最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:84
総数:172057
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

4月14日(木) ひまわり学級 自己紹介をしました

画像1
画像2
 1年生が入学して1週間が経とうとしています。

 ひまわり学級ではいつもこの時期に自己紹介をします。
今回は,自己紹介クイズにして,すきなものを当てるクイズを取り入れた人もいました。

 みんな友達や先生の話をよく聞いてました。

 ゲームがすきな人,動物がすきな人,すきなたべものを教えてくれた人,一人一人上手に自己紹介をすることができました。

 たくさん遊んで,たくさん学んで,お互いをもっともっと知り合えるといいなと思っています。 

4月14日(木) さすが高学年!

画像1
画像2
画像3
 今日は新年度になってから初めて雨らしい雨が降りました。長靴を履いてくる児童も多くいました。下駄箱を見ると、さすが高学年です。傘をしっかりと巻いて傘立てにさし、靴箱に入れにくい長靴もできるだけきれいに収めている様子がうかがえました。とても良い習慣です。学校全体で当たり前になるように取り組んでいきたいと思います。

4月13日(水) 3年生 国語科「春のくらし」

画像1
画像2
 国語科「春のくらし」で,作文を発表している様子です。春から感じたことを作文にしました。振り返りでは,「一人一人春を感じるものは違うことがわかりました。」や「同じものでも感じ方が違うと気づきました。」などの意見がでました。

3年生 学年集会

画像1
画像2
4月11日に 学年集会をしました。
今年の学年目標は
ナ 仲間を大切にする子
イ 一生懸命に取り組む子
ス 素直な子
学校一のナイスな学年を目指そう!!!です。

学年の約束を話した後,ゲームをして楽しみました。

4月13日(水)6年2組 日本国憲法についての学習問題を作ろう

画像1
画像2
 社会科で「日本国憲法についての学習問題をつくる」学習をしました。資料から情報を読み取って、意見を出し合い、みんなで学習したいことを決めました。小グループできちんと話し合いができるのはさすが6年生です。

4月13日(水)6年1組 線対称の図形って

画像1
画像2
 「半分に折るとぴったり重なる」という特徴に目を向けて、いろいろな図形のカードを操作しながら線対称の図形とその他の図形を仲間分けしました。手に取って確かめるとよくわかりますね。

4月13日(水) 5年生 変化帽子

画像1
画像2
 5時間目に,参観で行う予定の図画工作科「オリエンテーション・変化帽子」の授業をしました。
 一枚の新聞紙を折り,いろいろな帽子に変化させていきます。
 店員さんの帽子になったり,鎧兜になったり・・・
 いろいろな帽子に変化するたびに,うれしそうにかぶって見せてくれました。
 図画工作科では,楽しみながら,いろいろな発想をいろいろな方法で,表現していってほしいと思っています。

 今日の「変化帽子」,子どもたちにやり方を聞いてみてくださいね。

4月13日(水) 4年生 地図帳をつかってみよう

画像1
画像2
 社会科の学習で地図帳のさくいんを使って,いろいろな場所を見つけました。
 子どもたちの反応がよかったのは「宝島」。「えーそんなの日本にないよー。」と言いながら,地図帳を開いてびっくり。「ほんまにある!!」と,新しい発見にとてもよいリアクションを見せてくれました。ぜひお子様に何県にあったか聞いてみてください。
 

4月13日(水) 2年生 算数科 わかりやすく あらわそう

画像1
画像2
画像3
 算数科「わかりやすく あらわそう」を5時間目に学習をしました。
 自己紹介を兼ねて誕生日を発表し,それぞれのクラスでどの誕生月が多いかを調べました。
 調べた後には,どのようにしたら分かりやすいかを考え、グラフと表にあらわして整理しました。
 どちらのクラスも楽しく学習を進め,この頑張っている姿をぜひお見せしたかったです。

4月13日(水)1年生 国語科 ひらがなのべんきょう

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語の学習は,ひらがなから始まりました。昨日は,「く」を学習しました。 今日は,「つ」です。
 4つに分かれたマスの中の,どこから書き始めるか,どこを通るかを確かめながら,曲がるところ,払うところを正しく書けるようにがんばりました。
 絵を見て,「つ」のつく言葉も考えました。さらに,「つ」のつく言葉集めをしました。
 「つり」「つみき」など,思いついた言葉を発表しました。
 「つ」の文字を練習した後は,「つ」のつく言葉の絵の色塗りをしました。
 子ども達のがんばっている姿の一端をご覧ください。

