最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:53
総数:277224

4年 たしかめよう!(算数科)

画像1
画像2
4年生さんは算数科の時間に
今まで学習してきたことの
確かめをしていました

いろいろな問題を
一つずつ丁寧に考え
みんなで確認していました

この単元でつけた力を
近々あるテストで
大いに発揮してほしいと思います!

3年 タブレットで観察!(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 タブレットで観察!(理科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんが理科の時間に
タブレットを持って
学年園にやってきました

そして
たんぽぽ
パンジー
いちご等
観察する草花の写真を
集中して撮影していました

みんなタブレットを
使いこなしており
写真を見せてもらうと
観察しやすい
いい写真が撮影されていました

3年 きつつきの商売〜2場面〜(国語科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

一場面の足あと

3年 きつつきの商売〜2場面〜(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは国語科の時間に
「きつつきの商売」というお話を
詳しく読み取っていました

今日は二場面を読み取る日でしたが
一場面同様に一生懸命に
読み取ることができました

2年 招待状つくり〜一年生を迎える会〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 招待状つくり〜一年生を迎える会〜

画像1
画像2
画像3
2年生さんは学級活動の時間に
一年生を迎える会の
招待状作りをしていました

2年1組さんは 1年1組さんへ
2年2組さんは 1年2組さんへ
2年3組さんは 1年3組さんへ
心を込めて招待状を作っていました

少しお兄さんお姉さんになった2年生さんは
ハサミで丁寧に切り込みを入れて
すてきな模様の飾りを作っていました

1ねんせいのみなさん
ちかいうちに 
しょうたいじょうが
とどくとおもいます
たのしみにしていてくださいね!

2年 ひっ算のしかたの説明(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 ひっ算のしかたの説明(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
たし算のひっ算の学習をしています

今日は
いろいろなひっ算問題に挑戦して
どのように計算したのかを
説明できるように
取り組んでいました


1年 気持ちのいいあいさつ(道徳)

画像1
1年生さんは道徳の時間に
気持ちのいいあいさつについて
学習をしていました

いつ どこで だれと どんなふうに
挨拶をすると
気持ちがいいかを
考えていました

教室に入ると
みんなで
気持ちのいい挨拶を
してくれました
とてもうれしかったです
画像2

1年 おひさま にこにこ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
おひさま にこにこの絵

1年 おひさま にこにこ(図画工作科)

画像1
画像2
1年生さんが図画工作科の時間にかいた
「おひさま にこにこ」の絵が
掲示されていました

自分が思い浮かべた
おひさまを好きな形や色で
かきました

どのおひさまも
にこにこえがおで
元気が出ますね!

1年 みんなでダンス♪(体育科)

画像1
ダンスの後
写真のような移動の練習を
していました

これは一年生を迎える会の
入場の練習だと思います

一年生を迎える会は
5月2日 運動場で行います!
画像2

1年 みんなでダンス♪(体育科)

画像1
画像2
画像3
後日
運動場でもダンスを踊っていました♪

1年 みんなでダンス♪(体育科)

画像1
子供たちの様子
画像2

1年 みんなでダンス♪(体育科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは体育科の時間に
ダンスを踊っていました

お手本の先生をしっかり見て
同じように踊ろうとがんばっていました

1年生さんがよく知っている歌のようで
口ずさんで踊っている人もいました

みんな
すぐにダンスを覚えて
元気よく踊っていました


4/20 いちろく集会後の大休憩

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4/20 いちろく集会後の大休憩

画像1
画像2
画像3
いちろく集会を終えて
「いちろく」のペアがわかった
1年生さんと6年生さんは
大休憩に約束をして
遊んでいました

6年生さんが1年生さんを
守りながら遊んでいるのが
素敵でした

1年生さんも
お兄さんやお姉さんと
遊ぶことができて
うれしそうでした


4/20 第一回代表委員会〜一年生を迎える会〜

画像1
画像2
画像3
第一回代表委員会が行われました

各クラスの学級代表の皆さんが
家庭科室に集まりました
3年生のみなさんにとっては
初めての代表委員会となります

学級代表は
聞いた話をクラスで伝えるため
みんな真剣に聞いていました

今日の議題は
「一年生を迎える会」についてでした

めあてや日時 
場所や内容が伝えられました

各学年で準備をするものがあり
2年生さんは招待状
3年生さんはアーチ
4年生さんはプログラム
5年生さんは看板
6年生さんは1年生のお世話 でした
みなさん
よろしくお願いしますね

5月2日まで
各学年での準備を行い
1年生さんに歓迎の気持ちを伝えます

1年生のみなさん
1年生を迎える会を
楽しみにしていてください!!

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金についてのリーフレットを掲載しました。
↓      ↓     ↓      ↓      ↓
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について

小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864