最新更新日:2024/06/06
本日:count up29
昨日:45
総数:178720

第40回伴東小学校入学式5

4月8日(金)

 教室へもどり、すぐ写真撮影でした。
 「いい顔してね!」とカメラマンさんに言われて、パチリ
 
画像1
画像2
画像3

第40回伴東小学校入学式4

4月8日(金)

 最後に校歌を歌って、退場です。
 拍手の中、退場してきました。
 1年生の皆さん、式の間、よくがんばっていました

 
画像1
画像2
画像3

第40回伴東小学校入学式3

4月8日(金)
 
 学校長の挨拶の後、担任紹介がありました。担任の先生に「〇組さん」と呼ばれて「はい」という場面もありました。
 そして、保護者の方を向いて「ドキドキドン一年生」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

第40回伴東小学校入学式2

4月8日(金)

 開式の辞の後、国歌を歌い、続いて学校長のお祝いの挨拶です。
 話の途中に腹話術の人形「トックン」が出てきました。今年の1年生も、よい反応で伴東プライドをしっかり大きな声で伝えることができました。
 「さすがピカピカの1年生!」「やるう!」とトックンが言っていました。 
画像1
画像2
画像3

第40回伴東小学校入学式

4月8日(金)

 午前10時30分、1年生が、体育館へ入場してきました。
 少し緊張しているようでした。
 
画像1
画像2
画像3

第40回伴東小学校入学式2

4月8日(金)

 靴箱に靴を入れ、上靴にはきかえて教室に行きました。
 教室では、ランドセルを棚に入れて、みんながそろうのを待ちました。

 
画像1
画像2
画像3

第40回伴東小学校入学式

4月8日(金)

 今日は、第40回伴東小学校入学式です。
 まずは、受付です。名札をもらい、名簿確認をしました。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

4月8日(金)

 3年生です。3年生は、お休みの先生がいたので、他の先生がクラスに入っていますが、交換授業などをしているので、どの先生でも大丈夫です。絵本を読んでもらっているクラスもありました。

 回っていたら、すぐに時間がたってしまいました。本日の校内ウオッチングは、ここまでです。
  
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校ウオッチング2

4月8日(金)

 2年生です。どのクラスもしっかり先生の話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

4月8日(金)

 本日は、入学式のため1時間だけの授業でしたが、新学期から2日目、子供たちは、元気にやってきました。

 わかば学級です。ゲームをやって仲良しになったり、先生の話を聞いたりしていました。
 入学式でもお話しましたが、わかば学級は、一人一人の個性やペースに合わせ、学んでいます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 新学期の始まり10

4月7日(木)

 2年生から5年生は、2時間で下校し、6年生は、明日の入学式の準備をしました。だまってもくもく動いていたので、予定よりずいぶん早く準備が終わりました。
 今年の6年生も期待しています。
 終わりに6年生担任から話を聞いて下校しました。

 新学期が始まりましたね。明日は、1時間だけですが、気を付けて登校してください。
 入学式は、午前10時30分からです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 新学期の始まり9

4月7日(木)

 6年生は、ペア学年の1年生と同じ階の2階です。さすが最高学年、落ち着いて先生の話を聞いていました。
 
 3枚目は、教科書を理科室にとりにきたところです。 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 新学期の始まり8

4月7日(木)

 5年生は、3階です。コンピュータールームに一番近く、式の時に、よく歌声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 新学期の始まり7

4月7日(木)

 4年生は、2階に1クラス、1階に2クラスと分かれてしまいましたが、学年集会や交換授業をしながら学年が一つになって進んでいきます。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 新学期の始まり6

4月7日(木)

 3年生です。3年生は、4階になります。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 新学期の始まり5

4月7日(木)

 2年生です。2年生は、5年生と同じ階で3階です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 新学期の始まり4

4月7日(木)

 始業式が終わり、それぞれのクラスに担任が移動しました。
 わかば学級です。3クラスです。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 新学期の始まり3

4月7日(木)
 
 就任式に続いて、始業式がありました。
 ますは、私から3月の卒業式の日に地域の見守りの方から「卒業生からお礼を言ってもらい嬉しかった」という話しから、今年度も伴東プライドを大切にすることと今年度は、学校が創立40周年に当たるということを伝えました。40周年という節目を大切にし、より一層、伴東小学校に愛着と誇りをもって学校生活を送りましょうと話しました。
 その後、担任発表や職員の紹介をしました。

 2枚目は、校歌を歌っています。
 3枚目は、今月の生活目標「きもちのよいいあいさつをしよう」について生徒指導主事からの話を聞いているところです。4月スタートは、まずは「はきはきあいさつ」からです。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 新学期の始まり2

4月7日(木)

 8時25分から令和4年度伴東小学校就任式があり、新しく来られた先生方の紹介をしました。テレビ放送でした。
 1枚目は、新しく来られた先生方です。2枚目は、新しく来られた先生の挨拶です。子供たちが、製作したお祝い掲示をとてもほめてくださいました。
 3枚目は、6年生代表の歓迎の挨拶です。伴東プライドの説明をして、伴東っ子のよさを伝えてくれていました。
 よろしくお願いします。
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 新学期の始まり1

4月7日(木)

 令和4年度スタート、子供たちが登校してきました。
 本年度は、クラス分けを確認して、自分の教室へ入るようにしていました。登校に時間差があるので、クラスを見て、あがっていく流れがスムースでした。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061