最新更新日:2024/06/10
本日:count up138
昨日:90
総数:437735
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

4月18日(月) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1,2組理科、双眼実体顕微鏡を使って花片を観察していました。3組数学、整数について整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月) 3年生授業の様子

3年1組保健体育、女子の集団行動の様子です。2組社会、植民地について確認していました。3組国語、「世界は美しいと」内容を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 2年生授業の様子

2年1組国語、タブレットを使って課題に取り組んでいました。2組社会、日本についてのイメージを膨らませていました。3組英語、仲間の考えたバースデープランについて英語でコメントを記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 1年生授業の様子

週明け、今週は1,2年生の二者懇談、3年生の教育相談が予定されています。
1校時の授業の様子、1年1組家庭科、エコバックづくりの生地を選んでいました。2組英語、ペアでアルファベットの読みを練習していました。3組技術、順番に自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1,2組合同の理科、花のつくりを調べていました。3組数学、日常にあるマイナスのついた数を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 3年生授業の様子

3年生は2校時の授業です。3年1組数学、文字式の除法について学習していました。2組理科、受粉について確認していました。3組社会、二者択一から日露戦争の経緯について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 2年生授業の様子

2年生も1校時の授業、2年1組理科、岩石の鉱物について復習していました。2組社会、地形図についての課題に取り組んでいました。3組国語、詩を連に分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 1年生授業の様子

雨は止みましたが、寒の戻りを感じる朝です。
1校時の授業の様子、1年1組数学、反対の性質を符号を使った数字で表していました。2組国語、オリエンテーションです。3組英語、ALTからこれからの活動の説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1,2組英語、英語の問いに答えていました。3組数学、符号のついた数や自然数を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木) 3年生授業の様子

3年1組保健体育、オリエンテーションです。2組、3組ともに数学、文字式の除法に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 2年生授業の様子

2年1組国語、詩が何連かを答えていました。2組英語、ALTの問いにグループで答えを考えていました。3組数学、1年生の復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 1年生授業の様子

久しぶりの雨の1日となりそうです。今日の授業の様子、1年1組英語、授業の持参物を確認していました。2組数学、符号のついた数や自然数について学習していました。3組社会、教科書を見ながら学習内容の流れを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1,2組合同の自立活動の時間、スナップえんどうの収穫です。3組国語、オリエンテーションのプリントをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 3年生授業の様子

3年1組数学、文字式の計算に取り組んでいました。2組英語、本文の内容の質問に答えていました。3組技術、 内容に沿った自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 2年生授業の様子

2年1組国語、タブレットを使うなどして漢字の意味を調べていました。2組音楽、オリエンテーションです。3組英語、英文を声に出して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 1年生授業の様子

2校時の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男女とも授業のオリエンテーションです。3組美術、こちらもオリエンテーションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) あゆみ学級授業の様子

あゆみ学級1組国語、四字熟語を学習していました。2組国語、学習プリントに取り組んでいました。3組数学、各自の課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 1年生授業の様子

1年生は3校時から教科の学習が始まりました。1年1組理科、オリエンテーションです。2組社会、なぜ社会を学ぶのかを近くの人と考えていました。3組英語、自己紹介プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 3年生授業の様子

3年生も1校時の様子です。3年1組音楽、授業のオリエンテーションです。2組英語、リスニング問題に取り組んでいました。3組数学、授業のオリエンテーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 2年生授業の様子

2,3年生は昨日から、1年生も今日から教科の授業が始まります。2年生1校時の授業の様子です。2年1組数学、正負の数の計算を復習していました。2年2組英語、授業についてのオリエンテーションです。3組家庭科、製作するショートパンツの色や柄を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890