉と野菜のスープ煮
豆腐サラダです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680