最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:40
総数:94731
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

4月25日 ラリーが続きます

卓球部の練習をのぞいてみました。

ラリーが長く続いているのには、感心しました。

5月には選手権大会が控えています。

大会に向けて頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 授業の様子

社会の授業の様子です。

「江戸時代と明治時代で政策の分野で変化したことを理解する」という学習目標を掲げ、取り組んでいます。

グループごとに調べたことを発表し、その発表を聞いて内容について質問をして理解を深めています。

内容について深く知ろうと質問をします。その質問について、堂々と答えている姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 聴力検査

聴力検査を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

ごあいさつ

画像1 画像1
広島市立阿戸小中一貫教育校のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。

本校は令和2年度より広島市立阿戸小中一貫教育校となり、コミュニティ・スクールとして3年目の春を迎えました。

令和4年度は、小学生79名、中学生41名 計120名でスタートしました。

本年度の学校教育目標は『自ら考える・敬い愛する・たくましい 子どもを育てる』と掲げ、こども園とも連携し『【15の春の姿】自立して生きていくための確かな3つの力(学力・心力・体力)と社会に通用する資質能力を身に付け、故郷を愛し、故郷に貢献できる生徒』を目指して、保護者、地域の皆様とともに取り組んでまいります。

子どもたちが安心安全に学校生活を送り、自分の良さや仲間の良さに気づき、お互いを高めあいながら、未来を切り拓いていけるよう教職員一同頑張ってまいります。

『阿戸小中一貫教育校で学んでよかった』と思える学校づくりに皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。


広島市立阿戸小中一貫教育校 
校長 石田 真佐美



4月25日 小中合同避難訓練

雨で延期になっていた小中合同避難訓練を実施しました。

給食センターを火元と想定し,訓練を行い,全員がキティちゃん倉庫前に避難しました。

静かに,素早く行動する姿が,大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 PTA引継ぎ会

画像1 画像1
PTAの役員の皆さんが集まり引継ぎ会をされました。

和気あいあいと引継ぎを行っておられます。

アットホームな阿戸小中PTAの皆さんです。

子どもたちのため、学校のために様々な活動を考えてくださり、ありがとうございます。

4月22日 運動会チーム会議

中学生が、運動会の赤白のチームに分かれて、各チームの目標を決めたり、リレーの走順を確認したりしました。そろそろ本格始動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 1年生給食

 今日の給食は,減量ごはん・牛乳・わかめうどん・大豆の磯煮・バナナでした。

 いつも4年生が準備をしてくれます。

 みんな静かにおいしく食べています。
画像1 画像1

4月22日 生徒朝会

今年度初めての生徒朝会でした。1年生にとってはもちろん初めての朝会。執行部がテキパキと進行してくれました。
画像1 画像1

4月21日 部活動発足会

既に活動は始まっていましたが、新入部員とともに発足会を行いました。
部長を中心に、年間活動計画の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,曇りから雨の天気になりました。

どんよりした天気ですが,授業は前向きに取り組みます。
 
阿戸小中一貫教育校では,授業の中でグループで話し合う活動も大切にしています。

4月21日 授業風景

子どもたちは友だちの意見を聞き,自分の考えと比べながら学習を進めています。
 
「わかった」「できる」「たのしい」が実感できるように授業を展開していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 歯科検診

 午後からは小学校の歯科検診がありました。

 静かに受診することができました。

 これからも自分の歯を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 1年生を迎える会

 にこにこ朝会に続いて,1年生を迎える会がありました。

 それぞれの学年から,学年の紹介や学校内の先生の紹介がありました。

 最後に,縦割り班で自己紹介も行いました。

 かわいい1年生も楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正負の数

数をプラスとマイナスで表しています。
画像1 画像1

4月20日 にこにこ朝会

 今年度初めてのにこにこ朝会でした。
 
 新しい学級代表,委員会の委員長,計画委員の紹介がありました。

 楽しい児童会行事を通して,児童全員が笑顔になれるようにしたいです。
画像1 画像1

4月20日 鉛筆で描く

陰影について学んでいます。反射光が感じ取れる人とそうでない人がいました。
画像1 画像1

4月19日 身体測定(中)

身体測定を実施しました。

順番を待っている姿が素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 実験

画像1 画像1
画像2 画像2
中2 理科の授業です。

実験を行いました。

手際よくやっていましたね。


4月19日 詩の世界

画像1 画像1
中1 国語の授業です。

『朝のリレー』という詩を読みました。

比喩表現がわかったかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414