最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:44
総数:94237
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

4月12日 1年生給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から,1年生の給食が始まりました。

 4月12日 火曜日

 牛丼
 はりはり漬
 牛乳

 今日は牛丼です。食事として牛肉が食べられるようになったのは,明治時代になってからのことです。始めは,牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。これを,ごはんの上に乗せて食べるようになったものが牛丼の始まりです。

 1年生の給食は,今は配膳と後かたづけを4年生がお手伝いに来てくれています。初めての給食をクラスのみんなと一緒に楽しく食べることができました。初めは,食べたことがないものばかりで量は少なめにしていましたが,
 「これ おいしい  おかわりください」
 牛丼も切り干し大根を使ったはりはり漬けも,残り 0になりました。
 明日もみんなで給食をいっぱい食べましょう。

4月12日 給食時間

学年が一つずつ進級し,新しい環境にも慣れてきつつあります。

給食当番もとても上手です。今日もおいしくいただきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 1年生の給食開始

今日から1年生の給食が始まりました。

おいしい給食をみんなで食べます。毎日どんなメニューか楽しみですね。

前期ブロックのリーダーの4年生が給食当番をしてくれました。

お兄さん,お姉さん,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 生徒会オリエンテーション

後半は、阿戸中の一日を紹介した後、阿戸中クイズタイムショック!
軽快な司会のトークが冴え渡っていました。
1年生も阿戸中生活を楽しんでいきましょう。
画像1 画像1

4月12日 生徒会オリエンテーション

中学生と小学校6年生も参加して、まずは前半で、生徒会活動や部活動、AKV(阿戸・絆・ボランティア)の活動について説明がありました。執行部、各部活動の部長、AKVの代表それぞれがiPadでプレゼンをしました。準備の時間もあまりない中でしたが、工夫を凝らしてよく作っていました。
画像1 画像1

4月11日 委員会活動の日

 今日は,委員会活動の初日でした。計画,図書,体育,保健の4つの委員会が発足しました。委員会活動は,5・6年生が行っています。
 今日の委員会では,1年間の計画を立てたり,仕事内容の確認を行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 1年生下校

 1年生の下校風景です。今日は1年生だけの下校でしたので,先生に途中まで下校指導を兼ねて送ってもらいました。交通ルールを守って,安全に登下校をしてくださいね。
画像1 画像1

4月11日 朝学活では

画像1 画像1
中3は、今日のスケジュールの確認などなど先生からのお話をしっかり聞いていました。l

4月11日 朝学活では

中2の教室でも、今日のスケジュールの確認をしていました。

日程確認は、大切ですね。
画像1 画像1

4月11日 中学校生活2日目

画像1 画像1
中学校生活2日目です。

朝学活では、今日のスケジュールの確認がありました。

4月11日 給食室では・・・

画像1 画像1
今日の給食の食材を切っておられました。

今日から始まる給食が楽しみです。

4月11日 本を探しています

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は図書室で本を探していました。

朝読書の本でしょうか。

読みたい本が見つかりましたか?

4月11日 ファイルの説明

画像1 画像1
ファイルの名前等を書く位置の確認をしていました。

「バーコードが右下に来るようにして・・・」と先生の説明がありました。

「こうだよ。」友達に教える姿がありました。


4月11日 集中しています

画像1 画像1
カードを書いていました。

全員集中して書いていました。

後ろ姿からも見てわかると思います。

まさに、全集中!

4月11日 給食当番は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から始まる給食当番の確認をしていました。

運搬、配膳いろいろな仕事があります。

よろしくお願いします。

4月11日 朝読書をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読書からスタートしました。

一人ひとり自分が選んだ本を読んでします。

4月11日 提出物を集めています

画像1 画像1
画像2 画像2
朝学活の様子です。

おうちから持ってきた提出物を集めています。

ランドセルがロッカーの中にきれいに入っていました。

素晴らしいです。

4月11日 授業の様子

画像1 画像1
 今日から,小学2年生から中学3年生までの給食が開始です。昼からの授業もあり,本格的に授業が始まります。目標をもってしっかり取り組んでいきましょう。
画像2 画像2

4月8日 校内の花々

画像1 画像1
画像2 画像2
校内に咲いている花々です。

4月8日 給食の準備

画像1 画像1
給食室では、来週から始まる給食の準備をしてくださっていました。

来週からおいしい給食が始まります。楽しみですね。

よろしくお願いします!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414