最新更新日:2024/06/20
本日:count up73
昨日:262
総数:311076
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

今日の給食(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★減量ごはん・鶏肉のから揚げ・ごまあえ・みそ汁・かしわもち・牛乳★

 今日は、5月5日の子供の日にちなみ、子供たちの大好きな鶏肉のから揚げやかしわもちを給食に取り入れています。
 鶏肉のから揚げは、鶏もも肉に塩・こしょう・ガーリックパウダーで下味をつけて、から揚げにしました。カラッと揚がっています。
 ごまあえは、キャベツ・ほうれん草・にんじんをボイルして、ごまと調味料で甘辛く味付けしました。野菜もしっかり摂れ、いろどりもきれいな付け合わせです。
 みそ汁は、煮干しでだしをとり、野菜をたっぷり入れました。ねぎやエノキタケは広島産の地場産物です。
 かしわもちまで、しっかり食べて、子供たちには健やかに成長してもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー668kcal タンパク質23.0g 塩分2.0g)

手を止めて聞く(1年生)

 絵を見て同じ数のものを探しています。友達が発表しているときに,半数ぐらいの子供が手を止めて聞くことができるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どう読む(2年生)

 作品をどのよのように音読したらよいかグループで話し合っています。どのように話したらよいか難しい内容ですが,子供たちは思うことをしっかり発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品の仕掛け(4年生)

 作品の仕掛けについて学習をしています。しっかり自分が考えたことを表現している学習プリントに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習言語(日本語学習)

 社会や算数,国語の学習を進めながら,日本語の学習も進めています。生活言語だけでなく学習言語をしっかり学べるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図(3年生)

 学校の周りの様子を地図で表す学習をしています。地図からその場の映像が映し出されると,子供たちはすぐにどこかが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平仮名とテスト(ひまわり)

 1年生は平仮名の学習をしています。鉛筆の持ち方など,入門期に基礎基本をしっかり学べるよう粘り強く学習を進めてほしいと思います。4年生は,国語のテストを自分でどんどん進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

what do you like 〜 ?(5年生)

 英語で好きなものを尋ねたり答えたりしています。積極的に手を挙げて答えている子供がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞いて,考えをまとめよう(6年生)

 聞いて考えを深めるために,相手の意見が何か,その理由は何か,さらには事例を意識して聞く学習をしています。実際の場面で生かせるよう先生の説明をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(4月26日)の大雨対応について

 明日(4月26日)は大雨が予想されます。つきましては,<swa:ContentLink type="doc" item="81241">非常変災時の対応について</swa:ContentLink>を確認の上,情報収集(広島市ポータル非難情報発令状況一覧を御覧ください)をして登校について各家庭で判断できるようお願いします。台風対応ではないので,7時の時点で白島小学校区に非難指示(レベル4)以上がでている場合は臨時休業となります。

今日の給食(4/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・さばの塩焼き・酢の物・かきたま汁・牛乳★

 酢の物は、茎わかめ・キャベツ・にんじんをそれぞれボイルして、合わせ酢で味付けしました。茎わかめは、カルシウムを多く含み、栄養価の高い食品なので、給食でも、今日のような酢の物やサラダなどによく使用しています。
 かきたま汁は、豆腐・油揚げ・大豆フレーク・たまねぎ・にんじん・ねぎなど入り、具だくさんの汁ものです。昆布とかつお節でしっかりだしをとっているので、だしの旨味があり、塩分をひかえた味付けになっています。
 さばは、青魚で、体によい脂を多く含んでいるので、苦手な子もいますが、しっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー660kcal タンパク質26.5g 塩分1.9g)

4月25日 国語の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「ろ」の学習をしました。「ろ」のつく言葉をたくさん見つけることができました。最後は正しい椅子の座り方で「ろ」を書く練習をしました。みんな上手にできました。

4月25日 たんぽぽの観察 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は理科でたんぽぽの学習をしました。色や大きさや形について教室で学習した後、校庭や中庭で、実際に本物を見たり、触ったりしながら観察をしました。

4月25日 2年生 町たんけんに出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科の学習で町たんけんに出かけました。今日は、白島にどんなところがあるのかみんなで調べに行きます。

マット運動(6年生)

 これから開脚前転と開脚後転に挑戦するところです。めあてを確認し,猫のポーズで準備運動を行いました。月曜日の1校時は,エンジンがかかりにくいようで動きが重たかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気と雲(5年生)

 天気と雲の関係をどのように調べたらよいか考えています。教科書の雲の写真などをみながら,考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級代表(4年生)

 学級代表を決めています。12人もの子供が立候補し,選挙の結果,2人が決まりました。みんなが気持ちのよくエールの拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人物の心情(5年生)

 人物の心情について分かるところを見付けています。それぞれがよく探しているので,みんなの学習が充実していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★減量ごはん・わかめうどん・大豆の磯煮・バナナ・牛乳★

 わかめうどんは、牛肉・かまぼこ・わかめ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具だくさんのうどんです。煮干しでしっかりだしをとっているので、だしの旨味で、塩分を減らすことができます。主食がごはんとうどんで重なるので、それぞれ量を少なくして、栄養バランスを整えています。
 大豆の磯煮は、鶏肉・大豆・凍り豆腐・つきこんにゃく・芽ヒジキ・にんじんを一緒に煮ました。大豆製品や海藻類がしっかり摂れて、栄養価の高い一品です。
 デザートは、子供たちの大好きなバナナです。
(栄養価:エネルギー595kcal タンパク質22.9g 塩分2.2g)

「大西洋」をどう読む(日本語指導)

 大西洋の位置を確認し,「大西洋」をどうよんだらよいか考えています。つい「おおにしよう」と読んでしまうところですが,「太平洋」同様,音読みで読むことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 心電図希2
4/27 ロング昼休憩 心電図希1
4/28 1・2年 4時間授業 3〜6年 5時間授業
4/29 昭和の日
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012