4月13日(水) 教室掲示

画像1
画像2
画像3
 参観で見ていただく予定でした教室掲示です。
 自己紹介カードや,国語科の教科書に掲載されている詩を視写したものを掲示しています。

4月12日(火) 5年生 アブラナの観察

画像1
画像2
画像3
 5年生になって初めての理科は、4年生の冬に植えたアブラナの観察でした。
 採取したアブラナを、ピンセットを使って分解し、虫メガネを使ってじっくり観察していました。
 小さな花を分解するのが難しい!と言っている児童もいましたが、みんな上手に分解し、花の構造を学習できたようです。
 はじめて専科の先生に教えてもらう理科。これからも色々なことに興味をもって学習に臨んでほしいと思います。

4月12日(火) 1年生 歩行教室

画像1
画像2
画像3
 入学して3日目,初めての午後の学習が歩行教室でした。入学式があった体育館まで移動して,広島市道路交通局の方に来ていただき,安全な道路の歩き方を教えてもらいました。道路を渡るときの合言葉を教えてもらい,体育館にできた横断歩道や歩道の歩き方を練習しました。帰りにはさっそく実践です。今日教えてもらったことを守って,安全に登下校してほしいと願っています。

4月12日(火) 1年生 初めての給食

画像1
画像2
 入学して3日目,今日から給食が始まりました。6年生が配膳や準備の手伝いに来てくれて,自分の食べる給食を自分で席まで運びました。初めての給食のメニューは,牛丼でした。「こんなにおいしいもの,食べたことない!」と,みんなニコニコで黙々と食べていました。学校の給食が気に入ったようでした。6年生,お手伝いありがとう!これからもよろしくね。

4月11日(月) 給食が始まりました

画像1
画像2
画像3
 今日から2〜6年生は給食が始まりました。どのクラスも給食室まで静かに並んで来ることができました。「いただきます」のあいさつで材料を受け取ります。配膳も静かに丁寧にできました。

4月11日(月) 今日の1年生

画像1
画像2
画像3
 入学式を終え、今日から1年生が朝から登校しています。とは言っても少しずつ学校生活に慣れてもらいます。今日は3校時で下校です。小さなことからコツコツと。
 明日は、入学写真も撮って、給食も始まって、歩行教室もあります。
 がんばれー!1年生。

4月11日(月) 2年生 春みつけをしたよ

画像1
画像2
 今までは上級生に手伝ってもらっていましたが,今日は1年生の時に育てていた花の鉢を自分たちで移動させ,やる気いっぱいの2年生です。
 鉢移動の後は,それぞれのクラスで校庭の春見つけに行きました。
 桜やチューリップ,藤の花など見て春を感じていました。

令和4年度が始まりました。!!

画像1
 令和4年度が始まりました。4月8日には,新1年生56名が入学し,全校児童343名でスタートしました。そして,150周年を迎えます。今年も,新型コロナウィルス感染症拡大防止に配慮しながらの学校運営となりますが,これまでの伝統を受け継ぎ,校訓「やさしく 強く まじめに」をモットーに安心・安全で楽しい学校生活を送れるよう教職員一同,力を尽くしたいと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。
 

4月8日(金) ひまわり学級 学校たんけん

画像1
画像2
 新学期がはじまりました。
 
 ひまわり学級は3クラスから2クラスになったり,新しい先生との出会いがあったりして,今までの雰囲気と少し違います。

 どきどきしながら,新しいなかまと学校たんけんをしました。
 歩きなれた校舎ですが,新鮮だったかもしれません。

 まだ,ひまわり学級全員集合!・・・ではなかったので,みんながそろう日を楽しみにしています。

4月8日(金) 1年生 入学おめでとうございます

画像1
画像2
 本日,56名が青崎小学校の1年生になりました。心温まる入学式を終え,教室に入り,担任の先生のお話を聞きました。自分の名前を呼ばれたら,みんな元気よく返事をすることができました。月曜日からも元気に登校してきてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370