![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:41 総数:109239 |
ありがとうございました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさま、ご家庭やお仕事等でご多用の中、竹屋小学校の為にお集まりいただきありがとうございました。 改めて竹屋っ子をはじめ学校を支えてくださる保護者をはじめPTAの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 1年間どうぞよろしくお願いいたします。 何をしてるの? 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をしてるの? 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をしているの? 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週に続く・・・ 雨の日のげた箱 1
1年生のげた箱です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日のげた箱 2
「上手じゃねー。」
![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日のげた箱 3
整いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 日本語教室学級開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本語教室の学級開きをしました。日本語教室の目標は2つあります。 1自分の思いや考えを相手に伝えることができる。 2日本の文化を知り、みんなとつながることができる。 今日からこの目標に向かって進みます! 出会い 1
教室で。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会い 2
教室で。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会い 3
教室で
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会い 4
教室で。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会い 5
教室で。
![]() ![]() ![]() ![]() 出会い 6
教室で。
![]() ![]() ![]() ![]() 出会い 7
春なので。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木曜日までは10時40分下校です。
2回目の1年生だけでの下校です。
保護者の方、学校までやお家の近辺までのお迎えありがとうございます。 1年生は今週の木曜日までは、給食なしの10時40分下校になります。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 待ってましたよ!1年生!
8日(金)、10時30分から本校の109回目の入学式を執り行いました。
67名の新しい竹屋っ子を迎えました。 式場の準備をしてくれた6年生をはじめ、在校生みんなが1年生が入学してくるのを楽しみにしていました。 全児童335名でのスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 整いました!6年生ありがとう!
予定時間より早く終わりました。
卒業式準備の時より、さらにレベルが上がった証拠ですね。 新1年生や学校の為に残って準備してくれた6年生。 さらにどれだけ成長するか楽しみな1年です。 おつかれさま!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の周りも準備ができました
体育館周りの清掃も終わり、体育館の入り口も新2年生が育てたパンジーやチューリップで彩られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 式場の準備も着々と
さすが!竹屋小の看板を背負っていく6年生です。
体育館の式場の準備が進んでいきます。 赤絨毯いいですね! 竹屋の伝統を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |