![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:37 総数:171029 |
専科の先生と学習〜6年生〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、専科の先生との授業が2つありました。 家庭科では、毎日の生活を振り返り、課題を見つけました。 英語では、5年生で学習したことを生かして、自己紹介をしました。 どの学習も、集中して話を聞き、積極的に発表することができています。 交換授業「社会科」〜5年生〜![]() ![]() 5年生社会科→6年担任が授業 6年生理科 →5年担任が授業 という形で学習を進めております。クラス替えがない分、たくさんの教員が関わりながら学習していければと思います。 新型コロナの感染を防ごう![]() ![]() ![]() ![]() 今日から身体測定が始まりました。一番初めに6年生を行いました。 身長・体重を測る前に「新型コロナウイルにに感染しないためにできること」について教室で話をしました。 三つの密を避けること、手洗い、換気、マスクの正しいつけ方などについて特に気をつけるように言いました。密を避けることについては、学校以外の場所でも注意するように言いました。遊びに行くときもマスクの着用は必ずお願いします。また、コロナに罹ってしまった人に対するいじめや差別は絶対に許されないこと、困ったことや心配なことがあったら相談してね、と言って話を締めくくりました。 みんなが健康な一年でありますようにと、願っています。 給食開始![]() ![]() 今日の給食は「牛丼、はりはりづけ、牛乳」でした。 牛丼は子供たちの大好物なので、うれしそうにおかずを取りにきていま した。 ただ、新学年になって初めての給食だったので、食器やおかずが置いて ある場所が昨年までとは違っているため、戸惑っている様子も見られました。 待ちに待っていた給食! やはり完食でした! 最高学年として〜6年生〜![]() ![]() 三田小学校では、6年生が国旗・校旗の掲揚と降納を行っています。 最高学年として、忘れることなく毎日頑張っています!! 入学式
4月8日(金)令和4年度の入学式を行いました。
5人の新入生が入学しました。式では,担任の呼名に大きな声で返事をしたり,歌ったりできました。きっと来週から,楽しい学校生活が始まると思います。 式辞では,「あいさつや返事をする」「ありがとう,ごめんなさいを言う」「よい姿勢で人の話をしっかりと聞く」の3つをがんばってくださいと話しました。みんな大変良い姿勢で話を聞くことができていました。 新型コロナウイルス感染防止のため,代表児童1名が参加し,歓迎の言葉を述べました。三田小学校のいいところをたくさん紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就任式 始業式
4月7日(木)子供たちが元気に登校し,令和4年度がスタートしました。
就任式では,今年度本校に着任した職員を紹介しました。児童代表が,気持ちのこもった歓迎の言葉を述べました。続いて,転入生を紹介した後,始業式を行いました。 校長からは,学校目標の「夢に向け,志をもって,たくましく生きる子ども」について話しました。 「たくましさ」とは,しっかり勉強し,友達を思いやり,自分や友達の健康を大切にすることです。それを基盤として,夢の実現に向けて努力してほしいと思っています。 職員の紹介と担任発表も行いました。子供たちは,自分たちがお世話になる先生は誰かと目を輝かせて聞いていました。これから,1年間,楽しく仲良く,しっかりと自分の力を伸ばしてくれることと思います。 保護者の皆様,地域の皆様には,今年度も,ご理解,ご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649 TEL:082-829-0007 |