最新更新日:2024/06/20
本日:count up231
昨日:259
総数:310972
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

今日の給食(4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★親子丼・ししゃものから揚げ・きゅうりの塩もみ・チーズ・牛乳★

 親子丼は、鶏肉・たまねぎ・にんじん・ねぎがたっぷり入り、卵でとじた家庭でもよく食べられる料理です。昆布とかつお節でだしをとって、肉や野菜をにているので、たくさんの食材の旨味で、おいしい親子丼になりました。子供たちが、自分でごはんにかけて食べます。
 ししゃものから揚げは、子もちししゃもに片栗粉をまぶして、カラッと油で揚げました。頭や骨まで食べられるししゃもは、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 きゅうりの塩もみは、輪切りにしたきゅうりをさっとボイルして、塩で味付けしています。色鮮やかな付け合わせです。
(栄養価;エネルギー657kcal タンパク質28.2g 塩分2.4g)

4月27日 1年生 道徳

画像1 画像1
1年生は、道徳科の学習で、「がっこうだいすき」の学習をしました。みんなで学校ではどんな学習をするのか、どんな行事があるのかを学習しました。これからの学校生活がもっと楽しみになりました。

4月27日 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、国語の時間に丁寧に漢字の学習をしています。意味や熟語、書き順を確認しながら一生懸命学習をしました。

4月27日 5年生 英語の学習

画像1 画像1
今日は、英語を聴いておおよその内容を理解する学習をしました。先生の話をよく聞いて、しっかり発音をしながら学習に取り組んでいます。

4月27日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、「きつつきの商売」の音読会にむけて準備をしています。音読のポイントに気を付けてグループで練習をしました。

第1回 学校運営協議会

 昨日,第1回の学校運営協議会が実施されました。協議会は,保護者及び地域住民等が,学校運営に参画することにより,学校との信頼関係を深めるとともに,学校の運営の改善,並びに児童の健全育成に資することを目的としています。委員の互選により会長,副会長が選任され,会長の総理の下,学校の経営計画等(学校経営構想学校経営重点計画)について承認をいただきました。校内でベクトルをそろえ組織としてしっかり計画等を遂行していきたいと考えております。また,会の中で,次のことについて御意見をいただいています。
1 ゲーム依存については大きな問題となっている。今後もその対応について考えていく必要がある。
2 これまで白島小の児童が白島町内の花壇に花を植える活動をしていたが,今年度の見通しが知りたい。
3 よい学校を創っていくためには,保護者・地域と学校が一体となって取り組むことが大切であり,学校は積極的に保護者や地域の学校の方針や活動を伝えていく必要がある。また,保護者・地域も学校に願いや意見等を積極的に伝えていくことが必要である。

今日の給食(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★減量ごはん・鶏肉のから揚げ・ごまあえ・みそ汁・かしわもち・牛乳★

 今日は、5月5日の子供の日にちなみ、子供たちの大好きな鶏肉のから揚げやかしわもちを給食に取り入れています。
 鶏肉のから揚げは、鶏もも肉に塩・こしょう・ガーリックパウダーで下味をつけて、から揚げにしました。カラッと揚がっています。
 ごまあえは、キャベツ・ほうれん草・にんじんをボイルして、ごまと調味料で甘辛く味付けしました。野菜もしっかり摂れ、いろどりもきれいな付け合わせです。
 みそ汁は、煮干しでだしをとり、野菜をたっぷり入れました。ねぎやエノキタケは広島産の地場産物です。
 かしわもちまで、しっかり食べて、子供たちには健やかに成長してもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー668kcal タンパク質23.0g 塩分2.0g)

手を止めて聞く(1年生)

 絵を見て同じ数のものを探しています。友達が発表しているときに,半数ぐらいの子供が手を止めて聞くことができるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どう読む(2年生)

 作品をどのよのように音読したらよいかグループで話し合っています。どのように話したらよいか難しい内容ですが,子供たちは思うことをしっかり発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品の仕掛け(4年生)

 作品の仕掛けについて学習をしています。しっかり自分が考えたことを表現している学習プリントに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習言語(日本語学習)

 社会や算数,国語の学習を進めながら,日本語の学習も進めています。生活言語だけでなく学習言語をしっかり学べるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図(3年生)

 学校の周りの様子を地図で表す学習をしています。地図からその場の映像が映し出されると,子供たちはすぐにどこかが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平仮名とテスト(ひまわり)

 1年生は平仮名の学習をしています。鉛筆の持ち方など,入門期に基礎基本をしっかり学べるよう粘り強く学習を進めてほしいと思います。4年生は,国語のテストを自分でどんどん進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

what do you like 〜 ?(5年生)

 英語で好きなものを尋ねたり答えたりしています。積極的に手を挙げて答えている子供がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞いて,考えをまとめよう(6年生)

 聞いて考えを深めるために,相手の意見が何か,その理由は何か,さらには事例を意識して聞く学習をしています。実際の場面で生かせるよう先生の説明をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(4月26日)の大雨対応について

 明日(4月26日)は大雨が予想されます。つきましては,<swa:ContentLink type="doc" item="81241">非常変災時の対応について</swa:ContentLink>を確認の上,情報収集(広島市ポータル非難情報発令状況一覧を御覧ください)をして登校について各家庭で判断できるようお願いします。台風対応ではないので,7時の時点で白島小学校区に非難指示(レベル4)以上がでている場合は臨時休業となります。

今日の給食(4/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・さばの塩焼き・酢の物・かきたま汁・牛乳★

 酢の物は、茎わかめ・キャベツ・にんじんをそれぞれボイルして、合わせ酢で味付けしました。茎わかめは、カルシウムを多く含み、栄養価の高い食品なので、給食でも、今日のような酢の物やサラダなどによく使用しています。
 かきたま汁は、豆腐・油揚げ・大豆フレーク・たまねぎ・にんじん・ねぎなど入り、具だくさんの汁ものです。昆布とかつお節でしっかりだしをとっているので、だしの旨味があり、塩分をひかえた味付けになっています。
 さばは、青魚で、体によい脂を多く含んでいるので、苦手な子もいますが、しっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー660kcal タンパク質26.5g 塩分1.9g)

4月25日 国語の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「ろ」の学習をしました。「ろ」のつく言葉をたくさん見つけることができました。最後は正しい椅子の座り方で「ろ」を書く練習をしました。みんな上手にできました。

4月25日 たんぽぽの観察 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は理科でたんぽぽの学習をしました。色や大きさや形について教室で学習した後、校庭や中庭で、実際に本物を見たり、触ったりしながら観察をしました。

4月25日 2年生 町たんけんに出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科の学習で町たんけんに出かけました。今日は、白島にどんなところがあるのかみんなで調べに行きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 ロング昼休憩 心電図希1
4/28 1・2年 4時間授業 3〜6年 5時間授業
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012