最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:92
総数:172321
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

4月20日(水)下校指導2

画像1
画像2
画像3
南門側です。

4月20日(水)下校指導

画像1
画像2
画像3
 今日は暴風雨や不審者へ対応する場合などに備えて児童を安全に下校させるための集団下校を行いました。
 子どもたちはコースごとにならんで帰ることができました。

4月19日(火) 外国語科の授業(5年生)

画像1
画像2
 外国語科の授業が始まりました。

 4年生までは,外国語活動として,楽しみながら学習に取り組んできましたが,高学年になると,外国語科として,楽しみながらも必要な知識や技能を身に付けていかなければなりません。

 今週は,好きなスポーツの尋ね方と答え方について学んでいます。

 ご家庭でも,どのように話すのか,子どもたちに聞いてみてくださいね。


4月19日(火)1年生 【2年生からのプレゼント】

画像1
画像2
 4月19日(火)朝の時間に,1年生教室にたくさんのお客さんがきました。
 2年生が,アサガオの種のプレゼントを持ってきてくれたのでした。
 子ども達は大喜び。家に持って帰りました。
 教室の後ろや廊下には,教科や給食,掃除などの説明文や,1年生の間にあるいろいろな行事の絵や説明文が貼ってあります。これも,2年生が去年の3月までに作ってくれたものです。
 これからも,学校の中のいろいろな部屋を紹介してもらったり,一緒に楽しい活動をしたり,2年生とはいろいろな関わりを持っていく予定です。
 いろいろな学年の人と仲よくなって,ますます楽しい学校生活が送れるといいなと思っています。

4月19日(火) 6年生 全国学力・学習状況調査

画像1
 今日は、6年生の全国学力・学習状況調査の日です。4時間にわたって国語、算数、理科、児童質問紙を実施します。子供たちは真剣に難問に取り組んでいました。

4月18日(月) 委員会活動 3

画像1
画像2
上から図書委員会、放送委員会です。

4月18日(月) 委員会活動 2

画像1
画像2
画像3
上から保健委員会、体育委員会、給食委員会です。

4月18日(月) 委員会活動 1

画像1
画像2
画像3
 今日は第1回の委員会活動でした。委員長を決めたり、1年間の計画や仕事分担を確認したりしました。高学年の自覚をもって、しっかりと活動してほしいと思います。
上から運営委員会、飼育委員会、美化委員会です。

4月14日(木) ひまわり学級 自己紹介をしました

画像1
画像2
 1年生が入学して1週間が経とうとしています。

 ひまわり学級ではいつもこの時期に自己紹介をします。
今回は,自己紹介クイズにして,すきなものを当てるクイズを取り入れた人もいました。

 みんな友達や先生の話をよく聞いてました。

 ゲームがすきな人,動物がすきな人,すきなたべものを教えてくれた人,一人一人上手に自己紹介をすることができました。

 たくさん遊んで,たくさん学んで,お互いをもっともっと知り合えるといいなと思っています。 

4月14日(木) さすが高学年!

画像1
画像2
画像3
 今日は新年度になってから初めて雨らしい雨が降りました。長靴を履いてくる児童も多くいました。下駄箱を見ると、さすが高学年です。傘をしっかりと巻いて傘立てにさし、靴箱に入れにくい長靴もできるだけきれいに収めている様子がうかがえました。とても良い習慣です。学校全体で当たり前になるように取り組んでいきたいと思います。

4月13日(水) 3年生 国語科「春のくらし」

画像1
画像2
 国語科「春のくらし」で,作文を発表している様子です。春から感じたことを作文にしました。振り返りでは,「一人一人春を感じるものは違うことがわかりました。」や「同じものでも感じ方が違うと気づきました。」などの意見がでました。

3年生 学年集会

画像1
画像2
4月11日に 学年集会をしました。
今年の学年目標は
ナ 仲間を大切にする子
イ 一生懸命に取り組む子
ス 素直な子
学校一のナイスな学年を目指そう!!!です。

学年の約束を話した後,ゲームをして楽しみました。

4月13日(水)6年2組 日本国憲法についての学習問題を作ろう

画像1
画像2
 社会科で「日本国憲法についての学習問題をつくる」学習をしました。資料から情報を読み取って、意見を出し合い、みんなで学習したいことを決めました。小グループできちんと話し合いができるのはさすが6年生です。

4月13日(水)6年1組 線対称の図形って

画像1
画像2
 「半分に折るとぴったり重なる」という特徴に目を向けて、いろいろな図形のカードを操作しながら線対称の図形とその他の図形を仲間分けしました。手に取って確かめるとよくわかりますね。

4月13日(水) 5年生 変化帽子

画像1
画像2
 5時間目に,参観で行う予定の図画工作科「オリエンテーション・変化帽子」の授業をしました。
 一枚の新聞紙を折り,いろいろな帽子に変化させていきます。
 店員さんの帽子になったり,鎧兜になったり・・・
 いろいろな帽子に変化するたびに,うれしそうにかぶって見せてくれました。
 図画工作科では,楽しみながら,いろいろな発想をいろいろな方法で,表現していってほしいと思っています。

 今日の「変化帽子」,子どもたちにやり方を聞いてみてくださいね。

4月13日(水) 4年生 地図帳をつかってみよう

画像1
画像2
 社会科の学習で地図帳のさくいんを使って,いろいろな場所を見つけました。
 子どもたちの反応がよかったのは「宝島」。「えーそんなの日本にないよー。」と言いながら,地図帳を開いてびっくり。「ほんまにある!!」と,新しい発見にとてもよいリアクションを見せてくれました。ぜひお子様に何県にあったか聞いてみてください。
 

4月13日(水) 2年生 算数科 わかりやすく あらわそう

画像1
画像2
画像3
 算数科「わかりやすく あらわそう」を5時間目に学習をしました。
 自己紹介を兼ねて誕生日を発表し,それぞれのクラスでどの誕生月が多いかを調べました。
 調べた後には,どのようにしたら分かりやすいかを考え、グラフと表にあらわして整理しました。
 どちらのクラスも楽しく学習を進め,この頑張っている姿をぜひお見せしたかったです。

4月13日(水)1年生 国語科 ひらがなのべんきょう

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語の学習は,ひらがなから始まりました。昨日は,「く」を学習しました。 今日は,「つ」です。
 4つに分かれたマスの中の,どこから書き始めるか,どこを通るかを確かめながら,曲がるところ,払うところを正しく書けるようにがんばりました。
 絵を見て,「つ」のつく言葉も考えました。さらに,「つ」のつく言葉集めをしました。
 「つり」「つみき」など,思いついた言葉を発表しました。
 「つ」の文字を練習した後は,「つ」のつく言葉の絵の色塗りをしました。
 子ども達のがんばっている姿の一端をご覧ください。

4月13日(水) 教室掲示

画像1
画像2
画像3
 参観で見ていただく予定でした教室掲示です。
 自己紹介カードや,国語科の教科書に掲載されている詩を視写したものを掲示しています。

4月12日(火) 5年生 アブラナの観察

画像1
画像2
画像3
 5年生になって初めての理科は、4年生の冬に植えたアブラナの観察でした。
 採取したアブラナを、ピンセットを使って分解し、虫メガネを使ってじっくり観察していました。
 小さな花を分解するのが難しい!と言っている児童もいましたが、みんな上手に分解し、花の構造を学習できたようです。
 はじめて専科の先生に教えてもらう理科。これからも色々なことに興味をもって学習に臨んでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370