最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:61
総数:313297
ようこそ 大芝小学校 ホームページへ

調べ学習 4年生

 タブレットを使って、植物調べ
画像1
画像2
画像3

同じ数 1年生

 ブロックを並べて、同じ数のものをさがします。
画像1
画像2
画像3

教材見本 4年生

画像1
 漢字辞典の注文用封筒を配付しました。ご家庭で相談していただき、購入を希望される方はおつりのないよう代金を入れ、担任までご提出ください。
 
 預かったものをそのまま業者に支払いますので、中からお金が出ないように封筒に必ずのり付けをしてください。また、代金は担任に手渡しするようお子様に伝えてください。
 
 見本は20日からの希望個人懇談会の際に、見ていただくことも可能です。
 
 提出の締め切りは4月25日(月)です。

初めての給食 1年生 2

 みんな、初めての給食、どうだった?
画像1
画像2
画像3

初めての給食 1年生 1

 初めての給食!

 6年生のお兄さん・お姉さんが準備してくれます。
画像1
画像2
画像3

夢もよう 4年生 2

 みんな、楽しそう!

 次はどんな技法にチャレンジするのかな?
画像1
画像2

夢もよう 4年生 1

 絵具を使って、様々な技法にチャレンジします。

 今日は「スパッタリング」!
画像1
画像2
画像3

たし算の仕方 2年生

 たし算の仕方を考えました。ここからひっ算につながっていきます。
画像1
画像2
画像3

春がいっぱい 2年生

 春を見つけて、作文。どんなものができたかな?
画像1
画像2
画像3

憲法 6年生

 日本国憲法の全文、どんな意味があるのだろう。
画像1
画像2
画像3

つないで、つないで 6年生

 つないで、つないで1つのお話づくり、みんな楽しそうでした。
画像1

英語 5・6年生

 リズミカルな英語がたくさん聞こえてきます。
画像1
画像2

植物の観察 3年生

 タブレットで撮った植物、じっくり観察。 
画像1
画像2
画像3

大きな数 4年生

 今日は「兆」の単位まで学習!
画像1
画像2

遊具遊び 1年生 2

 5年生が優しく教えてくれました。

 こんな心温まる場面がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

遊具遊び 1年生 1

 遊具の遊び方を学習にグラウンドへ出た1年生。

 たまたま出くわした5年生が遊び方を説明してくれました。
画像1
画像2
画像3

集団下校 1年生 2

 明日から給食が始まります。

 お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

集団下校 1年生 1

 今日は集団下校最終日!

 残念ながら、雨
画像1
画像2
画像3

TODAY 4年生

 今日はどんなTODAYになるのか、歌で表現します。
画像1
画像2

ふきのとう 2年生

 「ふきのとう」になりきって、学習します。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258