最新更新日:2025/08/01
本日:count up47
昨日:120
総数:249212
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

春の生き物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって始まった理科の学習。今日はこれからタブレットを持って春の生き物見つけに出かけます。

ブロックを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間はブロックを使って数の確認をしています。
絵とブロックを関係づけ、数字に発展させていきます。

ひらがな

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は国語科の時間に平仮名の学習が始まっています。先ずはひと筆で書ける『つ』『く』『し』からです。

委員会スタート

画像1 画像1
 

委員会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の委員会の日。役割を決めたり、計画を立てたりと話し合いが入念に行われていました。高学年だけあって、自分たちで司会進行をするシーンもあり、自分たちの力を試してみたいという意欲が感じられました。
実際、第一希望の委員会に入れた子もいれば、思い通りの委員会に入れなかった子もいるでしょう。なのに、嫌な態度をとることなく、その組織で自分がみんなのためにできることはなんだろうかと考え、楽しもうとしている姿はりっぱでしたよ。そうやって大人になっていくのでしょう。明日からの活動も応援しているよ。

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
待っている間、おしゃべりや手悪さをせず、じっと待っていました。がまん強さと、保健室で休んでいる人へのやさしさがりっぱ!

first rain

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はじまって最初の雨天日でした。1年生にとっては初めての傘登校。じょうずにたためたかな?

黙食中のおたのしみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい友達と楽しくコミュニケーションをとりながら食事をしたいところですが、残念ながらできません。黙食です。みなさんもご経験があると思いますが黙食ってなかなか気まずいんですよね。そこでいつも校長先生が本の読み聞かせをしてくださっています。想像をふくらませて楽しみながら食べると、もっとおいしくなりますね。

輝かせる人こそ輝いている☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のエスコートをしてなにかと目立つことが多い6年生。しかし、スルーしてはならない存在があります。それは「自分たちの教室の準備、片付けをしている人たち」です。残された少ないメンバーで全員の給食の準備、片付け、掃除をしています。あなたたちがいるから安心して1年生のお世話ができる、日常が保てる。目立たないことですが、とってもありがたいことです。
 あなたたちこそ輝いています。ありがとう。

美ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とってもきれいなノートですよね。字の丁寧さ、色使い、空間の使い方、上手です。学んだことを頭の中で整理している証拠です。ノートを作ることを楽しんでいるようにも見えました。学びに対する攻めの姿勢、りっぱです。

配ぜんの仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間にテレビで配ぜんの流れを放送しました。清潔に、おいしそうに配ぜんできるといいね。

ぐんぐん体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの体育。新しいメンバーと気持ちよく体を動かしましょう。暖かくなって動きやすいね。

地球儀

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は社会科の時間に地球儀を使って色々な国を探しました。聞いたことのある国名を地球儀で探しながら、大陸の位置を確かめました。

初めて書きました。

画像1 画像1
 小学生になって初めて自分の名前を書きました。パスでカラフルに書きました。

タブレットで漢字学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は漢字ドリルのQRコードで読み込んだドリルで学習をしました。
書き順ゲームが思いの外楽しくて夢中になりました。

給食のサポート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生の初めての給食です。6年生が配膳をサポートしました。量の加減が難しい様でした。
1年生から『ありがとうございました』とお礼を言われて嬉しい気持ちになりました。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学生になって初めての給食です。6年生が配膳を手伝ってくれました。宇品東小の美味しい給食をしっかり食べてくださいね。

学校探検中(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 良い香りに誘われて給食室を外から見せてもらいました。たくさんのジャガイモを
手切り作業中です。美味しい給食が楽しみです。

学校探検中(1)

画像1 画像1
 1年生は担任の先生と学校探検中です。グラウンドで遊具の使い方を学んでいます。
怪我の無いように遊んでね。

虫眼鏡

画像1 画像1
 3年生は理科の時間に虫眼鏡を使って色々な物を拡大して観察しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226