最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:82
総数:245249
各学年の年間学習計画をアップしました。

委員会

生活委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

給食・放送委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

保健・体育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

運営委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ2組

先生と一緒にえんぴつのもち方を練習していました。

正しいもち方できちんと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1組

タブレットを使うときのルールを先生と一緒に確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「自己紹介の内容を理解しよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「理科とは何だろう」

4年生最初の理科の授業は、「理科とは何だろう」というめあてで学習をしていました。

ティッシュを4枚重ねて折ったものを両手で引っ張るとどうなるかを実験しました。

1枚だとちぎれるのに、4枚だとちぎれないのはどうしてかを考える授業でした。

実際に実験をして、どうしてそうなるかを考える楽しさを実感していました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「理科とは何だろう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「詩を楽しもう」

谷川俊太郎さんの「かんがえるのって おもしろい」という詩をグループで音読しました。

どのグループもはっきりとわかりやすく音読し、友達の音読をしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「詩を楽しもう」

音読の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算のきまり」

9×7の答えの求め方について考える学習をしました。

9を2つの数にわけて考える方法を理解することができました。

みんなとても丁寧にノートをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算のきまり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ふきのとう」

「ふきのとう」の学習をしていました。

今日は、音読の練習です。

みんな、文章ををよく見て、大きな声ではっきりと読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ふきのとう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「すきなもののえをかこう」

自分の好きなものを思い浮かべて、絵を描く学習をしました。

思い思いの絵を描いて、クーピーで色塗りをしていました。

みんなとても楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「すきなもののえをかこう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の登校の様子

今日は朝から雨がよく降っていました。

子ども達は傘をさして登校してきました。

休憩時間外に出て遊べないのが残念ですが、校舎内で静かに過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日の給食の様子

今日も3品のおかずメニュー。

さつま汁は野菜たっぷりでとても美味しかったです。


本日の残食率は

ごはん  2.1%
まぐろの竜田揚げ  0.8%
切干し大根の炒め煮  2.3%
さつま汁  0.9%

残食が少し多めでしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)の給食

ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。
食べ物は、体の中での働きによって、黄・赤・緑の3つのグループに分けられます。
黄色は、おもにエネルギーのもとになります。赤は、おもに体をつくるもとになります。
緑は、おもに体の調子を整えるもとになります。どのグループも体にとても大切です。
給食の献立は、いつも3つの食品群の食品がそろっています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755