最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:54
総数:214572
学校だよりに学年からのお知らせも載っています。ご覧ください。

4月7日(木) 就任式の様子

 就任式では、新しく来られた8名の先生方の紹介を行いました。
 代表児童が歓迎の言葉を上手に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 朝の様子

「おはようございます」
 矢賀っ子のさわやかなあいさつが響き渡ります。
 待ちに待ったクラス発表です。
 期待に胸を膨らませて、教室に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 教室の様子

 子どもたちを迎える教室の様子です。
 各担任が子どもたちへのメッセージを黒板に書いています。
 子どもたちと会えるのを楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 エピペン研修会

 広島市東消防署より講師をお招きして、エピペンに関する研修を行いました。
 エピペンについての基礎知識を学んだり、実際にエピペンの使用方法を体験したりしました。
 子供たちが安心・安全に学校生活を送ることができるように、また、いざというときにチーム体制で迅速な対応をしていくために、全教職員で意識統一を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備を進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい1年生の入学に向けて、先生たちは準備を進めています。
1年生の教室はきれいに飾られています。学校のあちらこちらに、1年生をお祝いするメッセージも掲示してあります。
これから6年間生活する矢賀小学校でのスタートが、すてきなものとなりますように。

ようこそ矢賀小学校へ!  〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月1日に入学受付を行いました。おうちの方と一緒に、何人かの入学予定児童も来校していました。

受付を終え、お道具袋に入った物品を受け取ったのちに、物品への記名の仕方や通学路についての説明がありました。来校した子どもたちも、静かに説明を聞くことができていて感心しました。

入学式は、4月8日です。
先生たちも、お兄さん・お姉さんも、みんな楽しみに待っています。
にこにこ笑顔で登校してきてくださいね!

今年度もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度がスタートしました。
 
今年度、矢賀小学校は創立150周年を迎えます。
150周年を機に、学校教育目標を刷新します。

 「自分らしく輝き、未来を拓く」
   
自分の強みを生かし、周囲の人と協働し達成感を味わう中で、自分らしく輝いてほしいと願っています。その積み重ねが、希望に満ちた未来へつながると考えています。

そして、「自分らしく輝き、未来を拓く」ことのできる子ども、教職員、学校、地域であってほしいと願っています。

一人一人の持ち味や良さを生かし、豊かな学びが実現できるよう、職員一同、力を合わせて努力してまいります。

今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
 

          矢賀小学校長 村中 真由美
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347