最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:158
総数:331021

4月22日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、うま煮、野菜炒め、牛乳」
<ひとくちメモ…うま煮>
 「うま煮」という名前の由来は「うま味(み)」で、具材のうま味が煮込むことで合わさり、美味しい味付けになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食室で作る煮物は多くの材料を煮込むため、いろいな味が出て、とても美味しく仕上がります。
 今日のうま煮は、鶏肉・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・こんにゃく・大根・人参が入っています。また、今日は「地場産物の日」です。小松菜は、広島県では広島市・尾道市・安芸高田市などで栽培されています。


明日の献立は…

4月22日 英語科の授業 (5年生)

 5年生は英語科の授業中。4年生までは「外国語活動」でしたが、今年度から本格的に「英語科」として学習します。英語の文字を書くためにアルファベットを習ったり、たくさん英単語を覚えたりすることになりますが、3・4年での積み重ねもあるせいか、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 家庭科の授業 (6年生)

 6年生は、家庭科「ミシンの使い方」の授業中。5年生でもミシンを使いましたが、忘れていることもあるので、使い方を再確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 大休憩の運動場の様子 その2

画像1 画像1
 それほど暑くもなく、外遊びには絶好の天気でした。運動場のハナミズキの花も美しく咲き、見頃を迎えています。
画像2 画像2

4月22日 大休憩の運動場の様子 その1

 朝に比べると、大休憩は日が差して随分暖かくなりました。運動場では、大勢の子どもたちに混じって、担任の先生も子どもたちと一緒に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 体育科の授業 (1年生)

 運動場では、1年生が体育科の授業中。担任の先生から遊具の遊び方について話を聞いた後、実際に遊具を使って遊んでいました。雲ていの端から端までスイスイと移動できる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 書写の授業 (5年生)

 5年生の書写の授業では、「道」の練習に取り組んでいました。みんな黙々と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 雲っていましたが、徐々に天気は回復するようです。朝休憩の運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

4月22日 今朝の挨拶運動の様子

 正門前では、生活委員と3年2組の当番の人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「パン、牛肉と野菜のスープ煮、豆腐サラダ、牛乳」
<ひとくちメモ…豆腐>
 「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」の違いをご存知でしょうか?「絹ごし豆腐」は、固めるときに重石をしないため、表面が絹のようにすべすべしています。「木綿豆腐」は、豆腐を木綿の布に入れた上に重石をして水を切るため、表面に木綿の跡がついています。重石をして作る「木綿豆腐」は、「絹ごし豆腐」よりも固めでしっかりとしています。今日の給食では、くずれにくい「木綿豆腐」を使って、豆腐サラダにしました。

明日の献立は…

4月21日 算数科の授業 (1年生)

 1年生は、算数科「なかまづくりとかず」の授業は、物がいくつあるか数える学習に取り組んでいました。発表する時の言い方「〇〇です。」や、発表を聞いた時の言い方「同じです。」など細かく指導しながら、少しずつ授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 交換授業 (6年生)

 6年生は、学年内で各担任がクラスを変えて授業を行う「交換授業」を行っていました。【画像上から、6年1組の理科・6年2組の図画工作科・6年3組の社会科の授業の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 理科の授業 (3年生)

 3年生は、理科「生き物を調べよう」の授業中。実際にモンシロチョウの卵を虫眼鏡で観察して、ワークシートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 体育科の授業 (2年生)

 2年生が体育科の授業で柔軟体操をしていました。みんな身体が軟らかいのに驚きました。この軟らかさをキープするためにも、日々継続的な訓練が必要なのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
午後から雨の予報もあるためか、朝休憩の運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。

画像2 画像2

4月21日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 曇り空の朝、正門前では3年2組の当番の人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。
画像2 画像2

4月20日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「減量ご飯、わかめうどん、大豆の磯煮、バナナ、牛乳」
<ひとくちメモ…わかめ>
 わかめは、海藻の中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含んでいます。また、ビタミン類・鉄・ヨードなどの栄養素や、お腹の調子を整える食物繊維も多く含んでいます。わかめなどの海藻は、一度にたくさん食べるより、毎日少しずつ食べたい食品です。今日は、わかめうどんに入っています。



明日の献立は…

4月20日 授業ウォッチング

 新しい学年の先生や友達にも慣れてきて、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。【画像上から、6年生国語科・4年生図画工作科・2年生算数科の授業の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 気持ちのよい天気のためか、朝休憩の運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

4月20日 正門付近の木々の様子

 1ヶ月前頃に咲き始めて、3月末に満開だったた桜も、今は新緑眩しい葉桜となりました。玄関前庭のサツキの花も少しずつ咲き始めました。初夏の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301