最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:49
総数:266935
校訓 かしこく やさしく たくましく

6年生国語科「帰り道」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「きつつきの商売」

今日な「きつつきの商売」の音読の練習をしていました。

リレー読みの方法を確認して、一人一人読んでいきました。

みんなに聞きやすように意識して読むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「きつつきの商売」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「白いぼうし」

今日は、2場面を読み取る学習をしました。

ワークシートに沿って、自分で考えて書き、みんなの前で発表して読み取っていきます。

みんなとても集中して学習していました。

素晴らしい学習姿勢です、4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「白いぼうし」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ね」

今日は、ひらがな「ね」の学習をしました。

「ね」のつく言葉を集めました。

たくさんの発表をすることができました。

きちんと手をあげて、みんなに聞こえるようにはっきりと言うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ね」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日朝の登校の様子

今日は、少し肌寒い朝でした。

子ども達は自分から元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。

挨拶を気持ちよくできる子がたくさんいて、朝から元気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生全国学力学習状況調査

今日は、午前中、全国学力学習状況調査が行われました。

国語、算数。理科の問題に一生懸命チャレンジしていました。

最後に質問紙に答えて終了となりました。

6年生、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「マット運動」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ふきのとう」

今日は、「ふきのとう」の学習をしました。

先生の朗読に合わせて、文章を目で追っていきました。

漢字に鉛筆でふりがなを打ちながら黙読しています。

みんな集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ふきのとう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「新出漢字」

新出漢字をタブレットを使いながら学習していました。

漢字ドリルのQRコードを読み取るとタブレットと連携するしくみになっていて、タブレット上で書き順の練習をしたり、なぞり書きをしたりすることができました。」

みんな熱心に漢字練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「新出漢字」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「白いぼうし」

今日は、場面分けをして1場面を読み取る学習でした。

ワークシートに沿って、本文を読みながら内容をしっかりとつかんでいきました。

みんなとても集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「白いぼうし」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算のきまり」

今日は、かけ算のきまりを使って、10のかけ算について考える学習をしました。

10を2つの数に分けてかけて答えを求める方法を理解することができました。

算数は1時間1時間の積み重ねが大切です。

みんなとても熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算のきまり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「にっちょくかーど」

日直カードづくりをしました。

自分の名前の書いてあるカードに自分の写真を切り取って貼ったり、絵をかいたりしました。

みんな一生懸命作業をしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「にっちょくかーど」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755